中川今日の釣り 鯉は今どこに・・!?
- 2011.09.20 23:53
- Cat:鯉釣り

磯4号5,3m ABU6500Cガンナー やる気のタックルだったけど・・・。
今日は昨日の夜中に降った雨で涼しい朝になりました。今日は鯉狙いでドタバタ?準備して
11:30頃に中川のブッコミでやるポイントに出動しました。。
竿は2本でチョットやる気で準備して12:00頃釣り開始。。水温は25℃で夜中の雨で水温が
下がった感じがしました。

ラセン1本バリ仕掛け エサはコーンやホシイモなど。。。
ダンゴは市販の鯉パワーにイモ、その他など。
2本竿なの掛かりの多いポイントはラセン1本バリ仕掛けで、近めに投入して、もう一本は
Y字2本バリで遠目に投入してアタリを待ちました。。
しかし近目も遠目も魚の反応がほとんど無く時間が経過しました。エサの交換で上げると
ホシイモが着いたまま戻ってくることからジャミも反応してないと判断して3投目に近く
に投入している竿のエサをソーセージに変えてみました。。

段差2本バリで編み糸5号とナイロン6号・60cm位です。。
エサを変えたり仕掛けや投入点を変えたりと試行錯誤しても鯉の気配が無いまま16:00頃
に下げ潮から上げ潮に流れが変わりました。
流れが変わったところで2本の竿のエサの投入方向を変えて投入点も雨が降っていたので
より近くに投入してみることにしました。。
流れが小潮で緩く遠目に投げても駄目!近くに投げても駄目!とアタリと魚の気配の無い
理由を考えたりして、撃沈モードに・・・。。。

冷たい雨に打たれて玉網も泣いている感じです。。
アタリが無いまま17:10頃ラストのエサを投入してラストの奇跡?を待ちました!
しかしアタリが無いまま時間が経過して18:00になり、手元の道具を整理して帰りの準備を
始めました。
それでも往生際悪くゆっくり道具をしまいながら2本の竿のどちらを先に仕舞うかを考えて
いると、ソーセージをつけた竿がガクガクと動きました。合わせると魚の手ごたえが伝わって
きてテンション上昇・・!!
でもアタリと引きは?でテンション下降・・!!
手前に魚を寄せると30cm位の鯉っ子で網を使わずラインをもって上げるとボシャン?アレ!!
でハリが外れてオートリリースになりました・・・。。
最後のプチ奇跡?も自分の雑な取り込みでズッコケ納竿になりました。。
それでも道具を仕舞っているときに雨もやんで帰りも濡れなかったのでラッキーだったと
プラスに考えて18:30に釣り場を後にしました。。
でも帰宅の足取りが重かったのはなぜだろう・・・!?

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト