fc2ブログ

今日は浅場ポイントでフナ狙いもアタリ少なく撃沈!!中川の釣り・・・

 
   9尺ハリスオモリ冠水
   9尺ハリスオモリで16:30頃から浅場ポイントで釣りをスタートしましたが足元がすでに冠水
   状態で予想以上に水位が上がるのが早かったです



   今日も朝から雲が多い一日だった東京葛飾・・・午後になって天気も回復してきて晴れ間も

   出て気温も上昇して少し暑く感じました・・・昨日は久々に手竿でヘラなどフナ系3匹ゲット

   で今週に入って、深場ポイント、反転流ポイントと違う場所でフナが釣れるようになり秋の

   気配を感じるようになりました・・・今日はフナ狙いか?潮のタイミング的にハゼ狙いか?

   迷いましたが、連続でフナが出たので、結局今日も手竿でフナ狙いでやることにしました!!

   昨日、ヘラも出てアタリも多くでてカラツンの空振りの正体も気になり、昨日の反転流

   ポイントで釣るか?迷いましたが、今日はまた違うポイントで、水門上の浅場ポイントで

   フナ中心に狙うことにしました・・・基本、自分的には手竿の釣りではテトラ上の深場

   ポイントと今日の水門上の浅場ポイントがホームで、昨日の反転流ややy上流の

   水通しが良いポイントはサブの場所でブッコミなどで釣ることも多いポイントになるので

   今日はホームの浅場でフナ系が釣れるか?様子見の釣りとなりました(=゚ω゚)ノ

   深場とこの浅場ポイントは下流側に障害物があって上げ潮だと流れが緩く手竿の釣りで

   バランスの釣りができるので、手竿の釣りでやる機会が多くなりのですが、ここ数年は

   夏場の暑い時期はフナ系が釣れず、ナイターでも入る機会が減ってきていて残念な

   気分・・・これからアタリが出てくるか?今日は確認の釣りですが満水で2~2.5m位の

   水深なのでチャンスかな?と思い16:00頃に家を出て浅場のポイントに入りましたが

   すでに足元が冠水状態でビックリ・・・17:00頃には冠水するかな?と思っていたので

   ちょっと予想外の水位でした・・・長靴を履いていたので冠水しても大丈夫でしたが

   準備中からボートが数隻通過して波がぶつかって大変・・・浅場はボートがくると影響が

   大きいので気になります( ̄^ ̄)ゞ

   16:30頃から9尺ハリスオモリでスタート・・・最初はダンゴとパンクワセで様子見して

   いましたがアタリなく苦戦の予感・・・このポイントは普通は日没前からナイターでアタリが

   出てくるのでしばらく我慢の釣りか? その後クワセにグルテンを作ってセットで釣ると

   アタリありも空振り・・・なんとなく小ボラの感じ・・・17:00過ぎてニャン太郎がやってきて

   待機・・・ニゴイかアメナマでもと思ってもなかなかアタリが続かず苦戦(。-_-。)



       ニャン太郎

   ニャン太郎2
   西日が傾いて少し建物陰で暗くなってきた中、タモ網の近くて待機するニャン太郎



   流れが緩くなってきてウキも落ち着いてきたところでボラらしいアタリが出てきて合わせると

   ヒット!! ヤッパリの小ボラさん・・・一応ニャン太郎に進呈!!あまり食べていないから

   どうかと思いましたが咥えていきました(^∇^)



      小ボラ
      少し薄暗くなってきたなかやっとヒットした小ボラさん・・・ウキアタッカーもいましたがあまり
      エサに反応している感じはなく・・・ヒットはこの1匹だけでした



   小ボラを釣ったあと流れも止まってきて暗くなってきたところで電気ウキに交換してナイター

   準備・・・普通だとそろそろアタリが出てくる地合いのはずがウキが動かず苦戦w(゚o゚)w

   素直に昨日の反転流ポイントで勝負が正解だったか?と思いましたが・・・違うポイントでの

   魚の反応を確認するイメージの釣りだったのでナイター後の下げ潮のドボンの釣りに期待

   して我慢の釣りになりました・・・18:00目から下げ潮になってしばらく9尺バランスで釣り

   ましたが流れが速くウキが沈没してきたところで10尺ドボンに変更・・・エサもバランスの

   時からダンゴとグルテンの合体グルダンゴにしていたのでドボンでもエサ持ちは大丈夫と

   思います・・・そして1投目にアタリありヒットしたのは小アメナマさん!!普通は暗くなって

   来ると食ってきますが今日は食いが遅い感じ・・・バランスはヘチに近いので魚が際には

   少ないのかも?と思いました(*゚Q゚*)



