fc2ブログ

雨後の強行の釣りは寒さの中ヘラブナ42㎝など成果あり!?中川の釣り

 
  中川 ヘラブナ 42㎝ 深場
  中川 ヘラブナ 42㎝ 冷たい雨が降った今日、14:00頃から回復して急きょ深場ポイントでの手竿フナ狙いを
                強行?することにして寒い中勝負!報われてヘラゲットとなりました 18:23


   ニゴイ2匹40位
   今日も釣り開始1時間ほどはアタリなく気温低下で撃沈かと思いましたがナイター後に
   初アタリでニゴイ38㎝位をゲット、続けて40㎝ほどと水温低下でニゴイも型が良くなりました


   アメナマ
   ニゴイの後は小アメナマさん!しかしこの1匹だけで活性が下がってきたような気が・・・


   半ベラ 25㎝
   最初のフナは24㎝位の小型でしたがフナが釣れてほっと一息・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレ17:16


   その後、写真のヘラブナ42㎝をゲット!途中ゴミと洋服の背中にハリが掛かって取れず

   悪戦苦闘の後にヘラが来たので、ポイントを休ませたのが良かったのか?


   中川 半ベラ 35㎝
   中川 半ベラ 35㎝ 上げの流れがフラフラしてウキも不安定な中、12尺完全バランスで釣れて
                きたフナさん!アタリはヘラも小さく抑えるようなムズアタリ 18:56


   中川 半ベラ 40㎝
   中川 半ベラ 40㎝ 潮どまりの雰囲気の中ボートの波間でアワセでヒット!今日最後の1匹に
                なりました! ヘラっぽいヒキで期待しましたが・・・ 19:11




   今日は朝から冷たい雨が降る一日のスタートになりましたが、予想より雨が長く降った感じで

   午後になっても小雨が降っていたので今日は釣りはお休みで手竿のハリスでも結ぼうと午後も

   その準備をしていたら14:00頃になって雨も上がって回復傾向に・・・時々日差しも感じて深場の

   手竿のバランス仕掛けの釣りも今日明日が一番、潮的にチャンスかと思い・・・急きょ釣りに行く

   ことにして準備開始・・・寒さはあまり苦にしないけど、雨で土手濡れてポイントに入るのが滑って

   足に負担がかかるのが心配で、中止予定でしたが、慎重に下りたら大丈夫と決めて決断・・・

   15:30頃に家を出て中川に出動・・・ポイントは昨日と同じ深場ポイントで干潮から上げ狙いで

   ヘラ狙い・・・とくに今日明日は手竿でバランス勝負ができる時間が長いと思って今日も勝負で

   入りました(=゚ω゚)ノ   雨で濡れて心配しましたがカニ歩きで慎重に土手も下りて無事にポイント

   に着座して準備開始・・・さすがに今日は釣り師の姿無しで川は自分一人の状態・・・以前は

   悪天候での釣りが多く、よく一人で釣っていたので、今日ば久々にそんな雰囲気の釣りになり

   そう・・・(#^.^#)  16:00頃から13尺ハリスオモリで緩い下げ流れの中スタート・・・北風が

   冷たくゴミもあって水面も油が浮いていて状況は悪い中のスタートになりました・・・釣り座は

   アルミの釣り台の後ろ脚を付けず、後ろの2段目に乗せてやや後方から釣るかたちで釣り

   釣りました!!エサは昨日より最初からグルテン多めの両ダンゴで釣りましたが、昨日と

   同じでアタリ無しの気配なしで40分ほど経過・・・暗くなる前に竿を12尺に変更して完全バランス

   で電気ウキでナイター突入・・・干潮から上げで北風でゴミは下げの動きもウキはあまり流れず

   潮は上がってきている感じでナイター後徐々に上げの流れになってから初アタリでニゴイ38㎝

   位をゲット・・・その後40㎝位のニゴイのあとに小半ベラ24㎝をゲットで┐(´∀`)┌ヤレヤレ・・・

   昨日は上げ潮でアタリが無かったですが今日は逆のパターンでウキにサワリなど出ていい感じ

   になってきたら今日もボートが通過したりゴミが北西の風で手前に多くエサが入らなかったり

   ゴミが気になりアワセを出来なかったりでちょっとイライラ・・・o(`ω´ )o ゴミが掛かって煽った

   勢いで背中のほうにハリが掛かってベスト、ウインドブレーカー、防寒ベストと掛かって取れず

   脱いでもラインが絡まって取れず自分はオモリの部分に先糸を付けていてその上でカットして

   やっとハリを外すことができて無駄な時間が経過・・・いったん13尺竿に変更して3投ほども

   アタリなく12尺竿の仕掛けを結んで12尺が復活で再開・・・流れが不安定で反転流でウキが

   ふらついて釣れないパターンかとガックリしながら釣っていると1回のアタリを見送ったあと

   ウキが少し入ってアワセ・・・今までと違うヒキで横走りでなかなか寄らず・・・これはヘラかと

   思い慎重にやり取りして寄せるとヤッパリのヘラブナ42㎝でした\(^o^)/ 今年深場では

   ヘラブナを釣っていなかったので、久々の深場でバランス仕掛けで釣ったヘラブナで嬉しい

   1匹になりました・・・アクシデントで時間が空いてポイントが休んで良かったのか?いい型の

   ヘラブナで良かったです・・・その後、口の変形したフナがスレできたり・・・ボートが通過して

   波の合間にアタリを取って半ベラ35㎝を追加・・・エサを少し作ってグルテンアルファを使用

   してエサが持つ感じで、その後も流れが上げか下げか?判断しずらい中、40㎝の半ベラを

   追加・・・ただこの1匹を最後に潮どまりだからか?アタリがなくなり、ラスト3投を13尺に変更

   してアタリ1回もバラシ・・・スレだったのか? これが最後で20:00まで粘りましたが納竿と

   なりましたo(≧ω≦)o  水温は18℃で意外とあった感じでしたがアタリは昨日から渋く小さい

   アタリが多い中、今日はヘラブナ42㎝に半ベラ3匹、スレ1匹、バラシ2回、ニゴイ2匹に

   アメナマ1匹の釣果でした・・・とくにヘラ42㎝は嬉しい1匹(*^_^*) 中川でバランス勝負でヘラが

   出て強行した釣りでしたが良かったです ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





               にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト



ヘラ狙いで長竿など試行錯誤もバラシ2回で撃沈!!中川浅場勝負の釣り・・・


 
  18尺ドボン
  18尺ドボンで干潮から上げはじめを狙いましたがアタリ1回だけで根掛かりでノラズ・・・



  マルタハヤ
  16尺ドボンに変更後にやっとヒットも小マルタハヤ・・・上げ流れが速くなりウキを外してミャク
  にするといきなり強いアタリでハリス切れでバラシで残念でした



  にゃん太郎
  にゃん太郎もやってきて待機していましたが今日は収穫無し・・・マルタハヤを釣った
  後で残念・・・




 今日は晴れ時々曇りで比較的安定した天気となった東京葛飾・・・薄曇りで日差しもそれほど

 強くなかったのと最近の釣りで干潮から上げ潮の変わり目が一番、魚のモジリも多く気配を

 感じたので今日はその干潮から上げはじめを狙うことにして準備・・・今年はまだフナ系を2匹

 だけでヘラは釣っていないのでなんとかヘラを釣りたいと思い今日は18尺竿を準備して干潮の

 浅場を長竿で狙ってみることにしました・・・13:30過ぎに家を出て中川の浅場のポイントに入り

 準備を開始・・・水門横でなく水通しが良いポイントで水位が低くても長竿ならアタリが出るのは

 過去の釣りでは確認していますが今年はとにかく魚の気配が少ない中川本流なので過去の

 イメージが通用しないので今日も最近のモジリの位置がやや沖目なのを考えて18尺竿で干潮

 の潮変わりを狙ってみることにしました・・・14:00頃から18尺ドボンでオモリ2号・両ダンゴで

 釣りをスタート! 潮見表の地合いではすでに水位は上がってくるタイミングですが流れは下げ

 で最近の雨の影響で押されている感じ・・・昨日のブッコミでは上げ潮の流れが緩くて驚きました

 が今日は15:00頃から上げの流れになりました・・・そんな中、干潮潮止まり前に1回消込アタリ

 あってアワセも根掛かりで上ハリが伸びて、魚も乗りませんでした・・・上げ潮になってからもハリに

 ゴミがついて18尺では底が悪い感じだったのと風も出てきて水位も上がってきた16:00頃に16尺

 ドボンに変更・・・そのころから上げの流れも速くなりウキをずらして無理やりウキ釣りの感じ・・・

 そんな中、ダンゴとクワセに麩をカットして付けると刻みアタリでヒット・・・上がってきたのは最近

 手竿で釣れてくるマルタハヤの小型で麩を食っていました・・・(#^.^#)  その後風と流れでガンガン

 流れでオモリを6号にして無理やりのウキ釣りになりましたが流れが速すぎるとウキや竿に水流が

 当たって振動がハリに伝わるからか?イメージ的にアタリがなくなり、ミャクにするとアタリが出る

 事が多いので、いったんウキを外して斜めにエサ入れしてミャクにしてみると1投目に竿をひったくる

 アタリで竿をもつとハリスが切れていてバラシ・・・竿掛けが外れそうな強いアタリでビックリ!!

 下ハリの麩エサを食っていてミャクでは強いアタリになるヘラの感じがしました(*゚Q゚*)

 しかしその後アタリがなく水位が上がってきて風も出てきたところで17:00から10尺ドボンに変更して

 斜めにエサ入れ・・・10尺にすると流れは落ち着いていて3~4号オモリであまり無理やりの感じは

 なくいい感じ・・・ただ17:30頃から強風になって波風でドボンドボンになってエサの安定のために

 オモリを5号にして波対策で粘りましたが途中、ニゴイらしいヒットもハリ外れでアタリはその1回で

 ナイター突入・・・しかしアタリはなくエサもなくなってきてラストの1投は両ダンゴで投入・・・流れは

 満潮前で弱くなってオモリを4号でラストの奇跡待ちも反応なく少し竿を送って誘いをかけてみると

 電気ウキにしていたウキが消込アワセ・・・最初の引きを止めて竿を立てると滑らかな引きでヘラと

 と思い慎重にやり取り・・・ついにラストにヘラか?と思ったらハリが外れてしましバラシ・・・食いが

 浅いのか?10尺のヒットは2回ともバラシとなりガックリ・・・そのまま19:30納竿となりましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


 スタートの18尺でアタリ1回・・・16尺でアタリが2回・・・最後の10尺でアタリが2回で時々周辺で

 モジリがあって魚はいる感じでしたがアタリが少ない感じ・・・ただヘラらしいヒットが2回あったの

 で少し前進した感じはしましたが厳しい釣りではありました・・・明日はどうするかな? ( ̄^ ̄)ゞ





             にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

秘密の釣り場2回目の釣行!苦戦も手竿で今年初のフナゲット!

 
  水元ハンガ釣り3
  昨年の秋以来2回目の秘密の釣り場?釣行(^∇^)釣っているオヤジは誰だ?

  
  ハンガ景色
  秘密のようで秘密でない秘密のポイントの景色・・・環境よく楽しめます・・・(^∇^)


  ハンガ鯉
  昨年はあまりいなかった鯉さんですが今日は浮いて回遊・・・鯉も掛かるようですが
  今日は掛かりませんでした


  ハンガ釣り1
  釣り開始は13:00頃で最初は11尺バランスでスタートしてアタリ少なくポイント移動後に
  8尺で釣りましたが・・・今日は魚の活性悪く苦戦しました・・・


  ハンガ フナ1匹目
  今年初めての手竿で釣ったフナさんになります・・・15㎝ほどでしょうか?


  ハンガ ポイント移動
  釣り開始1時間でアタリが少なくポイントを移動・・・1番ポイントに入り夕マズメになって
  なんとかポツポツアタリが出てきました・・・


  ハンガ フナ2

  ハンガ フナ25㎝位

  ハンガ フナ27㎝位
  一番下のフナが今日一番の型で27㎝ほど・・・ラスト45分に両グルにしてフナがポツポツ
  ヒットしてきました


  クチボソ
  フナ以上に久々のヒットとなったクチボソさん・・・他に鯉っ子が1匹でした・・・一緒に行った
  釣り友ミスターN氏はクチボソ地獄で苦戦・・・ただヘラ35㎝ゲットしてビックリ?




 今日は昨日の天気から一転して快晴となりました・・・ただ風が冷たく肌寒く感じました・・・

 土曜の朝で、いつもは骨董屋にいく予定でしたが寝坊してしまい締まりがないスタートに

 なりましたが、ちょうど携帯がなって出ると、釣り友ミスターN氏でビックリ!!

 N氏は骨董屋にいってから中川をみて、今日は今年の中川デビュー予定だったそうですが

 川は泥濁りとのこと・・・骨董屋も特に品物も無かったそうで、自分も行かずに良かったかな?

 と思ったりしましたが、N氏から昨年秋にいった、秘密で無い?秘密の釣り場に行かないか?

 と誘いがあって中川もダメそうなので行くことにして12:00にN氏の家前で待ち合わせをして

 自分の車でいくことになりました・・・N氏を乗せて片道15分ほどで秘密の釣り場に到着・・・

 連休中ですが昼で意外と車も多い感じでしたが無事に到着・・・釣り場の管理人さんに挨拶

 をして駐車代込みで700円を払ってからポイントの桟橋に入りノンビリ準備を開始して

 13:00頃から11尺バランスでグルテンとダンゴのセットで釣りをスタートしました(=゚ω゚)ノ

 開始前に入っていた釣り師が、グルテンセットで20匹以上でヘラが半分ほど・・・との情報

 もあったので自分はグルテンセットで・・・N氏は9尺両ダンゴで開始となりましたが、ポイントは

 この釣り場で一番深い場所での開始・・・N氏は二日前に浅場で30匹ほどでヘラ1匹だった

 のでヘラ狙いで最初は深いポイントで開始・・・ただ昨日の冷たい雨の影響で水温が下がった

 からか?アタリ少なくウキが動かず苦戦・・・午前中に釣っていた先行の釣り師は釣りはちょうど

 やめて帰るところで、実は昨年行ったときにいた釣り師のようでお茶を2本頂きました!感謝(^∇^)

 帰路に着いた釣り師の人が入っていたポイントが一番のポイントのようで浅いポイントなので
 
 浅いほうがよいのか?と思いながら深場で釣りましたが苦戦・・・1時間でダメだったら移動と

 きめて2人で釣りましたが、N氏が最初にヘラ35㎝を釣ってビックリもアタリが続かず自分も

 フナ2匹で結局、一番右端の・・・一番ポイントに移動となりました(*゚Q゚*)

 自分が一番右に入って2~3m位左にN氏で再開・・・今度は二人とも8尺に変更して釣りましたが

 N氏は開始からジャミアタリでウキが動いたままでジャミ地獄・・・自分はそれほど動かずウキは

 落ち着いてアタリがあるけど掛からず・・・そこで下ハリにオモリを付けるハリスオモリにお互いに

 変更・・・N氏はジャミ対策で自分は活性が悪いのでエサを安定させてみようとの考えで変更

 しましたがそれから小ブナがポツポツ釣れて一応成功の感じ・・・みんな上ハリを食っていて

 ウキは比較的落ち着いた動き・・・ジャミアタリが少ないのでフナが比較的寄っていたのか?

 N氏はジャミアタリが多く小鮒もなかなか食わず苦戦・・・そうしてダンゴとグルテンのエサが

 なくなり16:45頃に自分はエサを両グルに変更・・・一応17;30納竿予定で最後の勝負と思い

 両グルにすると少しフナの型も上がって25㎝前後のフナが数匹・・・最後はハリスオモリから

 普通のバランスにして釣りましたが夕マズメの地合いなのか?いい感じになりましたが最後は

 多いなゴミがポイント前にきて思うようにエサを入れれず残念・・・フナ8匹に鯉っ子1匹に

 クチボソ1匹で17:30頃に終了・・・納竿となりましたo(^▽^)o

 今日は風が冷たく感じるなど昨日からの冷え込みが影響したのか?アタリが少なく苦戦しま
 
 したがポイントによって隣のN氏もジャミアタリで苦戦もヘラも徐々に入ってきているようなので

 ポイントと地合いがあったらこれからいい釣りが出来るかも?

 波風に強いポイントで水深も1m~2.5mほどあり環境はいいので、一応有料ですが楽しめる

 と思うので、自分も今年は中川の状況もみて行ってみようかと思いますp(*^-^*)q

 N氏に誘いで2回目の秘密のポイント釣行でしたが、楽しくウキの動きをたくさん見れたので

 良かったです・・・N氏に感謝です(*^_^*)  無事に18:15頃に帰宅となりました





               にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

浅場でリベンジ予定が返り討ち!?中川手竿でフナ狙いの釣り・・・

 
  アルミ釣り台9尺ハリスオモリ
  今日も手竿で勝負しましたが、アタリは日没前後までなく苦戦!ナイター後にアタリが
  でましたが空振りと、ヒットもハリ伸びバラシなど撃沈で終了となりました・・・残念



  にゃん太郎
  昨日は小アメナマとニゴイで満足したのか?今日も期待して終了まで3時間ほど待機して
  いましたが今日は収穫なく帰っていった、にゃん太郎でした




 今日も暑く、初夏の陽気となった東京葛飾・・・この暑さも今日までで明日は気温も下がって

 雨予報となっていたので、今日は昨日の手竿のリベンジで同じようにフナ狙いで手竿で釣る

 ことにして15:00頃に中川に出動・・・まだ暑い状況でしたが上げ潮で今日は短竿のバランス

 仕掛けで釣ってみようと思い、昨日とはポイント変更で水門上の浅場ポイントに入って準備を

 開始しました・・・川に来ると予想外に風が強く南風で荒れ模様で大波でドボンドボン状態で

 苦戦の予感・・・顔見知りのSさんが散歩中にきて少し話をしてから開始したので15:30頃から

 9尺ハリスオモリで両ダンゴでスタート・・・風で波立ち満潮前後で流れ的には十分釣りになる

 感じでしたが波でエサが動くので難しい感じ・・・このポイントは普通は暗くならないと短竿では

 難しいポイントですが、自分のイメージでは春は昼間でもアタリが出るイメージでしたがアタリ

 無しの気配なしで時間が経過・・・途中0.5号のオモリを付けてドボンにしてみましたがアタリ無し

 で16:00過ぎて満潮から下げになってきた感じ・・・ただ南風でウキや水面付近はなかなか流れず

 完全にウキが流れ出したのは16:30頃になってから・・・再度ハリスオモリで粘りましたがアタリ

 がないまま諦めて17:00頃から10尺ドボンに変更しました(=゚ω゚)ノ

 まだ明るくアタリ無しでポイントがダメなのか?迷いましたが、本来は暗くなる前後からアタリが

 出てくるので我慢しながら釣っていると18:00前からウキに変化あり2回ほどアワセも空振り・・・

 なんとなく小物のチョンアタリの感じでしたが18:20頃からは電気ウキでナイター突入・・・すると

 やっぱりアタリが出てきましたがオモリ3号のドボンでも空振り・・・少し触った感じもスレなのか?

 食っていないのはボラなのか?苦戦・・・水位が下がって手前の流れが緩くなり釣り台を前に

 出してオモリ2号のドボンにして少し流れるところに入れるとアタリ連発もノラズ・・・その後やっと

 抑えるようなアタリでヒットも重い引きでマズイと思ったらノされてバラシ・・・切れたか?と思い

 ましたがハリが伸びていました・・・鯉かレンギョの感じでしたが・・・残念( ̄^ ̄)ゞ

 その後、エサが無くなるまで19:00頃まで釣りましたが、入れるとアタリでアワセもカラツン地獄

 でエサ切れで納竿となりました・・・下げ潮で水位が下がってナイター後にアタリが多く連続で

 きましたがカラツンの正体は?なんとなくボラだった印象ですが?果たして・・・アタリがナイター

 後に集中してヤッパリ、ポイントの特徴がでた感じでしたがこれだけドボンで空振りも珍しい

 感じの釣りになりました・・・昨日のリベンジが返り討ちにあった今日の釣りでした (T_T)





             にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

2022年初の手竿の釣りは小ニゴイと小アメナマのスタート!とほほ・・・

 
  2022年初手竿
  アルミの釣り台持参で2022年の初の手竿の釣りでしたが、ポイント選択を間違った
  感じで厳しい釣りとなりました・・・



  小ニゴイ
  夕マズメから日没後にやっとアタリがでましたが、最初の1匹は小ニゴイでその後
  小アメナマ2匹だけでフナ系のアタリはなく少し残念な釣りに・・・にゃん太郎には
  ちょうど良いエサ確保とはなりました(#^.^#)




 今日も初夏の陽気となった東京葛飾・・・昼間は暑いほどの陽気で今日は釣りに出かけたのは

 15:30過ぎとなりました・・・ある意味自分的には通常のパターンでもある感じでしたが今日は

 風もそんなに強くない感じなので、今年初めて手竿での釣りでフナ狙いで出かけることになり

 ました・・・ポイント選択は普通は水門上流の浅場に手竿では入ることが多いですが今年は

 下流側の反転流ポイントで釣っていることが多くネリエサも打っているのと下げ潮の釣りで

 夕マズメから急に流れが速くなるとの予測で、今回は反転流ポイントに入って2022年の初の

 手竿の釣りとなりました・・・水位が低くなるのでアルミの釣り台持参で準備・・・ただ今年初で

 竿は確認しましたが仕掛けを確認してなくてドボン用の仕掛けが15尺と10尺の竿用しか入って

 なくガックリ・・・結局最初は15尺ドボンで16:00過ぎから釣りをスタートしました・・・(=゚ω゚)ノ


 下げ潮で最初はウキの周辺は流れも緩く安定していましたが、流れが速くなるとウキ周辺は

 反転流で流れと逆の流れになりウキが左右にフラフラしてウキ釣りには難しい流れになって

 苦戦・・・アタリもなく最初にスレで小ニゴイが掛かりましたが食いアタリがなかなかでなく

 最初の釣りは厳しい感じ・・・そんな中、やっとアタリが出てヒットしたのが写真の小ニゴイ

 でした・・・17:30過ぎから沖の流れも速くなり反転流も早くウキが沈没したりして調整が難しく

 ウキを竿先に着けて竿先を沈める形にしての釣りで、ほとんどミャクのような感じの釣りになり

 ナイター突入・・・で電気ウキに交換・・・オモリは6号とミャクの感じで竿をひったくていくアタリ

 で小アメナマがスレ気味で・・・何かアタリは違う魚の感じがしました・・・15尺では流れが

 早いので明るい間に用意していた10尺ドボンに変更すると2回連続アタリで小アメナマ1匹

 ヒット・・・ただ水位が急に下がって10尺では竿先が水中に届かない状態・・・他の仕掛けが

 ないのが残念な状態でエサもなくなり19:00頃に納竿となりました・・・( ̄^ ̄)ゞ


 水温が21℃で急に上がって活性が無いのか?元気なのはデカボラだけな感じで、小アメナマも

 動きが出てきた感じ・・・ポイントが難しく、工事で浅場も入れるポイントも少ないので大変そう

 な感じ・・・これからは鯉とフナ狙いは潮と天気で判断となりそう・・・これから期待ですW(`0`)W





             にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!