fc2ブログ

天気急変で寒い中、深場のバランスの釣り!!ニゴイ6匹で冬モード?中川の釣り

 
   深場でバランスの釣り
   中川の深場ポイントで久しぶりに手竿でバランスの釣りでフナ狙いでやりましたが
   アタリはニゴイだけで型も大きく中川も冬の釣りになってきた印象でした・・・


   中川 ニゴイ 45㎝
   11尺ハリスオモリでスタートしてすぐにアタリがあって写真のニゴイ45㎝をゲット!!
   いいヒキでフナと思いましたが・・・水温低下でニゴイも型が良くなってきました


   中川 ニゴイ 50㎝
   ナイターで食ってきたニゴイは50㎝ほど・・・今日はヒットした魚はすべてニゴイで
   30~50㎝ほどと型もよく元気でヒキも強いのでフナを間違えるほどでした・・・




   今日は最初の天気予報では気温が上昇して暖かくなるとのことでしたが、天気は不安定で

   午後になってからは雲も多くなって時間の経過とともに天気も悪くなって風も冷たくなって

   天気急変の雰囲気・・・潮見表では今日から中潮で昼間は潮の動きも小さくなってきているの

   で今日は夕方ころから深場でフナ狙いでやろうと思っていましたが、空模様も怪しくなってきて

   風も冷たそうなので、気持ちが揺らぎましたが、中川の手竿でのフナ狙いも今回の中潮から

   小潮で終了だと思い厳しい天気でしたが、今日は深場で手竿のバランス勝負でやることに

   して15:00過ぎて中川に出動・・・ポイントに到着すると、ちょうど深場でハゼ釣りをしていた

   常連さんが帰るところで、土手で様子を聞くと、昨日、今日とハゼもよくないとのとこ・・・昨日は

   自分もハゼ狙いで苦戦したのでなんとなく状況はわかります・・・(。-_-。)

   ポイントに入って準備を開始しましたが、空模様は雨が降ってきそうな雰囲気・・・少し心配

   でしたが、エサも今日はグルテン多めのグルダンゴで最初は11尺ハリスオモリで15:30頃から

   釣りをスタートしました・・・(=゚ω゚)ノ   上げ潮の流れが効いてきて、まだ水位が低かったので

   アルミの釣り台持参で良かった感じ・・・そして開始2投目でアタリがあってニゴイ45㎝をヒット!!

   いいヒキでひょっとしてヘラ?と思いましたが甘くなく?ヤッパリのニゴイ様でした・・・ただ深場で

   水温低下でニゴイの型も大きくやっぱり魚は深場のほうが水温的に大きいかな?と感じましたが

   続けて40㎝ほどのニゴイを追加・・・今日も急に冷え込んできたので状況はよくないと思いますが

   意外と早く釣れて、意外と今日はいけるか?と思いながらのスタートとなりました・・・ただその後

   流れも強くなって水深r的にも11尺の竿ではウキ下が厳しく流れでウキが沈没気味で苦戦・・・

   アタリもなくなり流れも出てきたので、13尺ドボンも用意して日没前に試してみましたが全く

   13尺ドボンではアタリがなく11尺に戻してみました( ̄^ ̄)ゞ  すると急に流れが弱くなって

   11尺ハリスオモリのオモリを取って完全バランスに変更・・・するとアタリが出てニゴイを追加・・・

   天気は心配した雨が時々ポツポツ降ったり止んだり・・・急に変な風が吹いたりして気圧も

   不安定で厳しい感じ・・・そうしているうちにナイター突入しましたが11尺では棚が取れずウキも

   沈没気味なので釣り座を後退したり斜めにやったりしましたが変なアタリで空振り・・・そこで

   12尺竿を出してハリスオモリに変更すると、またニゴイを追加・・・ナイター後に50㎝ほどの

   ニゴイも出てきて中川の冬の釣りを実感・・・鯉、ニゴイが多くなってくる時期ですが、鯉は少なく

   ニゴイの天下の感じ・・・50㎝のニゴイを釣ったあと上げの流れも不安定になって手前で反転流

  でウキがフラフラして、このポイントん釣れないパターンになり残念( ̄^ ̄)ゞ

  そこでエサも少なくなってきたので竿13尺ドボンにして魚の反応うを見ることにして変更・・・

  オモリ1号のドボンで今日はまったく魚の反応なく苦戦・・・そしてアタリがないままラストの1投

  となりました・・・いつも最後にアタリがあるので期待して待っていると1回サワリのあと刻みアタリ
  
   でウキが動いてアワセも空振り・・・エサもなくなったのでそのまま19:00納竿となりましたo(^▽^)o


   最後のやっとドボンで反応があって良かったですが、手前はニゴイでウキは動き13尺ドボンでは

   アタリ1回と厳しい釣りになりました・・・時々小雨はありましたが、なんとか天気ももってくれて

   寒い中の修行の釣りで魚がニゴイ6匹とアタリが見れて良かったのかも?

   これからは釣りの対象とポイントで迷いが多くなりそうな感じです・・・((((;゚Д゚)))))))






                 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト



不完全燃焼だった浅場の手竿のウキ釣り!スレバラシ多くも満足する?中川の釣り

 
   10尺ドボン9尺バランス
   今日は水門上浅場で13尺ドボンから12尺ハリスオモリ、9尺ハリスオモリで手竿の釣り


   ニゴイ35㎝ など3匹
   今日もニゴイの25~40㎝位が3匹ゲット!他に小ボラが来てちょっとビックリしました


   鯉っこ1

   鯉っこ 27㎝
   今日はナイター後に鯉っこが2匹ヒット!上が20㎝位で下が27㎝ほど・・・中川下流では
   珍しい鯉っ子ですが今年はポツポツ上がっている印象です


   ニャン太郎
   最近、やってくると狭いスペースで待機しているニャン太郎!下は石とコンクリートのような
   素材で冷たいから木の上の草陰で寒さを凌ぎながら待機・・・




   今日も時々雲は出るものの暖かい一日となった東京葛飾・・・最近は風も弱く外でも日差しが

   あると暖かく感じるこの頃・・・午後になって釣りの準費をして14:00過ぎて中川に出動・・・

   昨日は深場をスルーして先日リールウキでアタリが多かった浅場ポイントに向かいましたが

   先客が入っていたので、同じ浅場でも水通しがいいポイントに入って、アタリは少なめで魚も

   釣れたのはニゴイ4匹となり、さすがに水温低下で厳しいか?と思いましたが、今日も深場は

   スルーして昨日は入れなかった水門上の浅場ポイントに向かいました・・・すると今日も周辺

   にハゼ釣り師が入っていましたが、釣り友のOさんだったので今日は昨日入れなかった浅場

   のポイントに入って釣りが出来そうで良かった・・・ハゼ狙いのOさんに状況を聞くと今日は

   アタリも少なく、早めにやめようと思ったほどとのことで川の雰囲気は悪そうな感じ・・・昨日も

   感じましたが水色が悪く感じて、ヘドロの粉が舞っているような感じ(;゜0゜) 昨日も水色が

   悪かったので深場をスルーしましたが、下流の工事の影響かな?

   今日のポイントは上げ潮だと水門の影響で流れが緩くなるので手竿のウキ釣りで入るホーム

   のポイントの一つになりますが、基本、明るい間はあまりアタリが出ないポイントで人も多く

   プレッシャーの高いポイント・・・今日も夕マズメ頃から水位も上がってチャンスと思いましたが

   寒くなったので日差しがある早めに出て日向ぼっこ?も兼ねて14;30頃からノンビリと釣りを

   スタートしました(=゚ω゚)ノ

   まだ水位も低めなので最初は13尺ドボンで開始・・・とりあえずダンゴとパンカットのクワセの

   セットで様子見・・・勝負は16:00以降と思っているのでそれまではエサもキープ?しての釣り

   としました・・・やっぱりアタリがなく流れも緩いか?と思い12尺ハリスオモリで流れの確認を

   しましたが流れたり緩くなったりで安定しない感じ・・・1回落ち込みアタリがありましたが結局

   アタリはそれだけで時間が経過・・・Oさんもハゼのアタリも止まって納竿で見学していましたが

   日が傾いて水位も上がってきたので9尺ハリスオモリに自分も変更して釣るとヘチ寄りにウキが

   流れてくると鋭いツンアタリで空振り・・・モヤモヤの後のアタリでしたが何故かノラズでガックリ(ノ_<)

   いいアタリを見た、Oさんも見学していましたが、その後ヒットしたのはニゴイ25㎝ほどでアタリ
  
   正体を確認したところで、Oさんが帰宅・・・その後、暗くなってきて電気ウキに変更してナイター

   突入となりましたが、ウキはよく動いて昨日の浅場より明らかに魚は多い感じ・・・水深は同じ

   位なのでやっぱり水温が低下して流れを嫌った魚が入ってくる印象・・・エサも夕マズメから

   クワセにグルテンアルファ単品を使用してナイター勝負となりました・・・空振りや引っ掻きバラシ

   などありながら言いアタリでヒットしたのは鯉っ子20㎝ほど・・・他に27㎝ほどの鯉っ子を追加

   したりスレウロコなど魚の反応が多くあり、小ボラもヒット・・・ゆっくりしたモヤモヤアタリは

   ボラの感じですが、そんなに多くないのでエサに反応は薄い印象・・・アタリが多いなかなか

   釣れず空振りやスレバラシがあって1回フナらしいウロコもあったので数は少ないながらフナも

   混じっている模様・・・ちょうど潮どまりのタイミング2連続スレバラシでウロコ・・・鯉っ子なのか?

   いいヒキのバラシもありその後下げ潮になって・・・最後は0.5号のオモリを追加してドボンにして

   ニゴイ35㎝を追加・・・ニャン太郎がいて前に置くと、微妙な大きさでビビりながらも猫パンチで

   やる気になっていて最後は咥えていって、ニャン太郎のエサも完了して満足・・・10尺ドボンを

   準備してありましたが、エサも無くなったの今日はドボンではやらずそのまま18:30に納竿と

   しました・・・o(^▽^)o

   鯉っこ2匹、ニゴイ3匹、小ボラ、他にバラシ数回、などアタリは多く、今の時期でも浅場でもアタリ

   あるのを確認できたのと、最後にニャン太郎のエサ確保もできたので目的達成でスレバラシが

   多かったものの気分よく帰路に着きましたv(o゚∀゚o)v
   





                にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

昨日の浅場の釣りのリベンジは今日も不完全燃焼!?中川手竿の釣り・・・

 
   10尺ドボン9尺バランス
   今日も快晴の一日!今日は手竿で昨日の浅場の釣りでの不完全燃焼のリベンジと思い
   ましたが、昨日のポイントには先客が入っていたので、少し上流の浅場ポイントで手竿の
   ドボン仕掛けやバランスで勝負!昨日より魚の気配少なくニゴイ4匹で終了・・・


   ニゴイ 40㎝
 
   ニゴイ4匹
   上は初アタリで日没前に釣れたニゴイ!下は日没後に釣れたニゴイで40㎝位、他に25㎝
   とラストの1投で最後も40㎝ほどのニゴイ様・・・今日はニゴイ4匹でフナの気配なしでした


   ニャン太郎
   今日は早めにやってきたニャン太郎!1時間ほど待機していましたが16:00過ぎて、多分エサを
   もらう場所に行って日没・・・その後25㎝ほどのニゴイが釣れてキープして待っていましたが戻って
   こないのでリリース・・・なかなかタイミングが合わず残念・・・




   今日も晴天で暖かい一日になった東京葛飾・・・昨日より暖かく感じて風もなく手竿で釣るには

   絶好の感じ・・・昨日は水門上の浅場ポイントでリールをセットしたウキ釣りでバランス仕掛けで

   釣って夕マズメからアタリが多くあって魚の気配を感じましたがリールセットでのバランスは

   ウキやエサのバランスが手竿のようにはいかず、アタリがあっても空振りや引っ掻きのバラシ

   なので苦戦・・・結局、ニゴイ1匹で残念な釣りになったので、今日は昨日のリベンジで手竿

   でのウキ釣りで、気配を感じた魚の正体を確認するために14:00過ぎに中川に出動・・・(=゚ω゚)ノ

   今日も周辺で道路工事があるので、深場ポイント周辺から中川の土手に行くと、今日は深場の

   ポイントに釣り師が入っていない・・・深場に入るか?迷いましたが、水色が悪く感じたのと潮が

   大きく水位が高くなると深場は寒くなると良くない印象があるので、当初の予定通りに昨日の

   浅場ポイントに向かうことにして上流に移動・・・すると今日は昨日の周辺にハゼ釣りなのか?

   釣り師が入っていて、諦めて通過・・・少し上流の水通しがいい浅場に入って魚の反応があるか?

   確認することにしました・・・水深は昨日のポイントと同じ2m前後・・・こちらのほうが障害物が

   なく流れが上げ下げともあるポイントで回遊する魚狙いのポイントになります・・・魚が居たら活性

   がいいので食ってきますが、いないとアタリがパッタリ?のポイントになります・・・果たして今日は?


   14:30頃から10尺ドボンでスタート・・・上げ潮のスタートで満潮から下げは17:30頃の予定で

   まずは様子見・・・スタートは両ダンゴでスタートして途中からダンゴとグルテンのセットで釣り

   ましたがアタリ無しの気配なし・・・w( ̄o ̄)w  大潮にしては流れが緩く感じて30分ほどして

   竿を9尺にしてハリスオモリで釣りましたが全くサワリもなく2時間が経過・・・そこでハリスオモリ

   から少しオモリを追加して中通しのオモリベタに仕掛けを変更してみると1投目にアタリがあって

   ニゴイ40㎝をゲット・・・近くに魚はいたのか?その後25㎝ほどのニゴイを追加しました・・・これで

   ナイター満潮前後勝負か?と思ったら、日没前にボートが通過・・・しかも波が収まらず潮どまり

   前後にバランス勝負の予定が霧散・・・波でエサが安定しないので電気ウキ後もオモリベタで

   ナイター突入・・・しかし期待の地合いもアタリ無し・・・やっと波が収まってきて17:30頃にハリス

   オモリに戻すと1投目にアタリでやっぱりニゴイ40㎝位を追加・・・しかしその後すぐに下げ流れに

   なって3投ほどで10尺ドボンに変更となり下げ潮の釣りになりましたが、全くアタリがないまま時間

   が経過・・・エサ打ちの位置を沖目、近めと変更も反応なく最後のエサでラストの1投になりました(ノ_<)

   するとラストの奇跡で2時間ぶりのアタリでヒット!!最後もやっぱりニゴイ様ゲットで19:00納竿

   となりました(*≧∪≦)  昨日と同じ水深の浅場ポイントでしたが、昨日より魚の気配はなくアタリ

   はニゴイだけ・・・水温13℃で昨日と同じでしたが、水温が下がって流れを嫌って魚が少ないのか?

   昨日より釣れる気配がなく厳しい釣りになった感じ・・・昨日はタックルとエサと魚が合っていない

   感じで釣れない印象でしたが、今日は魚が少ない印象・・・フナも終盤で厳しいですがやっぱり深場

   で流れが緩いタイミングを狙うのがメインかな?浅場はこれから鯉狙いがメイン・・・中川も冬の

   釣りになった感じがした今日でした( ̄^ ̄)ゞ





                 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

散髪でスッキリしてからの釣りはアタリがスッキリせず試行錯誤!?中川の釣り・・・

 
   12尺10尺バランス
   今日は潮も小さくなってきたので久々に深場で手竿でのフナ狙いで釣りました!スタートは
   12尺でその後10尺ハリスオモリ、最後は12尺バランスで釣りました


   ダンゴとグルテンのセット
   このところ、両ダンゴで反応ありも食いアタリがなかなか出ないので今日はグルテンと
   ダンゴのセットで釣りました!グルテンはアルファ21とイモグルの1:1でした


   初アタリは小半ベラ
   最初のアタリは小半ベラ20㎝以下・・・干潮から上げはじめで一番釣れそうな地合いでしたが
   アタリなく開始30分で初アタリがこのフナさんでした・・・16:28


   小ブナ
   今年は夕マズメから日没前後に小ブナがよく釣れますが・・・日没後にヒット 16:49


   中川 半ベラ 25㎝
   中川 半ベラ 25㎝ 12尺ハリスオモリで流れが速くなってアタリも無くなったので10尺に竿を
             交換してすぐに反応がありヒット!やっぱりヘチ寄りに魚が多い印象 17:20


   中川 鯉っこ
   鯉っこ25㎝位で10尺で流れと水位でウキ下がギリギリで釣り座を斜めにして少し手前に対応して
   ヒットしました!この後、根掛かりでハリス切れで、手前の掛かりが動いてからアタリが無くなり
   ハリス交換や釣り座後退などで以降錯誤・・・流れも急に止まって1時間ほど苦戦しました


   中川 ボラ 38㎝
   流れが急に弱くなり、釣り座も後退して竿も12尺に変更して完全バランス仕掛けで再開してやっと
   ヒットしたのがボラ38㎝ほど・・・中ボラを釣ったのは久々でビックリ・・・エサの落ち込みで上から
   何か反応あると思っていたら正体はボラさんだった(*゚Q゚*) 流れが止まった影響なのかな?18:32


   中川 半ベラ 24㎝
   中川 半ベラ 24㎝ このフナはアッパーのスレでした!川の流れがフラフラして電気ウキのオモリ
            バランスなど気になり、なかなかスッキリしたアタリが出ず試行錯誤の後半でした18:37


   中川 半ベラ 27㎝
   中川 半ベラ 27㎝ 全体に小型が多く、今日一番が27㎝でした!居食いでアタリが解らず不完全な
            1匹でしたが、全体アタリが小さく、空振りも多く苦戦!試行錯誤の釣りでした 19:07


   釣りは16:00から19:20で寒い中頑張りました・・・干潮から上げはじめで流れが強くなって今日はバランス

   も厳しいかと思い13尺ドボンも準備して12尺と10尺でバランス勝負・・・ナイター後の12尺から10尺に変更

   した時が一番ウキが活発に動いて12尺から10尺に変更も1投目でアタリがあり落ち込みで動いたので魚は

   ヘチ寄りに多くいた印象でした・・・ただ17:30~から1時間ほど急に流れが止まってからアタリも遠くなり

   12尺バランスで気配ありも食いアタリがなかなか出ない印象・・・やっぱり、グルテンを食ったフナが多かった

   ですが27㎝に半ベラは合体グルダンゴできました・・・ただアタリは小さくナイターの冷え込みでなかなか

   いいアタリは出にくい感じ・・・気持ちを切り替えてアワセをしないとなかなか手が出ない今日でした(#^.^#)


   釣りは上の状況でしたが、今日は午前中は母親の通院の送迎で10:00前に車で出かけてついでに

   ガソリンを入れたりしました。昼前に迎えにいって送迎も完了・・・午後は13:00過ぎて床屋に行きました

   が歩きで12~3分ほどで、最近、足の状態が不安定で床屋に行くのも足の状態をみていたのでここ

   3週間やっと落ち着いたので今日行ってきました・・・なんとか往復の歩きも問題なくほっと一息・・・

   15:00前になんとか無事に帰宅となりました・・・今日は釣りは歩いたあとで迷いましたが足の状態も

   大丈夫そうだと判断して準備をして15:30頃に釣りに行きなんとか無事に釣りもできましたo(^▽^)o

   明日は歯医者で週末には二日続けて新宿にある病院まで通院予定なので足の状態が気になって

   いましたが、今のところ足も大丈夫そうで少し自信が出てきました・・・今週は自分的には大切な

   一週間になりそう・・・なんとか無事乗り切りたいところです o(≧ω≦)o




             にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

サッカーも釣りも期待のしずぎ?注意・・・そんな今日の結果でした!中川の釣り・・・

 
   15尺ドボンから8尺
   15尺ドボンでスタートしてアタリ1回でナイター後は9尺ハリスオモリで流れの中の勝負
   としましたが、流れとゴミとボートの波で苦戦Σ( ̄。 ̄ノ)ノ魚の気配はありましたが中々
   食いアタリを出せずスレなどバラシが多く苦労しました


   ニゴイ2匹
   最初のヒットは今日もニゴイ様30㎝位でした!他に1匹追加で、やってきたニャン太郎に
   進呈できて、今日の一仕事?終了・・・


   中川 フナ 25㎝
   中川 フナ 25㎝ 終了前になって流れも緩くなり潮どまり前でやっとヒット!他にヘラの 
            ヒキらしいバラシもあり、満潮前になってフナらしい気配ありもエサが
            あってないのか?両ダンゴで苦戦!グルテンセットだと違ったのか?18:54




   今日は快晴の一日となった東京葛飾・・・少し寝坊気味でしたが昨日、雨で行くのを止めた

   骨董屋と買い物のために車で11:00前に出発・・・行くと昨日はヤッパリ雨で休んでいたそう

   で今日行ったのは正解でした・・・特に竿やリールなどは新しいものはなかったですが前から

   あった投げ竿で気になるものがあったので見るとまだあったので購入・・・自分が持っている

   投げ竿と同じようなデザインでメーカーは不明ですが、2本揃えてコンビで使用するのにいい

   かと思い購入・・・1000円ほどでルアー用のプライヤーのいい物があったのでオモリなどと

   一緒で安くしてもらい地味に良かったです(^∇^)家で確認すると竿はヤッパリ同じメーカーの

   感じでガイドはリールシートやガイドもフジ製で竿尻もアルミで作りはいい竿でハゼや最近

   中川で釣れるようになったクロダイ?など狙うのに良いかと購入・・・2本とも3.9mで他にも

   数本持っていますが一応揃いのコンビでと思い買いました・・・シーズンが終わる前に使えたら

   良いかと思いますヽ(´∀`)ノ  その後、スーパーで買い物をしたあとに釣具店ナオエに寄って

   青イソも購入してから帰宅となりました(^∇^)


   帰宅後は竿のチェックなどしたあと一服して、夕方の釣りに備えて準備・・・昨日は浅場の平場

   で手竿で比較的アタリが多く9尺の短竿ヘチ狙いで楽しめたので今日もそのイメージで再度

   挑戦で15:30頃に家を出て中川に出動・・・今日はサッカーの日本戦があるので時間を確認

   すると19:00開始・・・いつもより早いな?と思いその頃に帰る予定での釣りとなりました(^∇^)

   ポイントは昨日と同じ浅場で水通しがいい場所で水深は満潮で際で2.2mで20mほど先まで

   平場に近く少しずつ深くなるイメージ・・・ブッコミだと20m位先のカケアガリ狙いですが回遊する

   魚狙いのポイントになります(=゚ω゚)ノ  釣り師はハゼ狙いらしい人と手竿の人が見えるだけで

   日曜日にしては人が少ない印象です・・・今日はサッカーがあるのでボートも少ないかと予想

   して期待してポイントに入って準備を開始・・・水位がまだ低い感じなのでスタートは15尺ドボン

   でオモリ6号・・・流れを予想して両ダンゴで16:00にスタートしました(^-^)/

   15:00頃から上げてきた予想で最初は流れも弱めでしたが徐々に流れも強くなってウキ下を

   伸ばして無理やりウキ釣りでの釣りでしたが、普通はミャク釣りレベルの流れに・・・今日は

   南風で余計に上げ潮が流れる感じ・・・さらにゴミも徐々に流れてきてイヤ~な予感が・・・

   しかし15尺ドボンはチョンアタリ1回だけで今日もやや先のポイントはアタリ無し・・・9尺竿も

   準備してナイターに備えて暗くなってきて水位も上がった16:45頃から9尺に変更・・・バランス

   仕掛けですがスナップでオモリ0.5号を追加したドボン仕掛けで最初は様子見・・・流れとゴミ

   とボートの波が落ち着くまでドボンで釣ってみましたが横にエサ入れで変則的な釣りなので

   食いアタリが出にくいのか?スレらしいバラシ1回でオモリを外してハリスオモリに変更して

   再開・・・流れが速くウキ下が斜めになっているのでキレイなアタリが出にくい状態だからか?

   スッキリしたアタリが出ずスレやバラシで苦戦・・・しかもちょうどウキのラインをゴミ軍団が

   長く続いて落ち着いて釣れない状況・・・そこに数は少ないもののアタリが出るとボートが

   通過して波もなかなか静まらず厳しい釣りになりました・・・そんな中、ニゴイを2匹釣って

   1匹目の時にニャン太郎がいるのを気が付かずリリースしてしまい・・・ガックリ・・・ニャン太郎

   寒いからか?草の中で待機していて写真も撮れず、釣りに集中して、なんとかニゴイを

   釣ってニャン太郎に進呈で┐(´∀`)┌ヤレヤレ・・・久々のニゴイでニャン太郎も気合が入って

   いてくわえて行きましたヽ(´∀`)ノ  その後も流れで苦戦でバラシもあり苦戦・・・ただ18:30

   過ぎから流れも落ち着いてきてゴミもなくなりやっと集中できてやっとフナをゲット!!

   小さいけどカラツンはフナ系なのか?今日はアメナマが来ないのでバラシやカラツンはフナ

   かニゴイだった印象で食い上げでヒットした魚もヘラらしいヒキで慎重にやり取り中にハリが

   外れてバラシ・・・(T_T) 掛かりが浅い感じ・・・流れでタナがずれた状態の釣りなので

   きれいなアタリが少ないのでスレやバラシが多い釣りでラストの1投もちょうど潮どまりから

   下げに潮が変わるタイミングで今日一番のいいアタリでしたが空振りで19:10頃に納竿と

   なりました(´・_・`)   フナ1匹にニゴイ2匹、バラシ4回に空振り多数・・・流れで無理やり

   バランス勝負なので難しい釣りですが、エサもクワセはグルテンだと違ったかな?

   そんなことも思いながら帰路に着きました・・・( ̄^ ̄)ゞ

   帰宅は19:30頃でサッカーも始まっていましたが、残念ながら日本は1-0で敗戦となって

   しまって残念・・・釣りもサッカーも期待が大きいと上手くいかない・・・そんな今日でした(´・_・`)




               にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!