fc2ブログ

ハリは少し浮いたけど・・釣果は浮上せず・・・

 ラセン1本バリと発泡ソーセージ?
  ラセン1本バリに乾燥ソーセージと発泡材のコンビネーション



 今日は昨日の雨の影響がどう出るか様子見もかねて鯉釣りで昼過ぎから中川に

 行きました。

 小潮で水の動きは小さいですが、雨かタンカーの影響なのか少し水が濁っている

 感じがしました・・・ただ濁りを予想して水深の浅い場所に入ったわりには濁りが

 弱い感じで釣りに影響はないと思いながら、釣りの準備をしました。


 タックルは竿が磯4号5.3mにリールがアブ6500C・ライン6号の2本竿で釣りました・・

 

 2012.11.7  タックル
  いつものタックルで勝負です



 12:40頃に1投目を障害物付近に投入・・仕掛けはラセン1本バリにホシイモのクワセを

 つけてみました・・もう1本の竿はラセン2本バリに、乾燥ソーセージとイモのクワセエサを

 装着!  やや沖目に投げ様子を見てみました。



 ラセン2本バリ 乾燥ソーセージとホシイモ
  ラセン2本バリにソーセージとホシイモをダンゴに装着・・



 しかし1投目はアタリなく、ちょっとイヤ~な予感・・そこで2投目でエサが目立って

 吸い込みやすくするために乾燥ソーセージの一粒くらいの発泡素材を装着して食いに

 変化があるか試してみることにしました。



 ラセン2本バリに発泡ソーセージにコーン
  ラセン2本バリに発泡ソーセージ?とコーンのコンビのクワセエサ


 
 最初はラセン1本に発泡ソーセージを装着して投入・・投入後5分位で、一瞬アブのリールの

 逆転音がなった感じが・・・15m位離れた竿を見ていると、大きく2度オジギをしてアタリを

 確認・・急いで網をもって竿のほうに行くとリールが逆転してクリック音が響きました・・


 発泡とエサのコンビですぐアタリが出て喜びながら慎重にやり取り・・・重い引きだけど

 何となく鯉と引きが違うような・・・? すると浮いてきたのは大型のレンギョ・・・

 中川のブッコミでレンギョが来たのは初めてでビックリ・・そして戸惑い・・・


 水面に手が届くので糸を持って水中でハリをはずして、リリースしました・・・

 今思うと写真を撮っておけばよかったと後悔・・・でも複雑なレンギョさんでした。


 発泡素材の黄色がきいたのか?浮力は発泡とハリが浮くくらいでソーセージは底について

 いたと思いますが、波で揺れてエサを吸い込みやすかったのかな・・・?


 これから色と素材や浮力を変えて色々と試してみたいと感じました!!


 その後、コーンにニゴイがきたりしましたが発泡ソーセージにアタリはなく夕方に・・・

 そこで今日の課題のひとつだった、ハゼエサを試すことにして、準備・・・


 ハゼハリ装着1
  ハゼエサのつけ方に迷い中で・・・こんな風にしたり

 ハゼ装着2
  口先にチョンガケにしたり・・・


 
 そろそろカニの動きも悪くなったかと思い、久しぶりにハゼエサ出動・・!!

 やはり以前と違って仕掛けを上げるとハゼは丸ごと残って戻ってくるので、カニは

 あまりいなくなったのかな?と判断・・・しかしアタリそうな感じも無し・・


 それでも、チョンガケして投入した竿のリールが一瞬逆転して竿が曲がったので何かが

 きた感じなので、期待感は残りました・・・


 結局、そのアタリが最後で19:30に納竿となりましたが、試した仕掛けに魚が反応して

 くれたのでチョットだけ納得の釣りになりました。

 
 


  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!


スポンサーサイト