中川今日の釣り 突然の濁りで撃沈
- 2011.08.01 23:19
- Cat:釣り・自然
今日も手竿でのウキ釣りでヘラブナ狙い(鯉その他もOKだけど!)でやろうと思い上げ潮に時間を合わせて
夕方16:00頃から中川のいつも手竿でやるポイントにいきました。昨日、小型ながら鯉など釣れて期待して
釣りの準備をしていると、気のせいか川がマダラ模様に見えて魚が水面近くを泳いでいるなと思っていると
川の底から濁りが湧き上がるかんじで水の色が白茶色に変わりました。今日は大潮なので上げ潮が強く下流
の新中川から江戸川の濁りが入ってきたようで嫌な予感が・・・! 準備した15尺竿にドボン仕掛けで釣り
を開始しました。予感的中で全くアタリも魚の気配も無いまま時間が経過・・。手前の流れが緩いので13尺
の竿にバランス仕掛けに変えてみても、全くアタリ無し・・。昨日の小ボラのイヤになるほどのアタリ攻撃
もないまま日が暮れて電気ウキでの夜釣りに突入しました。しかし暗くなっても魚の気配が感じられまま
アタリオデコで20:00頃に納竿しました。江戸川の水は中川よりも水温が低いので濁りとともに魚に影響
したと思います。濁りと水温が安定するまで釣りは厳しいかもしれません。
そこで今日、ヘラ釣りの友達が千葉のある場所で釣った釣果の写真をアップします。

携帯の写真で画質が悪いですが、野釣りでは嬉しい釣果です。
ヘラブナは15匹位で、半ベラとナマズは数えきれないほどで、他にブルーギルにワタカにレンギョ
に鯉がつれたようです。竿は7尺~12尺で両ダンゴの底釣りでの釣りだったようです!!

にほんブログ村
ランキング参加してます応援
プチンとお願いします!


スポンサーサイト