fc2ブログ

今日も夕方から強風寒風で修行の釣り!?久々オデコで撃沈!中川の釣り

 
   磯2号ミャク
   今日は深場Pで磯竿2号4.5mにベイトリールのミャク釣りでやりましたがアタリ数回もチョンアタリや
   空振りなど掛からず苦戦・・・夕方から強風で寒くて集中力もなく撃沈しました




   今日も快晴で昼過ぎまでは暖かく感じた東京葛飾・・・しかし、今週の特徴で15:00過ぎから

   急に風が強くなってきて夕方からはさらに風も強くなり南風から北風になって暗くなって

   からはさらに風が強くなりプチ嵐の感じになりました・・・((´・ω・`;))


   今日は予報で午後から風が強くなりそうな感じがしていたので、昨日、手竿で釣りをして

   潮的には今日のほうが手竿には良かったけど、予報で風が強くなりそうなので今日はリール

   ミャクでやることにして14:30頃に家を出て中川に出動・・・最初は反転流Pなどで釣る予定

   でしたが、深場Pに釣り師も入ってなかったので今日は深場でやや沖目にエサを入れて

   魚の反応をみることにしました・・・昨日の手竿と同じポイントに入って準備を開始していると

   顔見知りの鯉釣り師Sさんが今日も気て話しながら準備を開始・・・Sさんは下流で友達の

   鯉釣り師の釣りを見てきて、98㎝と94㎝など5匹出ていてタモ入れをしてきたとのこと・・・

   最近鯉の雰囲気は手竿でも切られたりして感じていたので、自分もブッコミで狙いたい

   ことろも・・・体調や、車の免許の更新まであまり無理はしないように自重しているので早く

   済ませてスッキリしてそろそろ本気で鯉狙いと行きたいところです・・・しかし今日はまだ

   リールミャクで鯉やフナ系の反応を見ながら、明日の手竿予定の参考になる釣りを選択

   して今日も釣ることにしました・・・(^∇^)


   15:00頃から開始しましたが、深場Pはちょうど建物の陰で日陰になるので寒くなるタイミング

   でスタートからお寒い感じとなりました・・・最初はオモリ7号で10mライン位にラインを送って

   手竿より沖目狙いで魚の反応があるか確認・・・このところ手竿の3.6mの近めではアタリが

   あまりなく苦戦していたので、沖目の反応が気になるところ・・・開始頃から干潮潮どまりで

   その後上げ潮になりましたが干満差が少ないので上げの流れは緩く、普通だと手竿の

   バランス勝負にはよいのですが、休日でボートの波と、風を考えて今日はリールミャクで

   勝負・・・10mライン位も数投でチョンアタリが出てきましたが強い反応はなく今日も厳しい

   感じ・・・16:00頃にはさらに風も強くなってきてSさんも寒さで早めに帰路に着きましたが

   その時に、急に竿が入りましたが、空振り・・・オモリ7号なので向こうアワセでも掛かるはずが

   最近、空振りやバラシが多くて、ハリか?エサか?思案・・・結局このアタリが一番いい反応で

   その後日没後は、北風がさらに強くなって嵐のようでさらに厳しい感じ・・・手前にエサを

   入れたり試行錯誤しましたが、反応は少し沖目のほうが良かった印象・・・強風の中何度か?

   アタリがありましたが食いアタリまで行かずエサが切れて18:40頃に納竿となりました(T_T)

   強風の中、最後の奇跡を信じて我慢の釣りで頑張りましたが、奇跡は無し・・・寒かった!!(´・_・`)





           にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト



今日も夕方から天気プチ急変?強風の中、修行の釣りとなる?中川浅場の釣り


   今日も昼過ぎまでは暖かく夕方頃になってから急に北風が強くなって寒くなる陽気と

   なった東京葛飾・・・午後になってから風が強くなるそうとの予報だったので今日は

   最初からリールミャクで今週、2回ほど釣って魚の気配を感じた浅場ポイントでの鯉狙い

   でやる予定で準備開始・・・15:00頃に家を出て中川に出動(=゚ω゚)ノ

   家を出たころから風は強くなってきていましたが川に到着後もそれなりの風・・・予報では

   風は3メートル位になっていますが・・・基本、川に来ると倍くらいの強さになるので警戒

   していましたが、準備中はこれなら大丈夫かな?と思い、リールミャクの竿を3.6mか4.5m

   で迷いましたが4.5mを選択して、まずはリールミャクの準備をして15:30頃からスタート!!

