雨で魚の活性も少しアップかな!?
- 2013.06.14 23:58
- Cat:鯉釣り

中川 鯉ベラ 57cm 久々のいい型の鯉ベラさん・・体調悪いのかな? 18:56
今日も午前中は小雨模様だった東京葛飾・・・雨で鯉の活性も上がっているかも?と
中川の様子が気になる午前中になりました
そこで、午前中にやることを済ませて午後から鯉狙いで中川に出かけました・・・
13:00に家を出たときは雨もやんで曇り空・・予報も午後から回復とのことで・・
嬉しいのか?残念なのか?複雑な気分で川に到着!!
川は下げ潮で水も田んぼの水なのか?白濁りと・・あまりいい状況に感じない雰囲気・・・
いそいで釣りの準備をして、今日もとりあえず障害物周りの浅場にエサを入れて魚の
反応を見ることにしました
タックルは磯竿3号5.3mにアブをセットしたものを2組で釣りました・・・仕掛けは2本バリと
1本バリで、オモリは15号と20号をセット・・エサは手長エビ・ソーセージ・コーン・パン
塩辛などを準備して使いました

磯竿3号5.3mにアブ6500C・ライン5号のタックル・オモリ20号をセット

1本バリにソーセージを数珠ツナギで付けてアピール

Y字バリに塩辛とソーセージのクワセで勝負!!

ラセン2本バリに乾燥ソーセージとコーンをセット
13:30頃から釣りをスタートも下げ潮の間は竿が全く動かず・・・期待した雨もやんで天気が
回復して、日差しが出て・・蒸し暑い・・しかも昨日の院内ハシゴで長い時間病院にいたのが
まずかったのか?くしゃみと鼻水・・さらに頭も重い感じ「風邪か?」・・・
そんな中、上げ潮になってエサ打ちのポイントも変えてアタリをまったのですが・・鯉の緩い
ヌケに食い気が感じられずに今日も・・鯉は難しいかな?
そんな事を思っていると、釣り友Oさんがルアーをもって見学に・・少ししてSさんも合流!!
エサ用の手長エビ釣りもダボハゼのアタリばかりでヤル気が消滅?結局生きたエビエサは
断念して、Oさんにもらって冷凍しておいたものを使ってアタリ待ちも変化なし・・・
そんな動かない竿を嘆いていると、突然アタリがきてアブ6500Cが逆転・・ギィーギィー
久しぶりに聞いたアブの逆転音・・・しかしハリ掛かりしなかったのか抜けて・・ガックリ・・
アタリはソーセージだったよう・・そして19:56・・暗くなる前にまたアブ6500Cが逆転して
アワセると今度はのって少し重い感じ・・・慎重によせると久々に大型の鯉ベラさん57cm
でした・・・鯉まであと少し・・
その後、同じ竿にアタリ・・しかしハリはずれでバラシ・・フナかな?やはりソーセージに
ヒットしました
暗くなってナイターになると風もなくウキ釣り日和・・・フナは釣れそうだと考えながら
見学していたOさんと会話を楽しみながら時間が経過・・・
まあ~、久々にリールの逆転音が聞けたから良しとするか?と思っていると・・また同じ
竿が曲がって・・最後のオマケでフナさん35cm位がヒット!!
取り込んだところで、今日の釣りを終了して納竿となりました

中川 半ベラ 35cm位 実はデジカメを忘れてしまいこの画質?
実は今日は、不覚にもデジカメを忘れてしまい微妙な画質の写真になりましたが・・・
暗くなって巨鯉がきたら・・どうしよう・・という心配は必要ない釣りになりました
鯉まであと少しの釣り・・・そんな今日の釣りだと思いたいです!!

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト