fc2ブログ

修行の釣り?も満足感あり・・・!!

 2013年1月17日 タックル
  磯竿2号ズームタイプ4.7m~5.3mにフライリール5番・ライン3号のタックル



 今日は外の雪も解けてきたので昼頃から中川に釣りに行く事にしました

 ただ風もあって冷たく雪解けの水も川に入って水温も下がっているとおもうので

 鯉の活性も無くアタリオデコを覚悟しての釣りになりました・・・


 12時頃ポイントに到着!!冬の中川の鯉釣りはゴカイをエサにした釣りが主なの

 ですが、今日は久しぶりに冬のネリエサでのミャク釣りで釣ることにしました・・


 以前は冬もよくこの釣りで釣っていたのですが、手のアカギレや寒さや釣果?に

 負けて最近はゴカイエサで遊んでいたので、久々の修行?の釣りです・・


 釣りの準備が終わって12:20釣りスタート・・下げ潮で流れが速いのでオモリを

 4号にしてハリス1.5号の2本バリ仕掛け・・エサは上バリにネリエサ、下バリに

 食用のウドンをつけたセットで釣りました。


 北風が意外と強く竿が揺れるなか、予想通りの修行の釣りになって全く魚の気配無く

 アタリ無し・・・上流では新たに河川工事が始まって作業船や監視船が動いていて

 さらに釣れる気配なし・・・


 
 中川を行く作業船
  工事の作業船かな?移動・・対岸はまだ雪が残ってました・・



 最初から釣れない覚悟での釣りだったので、意外と苦にならずに釣り続行・・・


 
 雪が消えてきた中川土手西向き
  西向きの土手は雪も解けていい感じ・・網は出番なしかな・・



 干潮が14:30頃・・時間差を考えて16:00過ぎが勝負と考えて我慢のエサ打ち・・・

 そして干潮前後で流れがよわくなった16:30頃に竿がフワッと動いて初アタリ・・5cm位

 軽く動いただけだったけど・・嬉しかった!!・・さらに手前で鯉の泡ヅケもあって

 テンションアップ・・・!!


 ただここで、泡ヅケと潮変わりを考えてエサの打つ方向とポイントを思い切って変える

 勝負・・・しかしこれが失敗だったか?アタリが続かず・・また元に戻して1回アタリ・・


 その後流れが変わって暗くなったところで納竿となりました・・・

 最後に勝負が失敗して残念でしたが・・小さなアタリ3回・・・は魚が釣れなくても

 自分の中で満足できる釣りになりました!!



 キラキラ水面
  キラキラと光る川面・・厳しい釣りも気分もキラキラでした!!




  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!



スポンサーサイト