初夏の気温で鯉87cmと初のフナ!!
- 2013.03.19 23:58
- Cat:五目釣り

中川 鯉 87cm 今年一番の型となった鯉!!よく走って苦労しました 16:45アタリ
今日の東京葛飾は朝から気温が上昇・・・昨日の夜の雨もあったので川の様子が
気になっていると、釣り友ミスターN氏からメールで「朝、散歩をして川を見ると
浅場、深場ともに魚のモジリが多くいつもと違った雰囲気だった」との情報をもらい
自分の気分も上昇・・!!
潮のタイミングもあるので、テレビでWBCのドミニカVSオランダの試合を見終わって
から準備をして、中川に出動・・!!
外は暑いほどの天気で、いつもより軽装で出発・・川につくと相変わらず水色は泥濁り
で少しテンションダウン・・・
今日はいつも手竿でやるポイントに入る予定だったので、つり方も鯉とフナに対応できる
ようにリールのミャク釣りで手竿のように竿受けに置いてのアワセ釣りでやる事に・・
暑いほどの天気のなかノンビリ釣りの準備・・タックルは竿が磯竿2号4.7~5.3mのズーム
タイプ・リールがフライリール5番・ライン3号にハリス1.5号にグレ7号とセイゴ12号の
2本バリ・オモリは流れによって変えますが3号・エサはネリエサの両ダンゴで・・

磯竿2号4.7m~5.3mズームタイプ・フライリール5番・ライン3号
14:00頃から下げ潮の中、釣りをスタート・・釣りを開始してすぐに、釣り友Sさん到着・・
Sさんは手竿でウキ釣りで開始して、ならんで釣ることになりました
釣りを開始してすぐに、何かアタリがあったものの・・久し振りのミャク釣りで早アワセで
空振り・・どうもヘラ釣りをやるようになった影響なのか?ミャク釣りでも早アワセの傾向
が出てミスることが多い気がします・・・
それでも釣り開始30分位でハッキリした強いアタリでアワセるとゴツゴツと魚の生命感が
伝わってきて・・魚を浮かせると・・フナ・・!! 例年4月中旬くらいにやっと釣れる
中川のフナ30cmを今年初ゲット!!
釣り仲間もふくめて今年の中川フナ1号で嬉しい一匹になりました・・・!!

中川 半ベラ 30cm 仲間では、中川産と言ってます 14:25アタリ
その後、ニゴイ35cmなどアタリはありましたが空振りが多く本命?の鯉は掛からずに時間が
経過・・夕方になって潮が下がってきた地合いの16:45・・ゆっくりと竿がオジギして2度目
入ったところでアワセると重みのある手ごたえ・・ゆっくりと動いたあと今度は上流側に
走り出しリールが逆転・・ラインがドンドン出て対岸方向に・・80m位いったところで急に鯉が
方向転換・・今度は流れにのって下流方向に・・・ハリス1.5号・・ハリがグレ7号にセイゴ12号
無理出来ない・・・下流はテトラが入っていてマズイ・・と思って竿をタメていると鯉も疲れた
のか急に上流に泳ぎだしてラインを巻き取りながら手前に誘導・・・そしてやっと水面に・・
80以上は間違いなさそう90位か? 久々の型の鯉で喜びを抑えながら慎重に寄せて、釣り友Oさん
がタモ入れしてくれて無事に取り込み成功・・!!
計ってみると87cmと今年やっと80cmオーバー鯉となりました・・・!!
チョット疲れ気味で釣りを続行・・17;30頃にもう一度鯉らしい魚をかけてリールが逆転・・
87cmより軽い感じでしたが80前後位の予感がしたところで・・竿が軽くなりバラシ・・・
残念ながらハリが外れてしまいました・・・残念・・・
その後18:00までやってエサが切れたところで納竿となりました
今日はフナ、鯉ともに今年初が続いてラッキーな一日になりました・・季節はずれの天気が
運んでくれた幸運だったのかもしれないです。。。

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト