台風一過の中川・・・でも変化無し!?
- 2012.10.01 23:18
- Cat:鯉釣り

Y字バリ仕掛けに乾燥ソーセージとホシイモにコマセを被せてセット
今日の東京葛飾は台風一過で朝から青空・・・昼間は夏の暑さが戻ってグッタリ
するほどでした。
台風17号は東京付近では雨が少なく風、台風のような感じだったのでいつも釣りを
している中川の状態も想像が難しい感じなので、夕方から中川に様子見をかねて
鯉釣りに行くことにしました。
15:30に家を出て近くの鯉釣りのポイントに・・・土手の上から見た感じでは濁りや
増水はたいしたことはなく、大きな変化はないように感じました。
ポイントに到着後、すぐに釣りの準備開始!!
タックルは、川の状態の把握が目的だったので、ライトに磯竿3号にアブ5600の1本竿
で近めのポイントを中心に狙うことにしました。

磯3号竿にアブ5600・ライン4号にオモリ15号・・1本竿勝負!!
近くから見た水の状態は軽い濁りに、少しの増水といった感じで魚の動きに大きな変化は
ないように感じました・・・ただ台風の余波か風はまだ強く、川面が波立っていたので
ポイントを近めの浅場を中心に狙ってみることにしました・・・
エサは、乾燥ソーセージとホシイモを用意して、コマセとのセットで使ってみました。

ラセン1本バリ仕掛けに乾燥ソーセージとコマセ
水温は26℃と台風前より2~3℃ほど高くなっていて、ここ二日の暑さと台風の雨が暖かった
影響なのかと思いました。
しかし、魚の動きに大きな変化はない感じで魚のモジリも少なく、難しい釣りが続きそうな
予感がしました・・・
17:30を過ぎて日が沈んでからは、川を抜ける風が涼しく感じられ季節の変化を感じました。
しかし釣りのほうは無風状態?が続いて竿は静かなまま・・・時間が経過・・・
納竿前に、少し魚らしい竿の動きがあったものの、その後はうごかず終了・・・
19:30頃にあきらめて納竿となりました。
やはり天候が落ち着かないと魚も安心してエサを食べれないのかな・・・!?

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト