水温低下で食い気なし・・かな?
- 2013.02.17 23:44
- Cat:鯉釣り

気温が下がると食い気満々のイソちゃん!!鯉と逆でした・・・
今日は昼頃から中川にコイ狙いで出動・・朝から冷え込んでいて少し迷い
ましたが、下げ潮狙いでやることにしました
ポイントに行くと日曜日なのに釣り人の姿が見えず最近の釣りの厳しさを実感・・
昨日は一日冷たい強風が吹いて今朝も冷え込みが厳しかったので、水温低下で難しい
釣りを予想してのスタートになりました
釣りの準備をして12:30ころから釣りを開始・・タックルは2月14日のバレンタインの
コイ?の時と同じ磯竿3号5.3mにアブ5600Cと6500Cの2組のタックルで釣りました

磯竿3号5.3mにアブ6500Cガンナーのコンビ
仕掛けはナイロンハリス5号にカイズ15号の1本バリクワセ仕掛けとラセン1本バリ仕掛け
を使い、食わせはソーセージ・・ラセンにはコマセをつけて使用しました

ラセン1本バリに乾燥ソーセージの小粒2個付け・・水温を考えて小バリで・・
釣りの開始から下げ潮で最初は濁りがなかったのですが30分経過した頃から急に水色が
泥濁りになってガックリ・・さらに釣りが厳しくなりそうな予感・・
そして予想通りにアタリも魚の気配もないまま時間が経過・・流れの状態はちょうどいい感じ
なのですが・・鯉の気配なしで水面の波紋は”鵜”だけでした
16:00に水温を計ると7℃・・手前の浅いところなので、もっと深いところは6℃位か・・?
14日は9~10℃位だったので、昨日の冷たい風が効いた感じです・・
それでも夕方に2回ほど竿が動いて、潮変わりと夕マズメに期待して16:00にラストのエサ投入
して、奇跡?を待ちました・・・
しかしラストの奇跡は起きずに17:30に納竿となりました・・残念!!
中川はそろそろゴカイの釣りも難しい時期になるのですが、水温は低くエサもポイントも
迷う、難しい時期に入った感じがした今日の釣りでした
修行の釣りはまだ続く・・・!!

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト