fc2ブログ

今年初のハゼ投げはハゼ3匹で撃沈!!昨日今日とビックリ続きの中川浅場Pの釣り

 
   昨日の東京は木枯らし1号が吹いて大荒れの天気となりましたが、今日は昼間は快晴

   で穏やかな陽気となりました・・・ただ夜になって急に雨が降ってきたりして変わりやすい

   秋の空といった感じ・・・そんな午前に10:30頃に色々と買い物など用事があって車で

   出かけました・・・最初に車のガソリンを入れてから、近くのドラッグストアで母親に頼まれた

   使い捨てカイロなどを購入・・・その後100円ショップのセリアまで行って色々と細々と

   購入・・・釣り具の小物も買いましたが、あまり行く機会が少ないので店内の配置が解らず

   ぐるぐると歩いて疲れました(;゜0゜) その後は帰りに、釣具屋のナオエさんによって久々の

   青イソを購入・・・一応今日はハゼ釣り予定?最後にコンビニに寄ってから帰宅したので

   帰ったときは12:30頃になっていました・・・参ったΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


   疲れていたので、最初に予定していたハゼ釣りは止めて、暖かいので普通に昨日のように

   ネリエサでリールミャクでノンビリやるか?かなり迷いました:(´◦ω◦`): 昨日は木枯らしの中

   の釣りでヘラブナ47~8㎝と鯉77㎝など予想外に釣れてビックリしましたが、今日釣り友

   ミスターN氏からメールがあって昨日はヘラは2週間ほど前に釣った47㎝ではないか?との

   話があって、ヤッパリそうかな?と思ったり・・・釣ったときは全く違う感じに見えたので・・・

   どうかな?と思ったりしました・・・意外と同じヘラが食ってくる経験があるので、自分の

   エサが好きなヘラさんかも?三度目の正直があるか?今後に期待です(^∇^)


   そんなこんなで結局迷いましたが、青イソも購入したので今日はブッコミでハゼ狙いと

   しました・・・ただブッコミのハゼ釣りは今年初めてなので竿とリールを探してやっと見つける

   など準備に手間取り、出足が遅れて川に出たのが14:30頃だったか?

   ポイントは昨日リールミャクでヘラと鯉を釣った同じポイント・・・もともとブッコミの鯉やミャク

   でよく釣るポイントの浅場Pですがハゼ投げも去年は投げハゼで意外とよく釣れたイメージ

   なので一応期待して14:45頃からスタート・・・ちょうど上げの流れが強くなってくるタイミングで

   最初は竿も動いて魚の反応はありですぐに12㎝ほどのハゼがきて┐(´∀`)┌ヤレヤレ



      ハゼ投げ
      真面目に2本竿で釣りましたがアタリは最初だけで徐々に気配がなくなり苦戦・・・
      エサ取りが多くジャミアタリが多かったです



   開始時は、いつもヘラ釣りをやる深場Pにもハゼ釣りらしい人が入っていましたが15:30頃に帰った

   もよう・・・いつもの常連さんか?最初は、釣り友Oさんがハゼ釣りをしているかと思いTELをすると

   Oさんはいつもやる対岸の下流でやっていて、ちょうど止めるところで、アタリはあるとのことで

   釣れたハゼを持ってきてくれるとのことで15分後に到着・・・20匹ほど釣れていたけど型が小さい

   ので止めた模様・・・こちらはアタリも無くなって撃沈モードになっているのに・・・ハゼは対岸の

   ほうがあきらかにいい感じ・・・エサが多いのか?こちら側とは違う感じです!!こちらは西日で

   暖かいだけが良いところで、その後もアタリはジャミアタリだけでハゼは3匹釣ったあと沈黙・・・

   1匹は16㎝ほどでOさんに進呈・・・Oさんは天ぷら用の15㎝以上狙いなのでそれ以下はいただき

   ました・・・16㎝ハゼ1匹で20匹ほど・・・(^∇^)


   ジャミアタリだけで苦労するなか夕マズメになって16:15頃に少し水門寄りに移動して狙って

   みましたが、アメナマと最後にセイゴが釣れただけで反応は変わらず・・・(T_T)



   ニャン太郎
   昨日は寒くてやって来なかったニャンた太郎でしたが今日はやってきてアメナマが掛かって
   飛んでやってきました・・・トゲを取って進呈・・・久々のアメナマで鼻息があらいほどでハゼ
   あげたときは逃げていたのに・・・アメナマ好きのニャン太郎です


      セイゴ
      うす暗くなってきて終了前にヒットしたセイゴさん・・・今日は時々ボイルがあってシーバス
      が来ている感じがしました



   結局、ニャン太郎のエサのアメナマを釣ったのが今日の一番の成果で後はなにもなく撃沈で

   17:00頃に納竿・・・Oさんも日没前に帰路につきました!タックルを仕舞っているときにニャン太郎が

   戻ってきて様子をみて道具を仕舞っていたので帰っていきました(^∇^)


   昨日は木枯らしの中、ヘラと鯉が来て驚きましたが、今日は快晴穏やかな陽気の中、今年初の

   ハゼ投げで撃沈!あまりの釣れなさに驚きました・・・昨日今日とビックリの浅場Pの釣りでしたw(゚o゚)w





         にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト



昨日に続いて今日もハゼ釣り!ラストスパートで最後は満足!?中川の釣り・・・

 
   ハゼ12
   今日も14:00過ぎから4.5m竿でミャクでのハゼ釣りをやりました・・・スタートから30分ほど
   全くアタリなく苦戦!?水位が上がってきてからやっとアタリが出てきて昨日よりは結果
   的に釣れてマズマズの釣りになりました


   今日は雲が多く少し蒸し暑く感じた東京葛飾・・・日差しがなかったので気温は高くない

   ので体的は昨日よりは楽でしたが・・・午後になって今日は昨日購入したハゼ釣りの

   エサの青イソがまだ残っていたので処分の釣り予定で準備しましたが、13:00過ぎて

   空模様が怪しく黒い雲が出てきて? 雨雲レーダーで確認すると14:30~15:30前後

   に周辺で雨が降りそうな予測・・・少し気になりましたが、本降りの感じではないので

   13:45頃に車で出発・・・5分ほどで中川の対岸のポイントに到着して駐車してから

   徒歩で100mほど移動して昨日入ったポイントに到着・・・ポイントに着くと自転車が

   あって、釣り友Oさんが来ている模様・・・川に降りるとOさんも到着して準備中の模様

   で、その後、自分も準備をして14:15頃から釣りをスタートしました・・・(=゚ω゚)ノ

   昨日は同じくらいの時間からアタリがありましたが、今日はまだ水位が低いからか?

   アタリ無しの気配なし・・・Oさんも昨日は最初全く反応なくポイントを移動したそうで

   潮の地合いが一日で30分はズレているので、そのイメージだと30分は厳しい感じ(T_T)

   予想通りにまったく30分ほど釣れず時間が経過・・・その後水位が上がってきて流れも

   出てきてぽつぽつ反応が出てきましたが、活発な雰囲気はなく苦戦・・・15:00過ぎて

   釣れてきましたが小型もやはり多いの感じで空振りも多く苦戦・・・それでも掛ると

   昨日よロ平均的に大きい感じで12~3㎝位がメインで釣れてきました・・・Oさんは型狙い

   なので12㎝位だと小さいようで15㎝前後狙いも交じらずの感じ・・・いい型はもう少し

   下流の深場のほが釣れるそうですが昨日は良くなかったので今日は昨日やったこの

   ポイントでやっていたようです・・・水位も自分も16:00過ぎて水位がかなり上がってきた

   とき少し上流側のほうが釣れると・・・Oさんに言われて移動してそのポイントに入ると

   入れアタリになってラストスパート・・・30分ほどで15匹ほど釣れて岸が冠水する手前

   でちょうどエサもなくなり16:40頃に納竿となりました・・・もう少し早くポイントを移動して

   釣っていたら・・・と少し後悔しましたが、エサの青イソも無くなり水位高いのでちょうど

   いい感じで終了となりました・・・o(^▽^)o



       ハゼ14
       今日一番の型は14㎝位で2,3匹ほど交じったかな?12㎝位がメインでした!昨日
       帰宅後に作った新仕掛けで外通し仕掛け!誘導や固定に変更できますがどちらが
       ベストかは判断できませんでした


   ハゼ53匹
   家で確認すると今日は二人で53匹で、自分は最後に釣れて30匹ほどだったかな?以前は
   簡単に50以上釣れた印象もここ3年ほど厳しい中川・・・ポイントが合わないと厳しいのは
   魚が少なくなっているからかな?



   とりあえずエサの青イソもなくなったのでハゼ釣りはひと段落?今度はチョイ投げで

   試し釣りでも・・・と思ってますが明日以降はヘラか鯉狙いで少しやる予定・・・多分 ♪(/・ω・)/ ♪





            にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

久しぶりの15尺竿でのハゼ釣りは良いのか悪いのか?水位が高く早めに納竿!中川の釣り

 
   ハゼ14㎝
   今日から大潮初日でハゼ釣りとしましたが今日は少し下流のやや深めのポイントで釣り
   ました、写真は今日一番の型で14㎝ほど・・・小型も多く空振りで苦戦しました



   今日は、また夏の陽気で暑い一日となった東京葛飾・・・午前中に釣りのエサの購入で

   近所の釣具店に車で行きましたが・・・シャッターが閉まっていて休みの感じ・・・で?

   通常は月曜が定休日のハズでしたが、家に戻ってからネットで確認すると1月頃から

   木曜と金曜の営業が14:00となっていてビックリ・・・久々にいったのできずいていな

   かったです・・・多分目に行ったときは、木、金曜以外だったのかな?

   ハゼ用の青イソと鯉やヘラのネリエサも補充予定だったのでガックリ・・・今日はハゼ

   釣り予定だったので、今日は釣りに行く時に釣り場の近くのキャスティングで青イソ

   かうパターンに変更・・・そして13:30過ぎて車でハゼ釣りに出動・・・今日は中川の

   対岸の青戸側での釣りでマンション前のポイント車を駐車して今日はそこから100m

   ほど下流に移動してポイントに入りました・・・TELをすると釣り友Oさんもさらに100m

   ほど下流に入っていた模様・・・釣り座は最近水位が高いからか?川から上がった

   ゴミが岸に多く草が多く釣り座の確保も大変・・・座る場所もゴミを避けての感じで

   このポイントも2年ぶり位ですが・・・やりにくそう・・・14:00頃到着してから準備開始も

   手前の石で自分は足が悪いので水汲みも大変・・・それがなければこちらのほうが

   魚が多い感じなので釣りにきたいですが・・・自分は両膝人工関節で曲がらないので

   自転車にのれないので、なかなか釣りにこれない微妙なポイントになります( ̄^ ̄)ゞ

  14:15頃から釣りをスタート!釣り友Oさんの話だと今日はアタリが少なく良くないとの

   ことですが、よくやっているマンション前より水深が少し深いのでハゼの型は全体的

   にはよい感じなのがこちらになります・・・なんとなく不安な気持ちで1投目・・・すると

   すぐに反応ありも空振り・・・ハゼが小さい感じで空振りをはさみながらポツポツとハゼを

   ゲット(^∇^) とりあえずアタリがあって良かった!!

   しかし水位が上がってきて一時アタリが遠くなり水が濁っているようで不安になりましたが

   釣り座を少しずつ移動しながらアタリがあるところを拾い釣り・・・時々いい型も交じって

   マズマズ・・・竿は4.5mでオモリ1~2号の中通し仕掛けで釣りましたが、途中でハリスを

   3㎝位に短くして釣って試したりで空振りでエサを取られながらポツポツ追加しましたヽ(´∀`)ノ



   ハゼ25匹
   これで12㎝ほどで、これくらいあると掛かりもよく楽ですが8㎝前後もまだ多いのか?空振りで
   エサ取りも多く苦戦しました



   下流で釣っていたOさんはアタリも少なくよくないようで15:00過ぎにこちらに移動してきましたが

   Oさんが来た頃が一番アタリが多くなり食ってきました・・・ただ水位の上りが早く今日も16:00

   前には岸に水が上がってきて結局16:00に仕掛けも根ががかりで切れて、Oさんと自分も早めの

   納竿となりました・・・結局1時間45分ほどの釣りで自分は25匹ほど・・・アタリも多かったので

   今年の中ではまだよいほうのハゼ釣り・・・竿が4.5mと長く慣れていないのでそこが少し大変

   です・・・しかし今週は水の上りが早く水位が高い印象(*゚Q゚*)明日はどうするか? (・Д・)ノ





           にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

今日はハゼ釣りで悪戦苦闘!?今年のハゼ釣りは修行・・・中川の釣り


   今日も残暑厳しい一日になった東京葛飾・・・午前中は母親の通院のために

   車で送迎となりました・・・ちょうど病院の近くに区役所の出張所があるので母親の

   診察待ちの間に、ちょうど必要な書類があったので申請して受け取りも完了・・・

   その後、帰りに郵便局などよってから11:00過ぎに帰宅となりました(^∇^)


   その後、一休みしてからハゼ釣りの準備をして13:30頃に家を出て車で中川の

   対岸のハゼ釣りポイントに向かいましたが、その前に釣具屋でエサの青イソを

   購入・・・釣具店からポイントまで車で2分ほどで到着・・・マンション前のポイント

   に入って準備をして14:00頃からハゼ釣りをスタートしました(=゚ω゚)ノ


   
   空
   まだ夏の空と雲で暑い中の釣りでしたが、マンションの日陰で涼しいので暑い時期は
   このポイントで釣っています


      ハゼ22匹
      開始後、ちょうど水位など地合いが良かったのか?アタリがあってポツポツ釣れました
      が型が7~8㎝と小さくほとんど10㎝以下でビックリ・・・よく掛かった印象


   下流200mほどのポイントでは釣り友Oさんもハゼ釣りに来ていたようで状況を聞く

   とあまりアタリはなさそう・・・下流の方が水深があって型が良いようですが・・・終了後

   Oさんが来て話を聞くとアタリが少なく厳しい状況だったようでした・・・

   自分もスタートはポツポツ釣れましたが、アタリが無くなる時間も時々あってハゼも小さい

   ので空振りも多く苦戦・・・今年の中川のハゼ釣りになりました(´・_・`)


   ハゼ

        ハゼ15㎝
     上が13㎝位で下が今日一番の型の15㎝ほど・・・時々10㎝以上も掛かりましたが
     今年は特に小型が多く食わせるのに苦戦してます


   結局、14:00~17:00まで3時間ほど頑張りましたが、自分は22匹で終了前に来たOさんが

   23匹ほど・・・Oさんにハゼを貰ったので合計45匹で終了・・・年々釣れなくなってくる中川

   本流のハゼですが今年はどの魚もダメな感じ・・・下流や今日のポイント周辺など10年ほど

   工事が続いているのと魚の生態の変化や異常気象など複合的に重なって、下流の魚が

   少なくなっているのか?自分が釣れないだけなのか? 厳しい釣りが続いている中川・・・

   エサが余っているので明日も頑張る予定ですが・・・釣れないハゼ釣りは疲れます (T_T)





           にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

今日も残った青イソの処分でハゼ釣り!!修行のハゼ釣りで撃沈!中川の釣り・・・

 
   ハゼ13㎝
   今日の最後の1匹が一番いい型のハゼでした!13㎝位かな?アタリ少なく苦戦
   のハゼ釣りでした・・・



   今日は昨日以上に以上に暑く感じた残暑の一日となった東京葛飾・・・昨日は通院で

   結構歩いたので、その疲れが残った感じの朝・・・10:00頃にいつも行く骨董屋に行き

   ましたが、この1ヶ月ほどは暑さもあって、店の主人も無理をせずあまり品物を出して

   いないので今日もそんなに新しいものはなく、ヘラ用の道糸が新品であったので

   それを300円で購入しました!!将鱗ヘラで定価で3000円ほどなので地味に良い

   感じ(^∇^)  その後、近所のスーパーで買い物をした後昼前に帰宅となりました・・・

   なんとなく体感的に今日は暑く感じましたが、多少足に疲れも残る中、15:30頃に

   家を出て今日はエサの青イソの処分も兼ねてハゼ釣りで出かけました・・・ポイントは

   暑いので対岸のマンション前としたので車で行きましたが、今日は数名ハゼ釣りの

   人が入っていました・・・風もここ最近では弱いほうでマズマズの感じヽ(´∀`)ノ

   ポイント到着後、に準備をして16:00前からスタート・・・タックルはいつもの3.6m竿

   にオモリ1.5号のミャクでエサは青イソで釣りましたが、開始から15分位はアタリ無し

   でイヤ~な感じ・・・まだ14:30頃が干潮で水位は上がってきていましたが、まだ

   時間的に水位が低めでハゼも入ってきていないのか?食い気がないのか?いずれ

   にしても厳しい感じ・・・そしてアタリが出てきてもノラズ、型も小さいと感じていたら

   最初の1匹は5㎝ほどで、結局今日最小のハゼでした・・・( ̄^ ̄)ゞ  その後水位が

   上がってきてポツポツアタリが出てきても空振りが多く・・・全般アタリ自体が少なく

   厳しいハゼ釣りになりました・・・2時間ほど20mほど移動しながら沖、手前の石際

   など釣りましたが、沖目にエサを入れるとほぼアタリなく手前の石際でポツポツ

   アタリが出る感じの釣りで、18:00前に最後の1匹を釣ったの石際で13㎝ほど・・・

   エサの処分の釣りでしたが、8匹ほどの青イソは2時間の釣りでもアタリが少なく

   半分は残ってしまいました・・・今日は暗くなるまで粘る予定も18:00前後はアタリも

   なくなり18:10頃に納竿となりました・・・結局ハゼは2時間ほどで10匹と撃沈気味・・・

   ポイントが問題なのか?中川本流にハゼが少ないのか?厳しいハゼ釣りでした(ノ_<)



   ハゼ10匹
   今日は2時間で10匹ほど・・・修行のハゼ釣りでしたが・・・疲れました





           にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!