明暗アタリの中川の釣りでした・・・!?
- 2012.10.19 23:58
- Cat:五目釣り

中川 半ベラ 30cm 2時間で初アワセの一匹でした 17:20
昨日の雨模様の天気から一変・・・雲ひとつ無い晴天になった東京葛飾・・・
本来はいつも中川で釣りをしている、釣り友数人で埼玉県の宮沢湖にいって
ヘラブナ釣りの予定だったのですが、昨日の雨で自分とOさんSさんは中止・・
結局この三人で15:00過ぎから中川で釣りをすることになりました。
自分は前回の釣りの結果がよかったのと、ここ2日の雨を考えて浅場のポイントで
今日も釣ることにしました・・・後からSさんもきて二人で並んで釣りの準備・・・
その後Oさんも合流・・Oさんは、バランス仕掛けがやりやすい深場に移動して
少し遅れて釣りを開始しました。
OさんとSさんは手竿でフナ狙い・・・自分は雨の濁りを期待して、鯉中心の
五目釣りで、リールをつけたウキ釣り仕掛けで釣りました。

万能竿2号3.6mにフライリール5番・ライン3号
15:30前から釣り始めたのですが、ほとんどアタリ無しで魚の気配も無し・・・
結局この後2時間、アタリがほとんどない自分とSさんの釣りになりました。
そんななか、暗くなってきてSさんが納竿した17:20頃、自分のこの日、初アタリで
最初の写真の半ベラ30cmをゲット・・・!! やっと釣れた・・そんな一匹?
この後、明るい間のアタリの無さがウソのようにようにアタリが続いて、半ベラ3匹
マブナ1匹、鯉っ子1匹、ニゴイ2匹にバラシと空振り数回(中ボラかな?)など
急にウキが動きだしました。





上から半ベラ24~28cm3匹、マブナ27cm、鯉っ子など・・・
同じポイントで同じエサを使いながらも17;30前と後で、全く違った釣りになった
のですが、明るい間はボラアタリも無く・・・難しい釣りになりました。
ちなみに、深場で釣っていたOさんは明るいうちはボラアタリで暗くなる前からフナに
変わって30cm位のフナ2匹でウキが見えなくなって納竿したようでした。
水深などポイントによって魚のアタリのでかたが違うことを実感して20:30頃に
納竿しました。

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト