fc2ブログ

鯉釣りエピソード 江戸川国府台の黒い鯉85cm

江戸川国府台市川橋上 鯉 85cm
江戸川国府台 鯉 85cm  1998年10月28日

今回も鯉釣りエピソードの記事ですが、連日の暑さと自分の足の状態も良くなく、釣りに行けそうもないので
今日も思い出の釣りと鯉について書きたいと思います。
この写真の鯉は前回ブログに書いた95cmの鯉を釣る一週間位前に同じ場所で釣ったものです。最初に釣った
時の印象は”なんだか妙に真っ黒で口が赤い鯉だな!”というものでした。頭から背中、尾ビレが黒く、腹
が白くてウロコの一つ一つも大きくて、迫力とキレイさが調和した魚体だと印象に残ってます。
この時期になると江戸川の水質も良くなり水がキレイだったので鯉をかけてやり取りをしている時に水中の
鯉の黒い魚体と赤い口が見えて、水中で頭を振っている姿に興奮した事を覚えています。
こんな素晴らしい鯉が釣れる江戸川国府台付近ですが、最近河川工事で大きく変わって以前自分が釣っていた
ポイントが無くなったようです。実は自分もここ10年ほど足の状態が悪くなってから一度も行ってなくて
、工事の話を聞いた時は、もう少し頑張って釣りに行けばよかったと後悔しました。中川を含めても、国府台
の京成鉄橋と市川橋の間は一番好きなポイントで、難しさと楽しさを感じることが出来ました。川を見に
行かなかったのも、ポイントを見たら我慢出来ずに無理をして釣りにいきそうなので、見ないようにして
いました。とても残念ですが足の状態が良くなったら国府台に川を見に行こうと思ってます

にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してます応援
プチンとお願いします!
スポンサーサイト