鯉釣りエピソード 江戸川国府台 鯉95cm
- 2011.07.15 13:23
- Cat:鯉釣りエピソード

江戸川国府台 鯉 95cm 1998年11月4日 写真のアングルが悪く残念です

この写真の鯉は、今から13年前に中川の隣を流れる江戸川で釣ったものです。江戸川といえば今は、超大物の青魚
が釣れる川として知られてますが、鯉釣りでも雑誌などに出ることも多いので知っている人も多いと思います。
以前ブログに書いたのですが、自分は体調の関係で何度か釣りを中断していた時期があり、この鯉は釣りを再開
して3年目に釣ったもので、当時は自己最大で初めての90cmオーバーの鯉でした。今の自己記録は97cmなので今
でも2番目の型です(計測台で正確に計測していないので正式ではないですが)。江戸川で釣ったことも印象深く思い出の一匹になってます。
江戸川に釣りに行くときは電車で行っていたので、なるべく荷物を軽くしようとこの時も道具をコンパクトにして
玉網が50cm枠だったのとタモの柄がいつもより短かったので取り込みに苦労した事を覚えています。
仕掛けは”竿が磯3号5,3mにabunの5000番台にミチ糸5号・ハリスが編み糸4号・チヌバリ8号1本バリ仕掛けに
コマセ(巨鯉ベース)にクワセは自作の皮付きのホシイモ”でした。
この時期は午後5時頃には暗くなるのでポイントは竿したの手前で、7時前後に食ってきました。取り込みを
慎重にやったのと、網に入れて草のあるところに持って行くのが足が悪い自分には非常に重くて、撮影して
放流後に釣り場でダウンしてしばらく横になった後に帰宅した思い出の鯉です。

にほんブログ村
ランキング参加してます応援
プチンとお願いします!
スポンサーサイト