fc2ブログ

急な水温変化に魚もお休みモードかな!?

 捨てオモリ仕掛け
  障害物周りは捨てオモリ仕掛けに1本バリのコンビで・・・



 昨日の夜は寒くて目が覚めるような気温がったのか?朝から東京葛飾は曇り

 空でなんだか肌寒い感じ・・・

 それでも猛暑のときよりは、気分的に釣りをやる気が出てきた感じで午後から

 鯉釣りをやることにしました。


 急な気温の変化のためか、いつも杖をついている左手首が急に痛くなったので

 荷物の多い鯉釣りをやるか迷いましたが、昨日の釣りでフナの気配を感じなかった

 ので鯉釣りを決行することにしました。


 13:00に家を出発!! キャリーカートに荷物を載せてテクテク徒歩で近くの鯉釣り

 のポイントに・・・

 川は長潮の上げだったのですが、水位が最近の雨で増水して30~40cm位高い感じ・・

 とりあえず釣りの準備開始!! 川には潮の悪さもあってハゼ釣り師もいなく

 見える範囲で、釣り師は自分だけの雰囲気・・・


 釣れそうな気配はないけど、でたら大物!? とプラス思考で釣りの準備完了!!


 タックルは磯竿4号にアブ6500Cにライン6号のいつものもので、今日は2本竿で

 ちょっと真面目にやってみることに・・・



 2012.9.25 タックル
  いつものタックル!本命の障害物周りに竿をセット・・期待したけど・・



 流れが緩く一本の竿は遠投して、いつも流れが速くエサを入れにくいところ打って

 アタリをまちました。

 本命の障害物周りは天気が荒れたり、流れが濁ったときにいい場所だと思っているので

 静かな今日は少し攻めにくい感じで、エサ投入・・・


 仕掛けは障害物周りはラセン1本バリに捨てオモリ仕掛けで・・もう1本はY字2本バリに

 してやってみました。

 クワセエサは乾燥ソーセージにホシイモとコーンの3種類を用意して様子をみました。



 ラセン1本バリ仕掛けエサ装着
  ラセン1本バリに乾燥ソーセージとダンゴをセットした状態


 基本的な仕掛けですが、安心して使えます・・・Y字ハリラセンは、元のY字仕掛けに

 後からラセンをつけたので、少しラセンのつけ方を変えなければいけないかな?


 Y字ハリラセン仕掛けにクワセ
  少しラセンの装着を変えないといけないか?ラセンにダンゴをつけて完了



 13:30から釣りを開始して、1時間~1時間半でエサを交換・・・すぐに障害物周りの

 ポイントでニゴイゲット・・・

 水温が急に下がって他の魚の食い気がないときでもよく食ってくるニゴイさん・・

 苦戦の釣りの前触れか・・・



 ラセン1本バリにニゴイさん
  捨てオモリ、ラセン1本バリ仕掛けにきたニゴイさん・・微妙な気持ち?



 14:30に水温を計ると、23℃・・・土曜日に計ったときは27℃だったので日、月の

 冷たい雨で急に水温低下したと思いますが・・・厳しい釣りの予感・・・


 結局予想通りの難しい釣りになって、釣果はニゴイ2匹とバラシ(ニゴイかフナかな?)

 1回だけで、北東の寒い風の中、19:00に納竿となりました。


 長潮など難しいなか、マグレの一発?にかけたものの見事に撃沈して終了しました・・・。







  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!



スポンサーサイト