   アメナマ3匹
   ドボンに変更してからアメナマを3匹ヒットもアタリは少なく昨日とは違った感じ・・・
   カラツンの空振りも少なく昨日とは違った今日でした



   その後、オモリ4号のドボンで流れも速くアタリが出てくるかと期待しましたがアメナマ以外

   のヒットはなくアタリも少なく苦戦・・・結局今日はアメナマ3匹に小ボラ1匹・・・と寂しい釣りで

   19:30に納竿となりました・・・残念(T_T)

   なかなかいい釣りが続かない今年ですが・・・ポイントの状況確認も兼ねた釣りなので甘くは

   ない今年の中川・・・それでの季節は進んでいる感じの今週の釣りですヽ(≧∀≦)ノ



      オヤジのユウガオ
      20:00前に帰宅すると家の前でオヤジが楽しみにしていたユウガオが白い花を
      咲かせて迎えてくれました・・・オヤジも天国から見ているかな?





         にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト



深場の手竿の釣りは鯉ベラ2匹でフナ系ゲット?アメナマとの格闘もあり!?中川の釣り

  
  中川 鯉ベラ 38㎝
  中川 鯉ベラ 38㎝ 最近50㎝前後の鯉ベラを釣る機会がなくなった印象ですが20年位前は45~50㎝位の  
           鯉ベラをよく釣りました!最近は小型で半ベラと見分けがつかないのかも?このフナは
           写真でみるとウロコがへらっぽい感じで尻びれの流れもヘラっぽい? 19:10


  中川 鯉ベラか鯉マブ 28㎝
  中川 鯉ベラ 28㎝ 最初に釣ったフナも鯉ベラさんで、こちらは顔が鯉さん!ウロコが黒いのはテトラについて
        いた魚だと想像します!自分のイメージだと体高の一番高い位置が体の中心に近いのが
        鯉ベラと半ベラの見分けるポイントと思ってますが・・・小さいと見分けが難しいです 16:15



   今日は過ごしやすい秋晴れの一日になった東京葛飾・・・夜寝ているときも涼しくなってきた

   最近です・・・そんな過ごしや気温になってきたところで今日は早めに釣りに行くことにして

   14:30頃に中川に出動・・・昨日は反転流ポイントでナイター後に空振り連発で苦戦して

   そのリベンジで同じ反転流ポイントに入るか?迷いましたが、今日は満潮が16:00頃になる

   感じなので久しぶりに手竿で深場のバランスの釣りと思いポイントに入りました・・・前回は

   リールミャクで入って周辺が草でビックリしましたが、今日も少し釣り座周辺の草を刈って

   整えてから釣り開始となったので開始は15:00頃となりました(*゚Q゚*)



      14尺12尺バランス15尺ドボン
      流れが緩く水位も高めなのでスタートは14尺バランスで始めました!その後エサを安定
      さすためにハリスオモリにしましたが、今日は上げ潮は緩く釣りやすい状況でした



   ダンゴとグルテンのセットでスタートしましたが、思ったようにアタリがでず苦戦・・・30分以上

   ハッキリした反応がないまま時間が経過して竿を変更しようか迷っているとアタリがあって

   ヒットしたのはニゴイ様・・・今日はアメナマは静かかな?思いましたがアメナマがヒット!!

   そこで16:00前に竿を12尺に変更・・・流れも緩くなってきてそろそろ満潮前かな?12尺は

   完全バランスで勝負!!すると1投目にアタリがあってヒットもヒキが?重く動かないので

   またスッポンか?と一瞬思いましたが動き出しデカナマズ?鯉?と想像も竿でためると

   止まって鯉ではない・・・なめらかな動きでやっと浮いてきたら今年初かな?レンギョさん

   でした・・・バランスのグルテンでヒットの感じ・・・ラインをもつとビックリして走ってハリス切れ?

   と思ったら自分はハリス1.2号と太いのでハリが伸びていました(;゜0゜)



      秋空
      今日はスッキリした秋晴れとなり少し早めの釣り開始となりました・・・



   ニゴイ様2匹
   おなじみのニゴイ様!最初のアタリは友達の?ニゴイ様・・・最近少なくなった印象
   今日は昼と夜に1匹で計2匹・・・



   レンギョバラシで場荒れした感じで少しアタリがとまりましたが潮も満潮までフラフラして

   食いが止まった感じ・・・それでも抑えるアタリでヒット・・・上がってきたのは久しぶりに

   釣った感じの鯉ベラさんで28㎝と小型でしたが、顔が鯉で鯉ベラとわかりやすい魚体で

   した(^∇^)  

   ボートの通過や潮どまりから下げの潮変わりで17:00前まで12尺で釣りましたが下げ

   初めてウキがシモリ気味になったなか1匹アメナマを追加して12尺のバランス仕掛けを

   諦めて、最初の14尺と12尺の竿を仕舞って17:00過ぎから15尺ドボンに変更して釣りを

   再開しました(=゚ω゚)ノ  するとそこからアタリ連発でアメナマ3連発・・・ハリを飲まれて

   交換するなど時間ロスしながらアメナマに苦戦? くらくなって電気ウキにしてもアタリが

   続きアメナマ地獄も真っ暗になると一時アタリが止まってきて、流れも強くなってきた

   18:00過ぎに釣り座を60㎝ほど後退して流れ対策・・・するとまたアタリが出てきましたが

   何故か?今日も空振り・・・昨日はスレ上げでしたが、今日はウキが入ってノラズが数回

   あり?一体カラツンの正体は何魚?今日もはっきりした答えはなくその後アメナマがきて

   ハリを飲まれて苦戦・・・1回は外れたけどハリが見えないほどの食い・・・小アメナマは

   プチ荒食いの感じ・・・水の中は秋を感じてエサを活発に食っているアメナマさん・・・フナ

   鯉はもう少し先かな?



      アメナマ7匹
      今日も活発に食ってきたアメナマさん!20~35㎝位の型が多く今日は7,8匹でハッキリ
      解らない感じ・・・ハリを飲まなければまだいいけど・・・困ったものです


   ニャン太郎
   今日も17:00過ぎてやってきたニャン太郎!今日はアメナマ2匹で満足したかな?



   アメナマと格闘しながらの釣りでしたが19:00過ぎて空振りが数回あったあと消込アタリで

   ヒットしたのが最初の写真の鯉ベラ38㎝で久しぶりのデカフナ系のヒキを楽しめました・・・

   一瞬デカヘラのかと思いましたが鯉ベラさんでした\(^o^)/

   そしてエサも無くなってきてラスト1投・・・最後もヒットで食ってきたのはアメナマさんでラスト

   もハリを飲まれて19:20納竿となりました・・・結局今日はハリを4本ほどロス・・・アメナマ

   対策のいいハリ外しも必要かも?小型のアメナマのハリ外しが厳しい!今後の宿題かな?( ̄^ ̄)ゞ





          にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

強風の中浅場のウキ釣りを強行!!カラツンやスレ上げアタリに?中川の釣り・・・

 
   13尺ドボン
   13尺ドボンで17:00頃から水門横浅場ポイントで手竿で釣りスタート!!



   今日も暑い残暑の一日になった東京葛飾・・・昼過ぎに郵便局に行く用事もあったので

   車で出かけて、帰りにガソリンスタンドで給油・・・ガソリンの値段が気になっていましたが

   レギュラーでリッター160円・・・税抜きなので税込みだと176円だったので一応安いほうに

   なるのか?その後近くのドラッグストアで買い物をしてから帰宅しましたが品物が値上がり

   していて高くなっているのを実感しましたw(゚o゚)w

   帰宅後一休みして夕方になって釣りの準備を開始・・・昨日は強風で釣りも休みましたが

   今日も強風であまり昨日と変わらない感じでしたが、今日は手竿で強行と決めていたの

   で16:30頃に家を出て中川に出動・・・今日もまだ上げ潮が強いと思い水門横の浅場の

   ポイントに入って準備を開始・・・地合い的にまだ水位が上がっていないのでスタートは

   13尺ドボンで一段後ろからの釣りでスタートしました(=゚ω゚)ノ

   開始から徐々に水位が上がってきて流れも効いてきたところで食い上げでウキが上がり

   ましたが空振り・・・スレ上げでデカボラでもいるのか?と思いましたが同じようなアタリで

   再度空振り?糸ズレで何か?デカい魚がいるのか?ジャミアタリがないな?と思って

   いたら今度は食いアタリで小ニゴイをゲット!! 大型の魚がいたら小ニゴイは来ないと

   思うので空振りのスレ上げアタリは何だったのか?



        ニゴイ3匹
        今日は小ニゴイが3匹ほどとアメナマより多くきました・・・アメナマが少なかった
        ともいえるので何が原因なのか?



   その後、釣り友Sさんが見学にきて20分ほど見ていましたが日没前で西日が建物の陰に

   入ったタイミングでアタリがありましたが・・・今度は消込アタリでも空振り・・・これは糸ズレ

   の感じで2回ほど続いて掛からず・・・流れが速くなってきてオモリ2号のドボンでも厳しい

   感じで強風で大波と荒れ模様の中、アタリがあってアメナマゲット・・・どうも空振りで?の

   あとに違う魚が食ってきている感じ・・・このアメナマにハリを飲まれてロス・・・Sさん帰宅後

   に連続でアメナマヒットでまたハリを飲まれてハリをロス・・・でガックリ(T_T)



   アメナマ2匹
   アメナマは13尺ドボンで2匹日没前にヒット!ナイター後はアメナマは掛からず?



   なんとなく魚は居る感じだけどアタリの感じがおかしく空振りが多いのはボラなのか?

   ただデカボラだと少し違った感じもあって何か変な感じ・・・13尺ドボンはアタリが多く良かった

   けどハリをロスしたのと暗くなってきて水位も上がっていたので用意しておい9尺ハリスオモリ

   に変更して電気ウキでナイター突入としました・・・流れは何とかなるけど風の影響の波で

   ウキやエサが安定しないからか?暗くなってきて一番いい感じのなかアタリが出ず苦戦・・・

   そこで0.5号のオモリをスナップで追加してドボンにして安定したら釣れるか?試すと1投目に

   アタリでニゴイを追加・・・リリースをしてエサが安定してこれから釣れるか?と期待したら

   アタリ無し・・・そして横をみたらニャン太郎が待機していてビックリ!!最近見ていなく心配

   していましたが、暗くなってから来たようでニゴイは解らず逃がしてしまいました・・・すぐ

   釣れるか?と思いましたがドボンでは1投目だけでアタリなく、0.5号のオモリを外して

   ハリスオモリに戻すと、また変更後にすぐアタリでヒット!! しかしこれは掛ったときに

   デカいと思ったら止まったあとすぐ伸されて一撃でハリス切れ・・・多分、鯉と思います・・・

   リールがついていないと掛かるイメージですが、このポイントでのハリス切れが多い感じ

   なので今度はタックルや釣り方を考えて今度は上げたいと思います(・Д・)ノ



       ニャン太郎

   ニャン太郎アップ
   暗くなってからやってきたニャン太郎!何とかニゴイを1匹確保!元気そうで良かったです



   水位も上がってきて足元が冠水・・・一昨日も冠水していましたが、今日はギリギリ大丈夫

   かと思いましたが南の強風で荒れ模様だったので水位も予想より上がった感じ・・・なんとか

   ニャン太郎サイズのニゴイを確保してほっと一息でしたが、他は何かウキに反応ありも食い

   アタリまで行かず魚を追加できずエサ切れで19:30頃に納竿としました・・・( ̄^ ̄)ゞ

   ナイター後にアメナマが掛からずニゴイが2匹・・・ウキは動きましたがカラツンやスレ上げ

   などなにかスッキリしないウキの動きの釣りになりました・・・(´・_・`)





           にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

久しぶりに手竿のフナ釣りで両目が開く!?中川浅場の釣り・・・

 
   今日も雲は多く蒸し暑い一日になった東京葛飾・・・今日は土曜日なのでいつもの

   ように10:00頃に骨董屋に行って品物をチェック・・・多少暑さも落ち着いたので今日は

   多少品物も出ていて釣り具がメインな感じ・・・あまり新しいものは無いかと思いました

   がリールが少し入ったようで見てみると1台気になるものがあって値段を聞くと比較的

   安くて状態もいいので購入・・・シマノの古いアルテグラ3000で自分も数台持っていて

   使っているので決めました・・・バス用のルアー竿も使えそうなものがあってリールと

   竿で2500円(^∇^) シモリウキや小オモリにヨリモドシの小物ケースがあってこれは

   オマケとなりました・・・いつも購入しているのでサービス?いった感じ・・・感謝o(^▽^)o

   その後、近所のスーパーで主に飲み物中心に購入して昼前に帰宅となりました・・・


   帰宅後は天気も回復してきて午後は暑くなりましたが、16:00過ぎから釣りの準備を

   して中川に出動・・・まだ大潮で潮が強いのと一昨日の釣りで水色が悪かったので

   今日は水門上の浅場ポイントを選択して着座・・・川に行くと予想以上に風が強くて

   ビックリ!!上げ潮に風が押して流れが厳しく感じたので最初は10尺ドボンで開始して

   様子を見ることにしました(=゚ω゚)ノ


   
   10尺ドボン9尺ハリスオモリ
   スタートは10尺ドボンでその後9尺ハリスオモリで釣りました



   16:50頃からスタート・・・最初はオモリ2号のドボンでダンゴとパン耳カットのクワセで始めて

   意外と早くアタリがあってヒット・・・しかしヤッパリのアメナマさん・・・17:00過ぎてウナギ釣り

   の常連さんが10mほど上流に入って開始・・・自分の方は強風で水面近くが流れている

   感じで底はそれほどの流れでない感じ・・・そんな中、モゾモゾしたアタリでヒットしたのは

   ヒキが強くてデカナマズか?と思いましたが、浮いてきたらフナさん・・・いつもは暗くならない

   とフナのアタリがなかなか出ないポイントですが、雲が出て曇ってきたからか?早いアタリで

   37㎝のマブナさんゲット・・・口が少し変形したフナさん・・・ブッコミで釣られたことがあるフナ

   さんかな?


 
      中川 マブナ 37㎝
       中川 マブナ 37㎝ なかなか上がってこなくよく引いて楽しませてくれました 17:25


   その後、流れが緩くなってきた感じがしたのとドボンでフナも出たので竿を9尺に変更して

   ハリスオモリに変更して釣りを再開するとウキが良く動いてアメナマやニゴイがヒット・・・(^∇^)



   小アメナマ5匹

      ニゴイ3匹
       9尺ハリスオモリにしてアタリが続いてアメナマ5匹にニゴイ3匹・・・他に空振りも多く
       楽しめました



   日没前になって電気ウキにするころからヤッパリ、アメナマが多くなりましたが落ち込みで

   反応もあってボラもいた感じ・・・多分カラツンはボラだったような気がしました・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
  


       危ない感じの雲
       日没前の西の空の雲が異常な感じ・・・どこなのか?暗くなると雷も光っていて
       なんとなくヤバい感じの雲で写真をとりました・・・やっぱり不安定・・・



   そんな中、水位も高く足元は冠水して状態で手前が流れたり風の波風で大変でしたが

   食い上げアタリでヒットしたのは半ベラさん27㎝・・・久々にフナを2匹ゲット(^∇^)最近はなかなか
   
   フナが出ないのでいつ以来かな?



   中川 半ベラ 27㎝
   中川 半ベラ 27㎝ 小さめですが、久々にフナで両目が開いた感じ・・・良かったです 18:20



   このフナを釣った時に仕掛けのトラブルで、使用できなくなって他の9尺のハリスオモリの

   仕掛けに交換しましたが、電気ウキとのオモリのバランスが微妙でウキを交換しても?で

   無理やり使用・・・タナもずれている感じで変なアタリですがアメナマは掛かってくる感じ・・・

   空振りも数回でエサも少なく時間もないのでそのまま強行して釣りましたが・・・19:00前から

   流れも下げで魚は居る感じだけど食いアタリだせずエサ切れで19:15頃に納竿・・・


   結果はフナ2匹にアメナマ5匹、ニゴイ3匹・・・空振り数回でバランスにしてからウキに気配

   を感じて仕掛けのトラブルがなければもう少し釣れた感じがしましたが久しぶりにウキ釣りで

   楽しめました +゚。*(*´∀`*)*。゚+





            にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

中川浅場の釣りはカエルさん登場で不思議な気分・・・釣りも早めに止めて帰る!?

 
   10尺ドボン
   中川浅場ポイントでの手竿の釣り!10尺ドボンで釣りましたが開始1時間アタリなく苦戦



   今日は晴れて残暑厳しい一日になった東京葛飾・・・それでも夕方になると風が

   少し前とは違って涼しく感じることが出来るので季節は変わってきていると体感

   する最近・・・今日も昼間は暑かったですが16:30頃に川に行くと風は涼しく感じ

   ました(=゚ω゚)ノ

   二日ほど釣りはお休みしたので今日は強風が気になりましたが夕方から釣りに

   でて前回手竿でヘラブナも出た水門上の浅場ポイントに入って手竿でフナ狙いで

   釣りました(^∇^)  今日は若潮で16:45頃満潮が潮見表なので普通だと17:30頃

   から下げになるかと予想して釣りに出ましたが、釣りを開始した16:50には流れは

   下げになっていました・・・雨の影響で水位が高いので押されて早めに下げの

   流れになった印象でスタートから今日は10尺ドボンでオモリ2号で始めました(=゚ω゚)ノ


   ダンゴとパンクワセで釣りましたが潮変わりも魚の気配なく釣り開始からアタリなく

   苦戦の予感・・・30分ほどして釣り友Sさんが見学にきましたが見ている間もアタリ

   なくSさんも帰路について17:30前後も反応なし・・・通常ナイターにならないとアタリが

   出ないことが多いポイントですがなにか変な感じ・・・雨の増水で浮草のようなものが

   流れていて先日の雨の影響を感じましたが濁りはなく水色はいい感じ・・・水温を

   計ると27.5℃と先日の雨で水温も下がった感じ・・・その影響で活性がないのか?

   アタリが出てきたのは18:00頃から・・・いつものパターンかと思いましたがボートの

   通過で波が出て厳しい中、電気ウキにしたところで消込アタリが3~4回ありもすべて

   空振りでガックリ!! 釣り場に行くとすぐやってきたニャン太郎もガックリ?



   ニャン太郎
   今日は土手に行くとすぐやってきたニャン太郎!一緒にポイントに到着して待機



   カラツンで空振りは何だったのか?消込アタリでもスレもなし・・・ボラでも来ていtのか

   考えていると座っていた横で何かドンと来た感じがしてライトを照らすと10㎝位横に

   デカいカエルがいてビックリ!!写真をとると少し移動もそんなに急いで逃げる感じも

   なくて? 家で調べるとヒキガエル(ガマガエル)のよう・・・少し前にお盆の時に家の

   玄関にもデカいカエルがいて母親が驚いたのを思いだしました・・・その時はオヤジが

   カエルになって家に来たと、母親が変なことをいっていたのを思いだしましたが・・・

   そのことを思いだしたカエルさん・・・中川で釣りをしていて初めてで驚きました



   中川ヒキカエル
   どこからやってきたのかヒキガエル?急ぐ感じもなくゆっくり移動していきました・・・
   今日はデジカメを忘れたので携帯のカメラで撮影したので微妙な画像ですがカエルの
   正体はカエル?なのか?または・・・


   カエル2
   携帯のカメラなので暗い画像で残念・・・でも不思議な気分で撮影・・・ニャン太郎も
   いたけど全くカエルに反応しなかったのが意外でした  18:30



   カエルが出てきて少し不思議な気分での釣りになりましたがカエルが出た10分後に

   やっと食いアタリが出てヒット・・・フナかな?と思ったら35㎝ほどのニゴイ様でした(^∇^)



   ニゴイ35㎝
   ニゴイ35㎝ ニャン太郎には少し大きいサイズかと思いましたが最近はやる気が
   あって持っていきました・・・カエルのご利益かな?  18:40



   ちょうどカエルが出てきた18:30頃から急に流れが強くなってきて電気ウキではアタリが

   出にくいかと思いニゴイを釣ったあとウキを外してミャクにするとすぐにアタリがあって

   ヒット・・・今度はフナかな?というヒキでしたが上がってきたのは40㎝ほどのアメナマさん

   でした・・・w( ̄o ̄)w



   アメナマ40㎝
   ちゃんと撮影したかと思ったら家で見たら跳ねた瞬間のアメナマさんでブレブレでした



   その後ダンゴもなくなってきて19:10頃に納竿・・・強風で大波とボートの波で厳しい

   感じも魚の活性は悪い感じ・・・急に水温が低下したからか?気圧の影響か?今日は

   難しい釣りにありました・・・今日は夜にラグビーの日本代表やバスケットの決勝など

   見たいテレビが多かったので粘らず早めに納竿撤収としましたヽ(≧∀≦)ノ

   今日のサプライズはヒキガエルさんの登場・・・でも突然の出現!何かあるのかな?





           にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!