fc2ブログ

アタリのON・OFF・・・!?

 中川深場 半ベラ 34cm 
  中川 半ベラ 34cm  今日の最後の魚!一番の型でした   17:28



 今日の東京葛飾は、昨日の肌寒さがウソのような晴れて温かい一日になりました。

 毎日の気温差が激しく、午前中はいつも体調がイマイチ・・・な感じなのですが

 午後になって時間がたつと、少しずつ復活・・・


 そして、いつものように15:00前に釣りの準備をして、中川に出動・・・

 潮のタイミングに合わせていつものパターンで中川のポイントに到着!!


 今日も手竿でのフナ狙いでポイントにいくと、13:00頃からハゼ狙いで、釣り友

 OさんとSさんが釣っていて、二人の上流側に入れてもらって釣りの準備・・


 最近のヘチアタリ伝説?に期待して今日も10尺バランスで一段後ろから釣り開始!!

 15:00過ぎから両ダンゴで始めたのですが、数投エサ打ちしてもボラの気配もなく

 アタリ無し・・・昨日の冷え込みとつ冷たい雨で水温が下がったのか?魚の気配は

 なくイヤ~な予感・・・!!

 
 まだ明るくヘチの釣りは難しいかと・・気持ちが揺れたところで初アタリ・・合わせると

 いい感じの手ごたえでフナが上がってきて、一安心・・・



 中川深場 半ベラ 27cm
  中川 半ベラ 27cm  今日の初アタリでフナゲット!!  15:34



 しかし、その後もほとんどウキが動かず竿を13尺バランスに変更してウキの様子を

 見ることにしました。

 すると1投目でアタリ・・・上がってきたのは最近多い、鯉っ子さんでした。


 中川深場 鯉っ子 25cm
  中川 鯉 25cm  最近よく釣れてくる鯉っ子、大きく育て!!  16:13


 ヤッパリ今日は少し先の深目に魚がいるのかと思い、エサを投入・・・しかしその後は

 ウキは動かず沈黙の釣りになりました。


 時間の経過とともに日が傾いてきた夕方・・・ローライトになってきたので竿をまた

 10尺に変更して夕マズメの時間に期待して釣りを続行・・・


 2012・10・15 夕日
  雲が夕日に染まって、夕マズメタイム突入・・・


 しかし流れが不安定でウキがふらついて、ウキのなじみが一定せず、難しい釣りになりました。

 
 そこでヘラ釣りのベテランOさんが少し竿をもってウキ下を調節したりして様子を見ると

 魚のサワリが出てきて、少し期待感がでてきました。

 
 そして、すぐにアタリがきて半ベラ24cmをゲット!!  二人が納竿して帰った17:00頃

 からアタリが出始めて電気ウキにした30分ほどの間にフナを3匹ゲットしました。



 中川深場 半ベラ 24cm
  中川 半ベラ 24cm  最近25cm前後のフナが多い感じです  16:52

 中川 半ベラ 25cm位
  中川 半ベラ 25cm位  最近のレギュラーサイズかな?   16:59

 中川 半ベラ?マブ? 26cm
  中川 半ベラ?マブ? 26cm  ヤッパリこのサイズでした   17:06



 一番最初の写真のフナ34cmを17:28に上げたあとに、流れが下げ潮になるとまたアタリが

 なくなってウキが動かなくなりました。


 そこで竿を再度13尺に変更して最後のアガキ・・・しかしその後ウキは動かず、流れが

 強くなってバランス仕掛けでの釣りが難しくなったところで18:30に納竿となりました。


 とにかくアタリのON・OFFがハッキリした釣りで、ボラアタリもなくチョット不思議な

 感覚の中川のフナ釣りになりました。。。






  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!



スポンサーサイト