   その後、もう一本竿掛けもあるので捨て竿で3.6mでオモリ10号で手前に投入して2本竿

   で釣りました(・Д・)ノ



       磯竿リールミャク
       磯竿1.5号4.5mにベイトリール・ライン3号・オモリ6号・2本バリ仕掛けのミャクアワセ釣り



   万能竿3号フライリールミャク
   万能竿3号ズームを3mにしてフライリール5番・ライン3号・オモリ10号・Y字バリ仕掛け
   ソーセージとウドンエサで振り込みで手前に投入してブッコミ釣り



   釣りを開始して上げ潮が徐々に強くなってきましたが今日はなんとなく雰囲気なく厳しい釣りに

   なりそうな予感・・・そうしていると、土手の上の道路から顔見知りのおばちゃんから声を掛けられて

   ビックリ!! 数年あってない感じで、おばちゃんも釣り師で、今日はハゼ釣りの帰りのようで30匹

   ほど釣れたとハゼを見せてくれて、いい型混じりで、昨日は上流で20㎝位のが上流のほうで釣れた

   とハゼ情報も効くことができて参考になりました・・・84歳で姉妹で前は釣りに来ていて20年位前は

   鯉釣りで旦那さんと来ていましたが、釣りも詳しくて今も元気で良かったです・・・今年も対岸で自分も

   釣りに行っていたポイントでハゼ釣りをしていたそうですが合わなかったのひっさしぶりに話を出来て

   良かったですヽ(´∀`)ノ


   その後、16:00頃から急に風が強くなってきてプチ急変・・・一昨日ほどではないですが予想以上に

   風が強く寒さも厳しい修行になりました・・・16:00過ぎてのアタリを期待しましたが今日も苦戦を

   覚悟してアタリがないまま時間が経過・・・そんな中初アタリでヒットしたのがヤッパリのニゴイ様

   30㎝・・・釣れない時にニゴイ様になるのか?



       ニゴイ30㎝ 
       初ヒットは30㎝位のニゴイ様でオデコは回避もヤッパリ厳しい釣りになりそう



   ニゴイ55㎝
   その後、万能竿でのブッコミのエサ交換時にエサを入れるとグンと何か手ごたえ・・・落ち込みで
   で食っていたのがニゴイ55㎝・・・全く引かずゴミかと思うほどで弱っている感じウドンを食って
   いました



   上の55㎝を釣ったあと18:00頃が満潮で潮どまり・・・寒くなると潮どまりで流れがなくなった時にアタリ

   があるので期待して待っていると最初に小さいアタリで小アメナマが来てビックリ!!寒くなってから

   久しぶりにアメナマ釣った感じ・・・そして続けて反応があってチョンアタリのあと竿が入ってアワセも

   空振り・・・いいアタリでノラズ・・・糸ズレだったのか?残念・・・その後下げ潮になってからアタリは

   なくエサ切れで18:30に納竿となりました・・・((((;´・ω・`)))

   皮肉にも釣りを止めるころになって荒れ気味だった風も弱くなってきてガックリ・・・そういえば一昨日も

   そんな感じ・・・今日はアタリ5回ほどで鯉らしい反応はなかったのが残念でした( ̄^ ̄)ゞ





            にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

天気急変で気温も急変!!嵐の浅場の釣りはバラシ1回で撃沈!中川の釣り


   今日の東京葛飾は15:00までは暖かく16:00頃から天気も風も気温も急変して

   自然の変化を体感した一日になりました・・・そんな激しい変化bの午後でしたが

   14:30頃に家を出て中川に出動・・・昨日は浅場ポイントで冷たい雨後の釣りで

   撃沈予測の釣りの中、予想以上の魚の反応があって最後に鯉80㎝もゲットした

   ので今日も潮的にも浅場が良いと判断して同じポイントに入って準備を開始(=゚ω゚)ノ



      磯竿ベイトミャク
      磯竿1.5号4.5mにベイトリールのミャクでライン3号・オモリ6号・2本バリ仕掛け



   とりあえず昨日と同じようなタックルと釣り方で15:00頃からスタートしました・・・天気

   予報では午後から風が強くなりそうな予報でしたが、開始時は風もなく暑く感じるほどの

   陽気で天気予報が外れたかな?と思いながらスタートしましたが・・・すぐに風が出てきて

   南西の風でゴミが手前を通って少し気になる感じ・・・



   天気急変の前触れ雲
   釣り開始時は快晴と思いましたが15分位したら急に雲が出てきてしかも厚い雲で?さらに
   その後、どんどん雲が広がり空全体を覆う感じになってきて急変の前兆の模様・・・



   開始して数投で急に風が出てきて雲も怪しく急変の予感がしたので、急遽竿を3.6mに

   変更して風に備えました・・・さらに天気の影響なのか?今日は昨日に比べて水位が高く

   16:00頃には岸ギリギリの状態・・・そんな急変の前に一瞬風も止んで静かになった16:00

   前に初アタリで3.6m竿にヒット!!鯉らしいヒキで横に走ったあと沖に走るか?と思い

   ドラグを緩めると竿が軽くなってバラシ・・・(´・_・`)  食いが浅いのか?昨日から空振り

   やバラシが多い感じ・・・昨日の釣りで、下バリにカイズの13号位がついていて掛りが

   悪かった印象で昨日の夜にハリを通常のチヌバリに変更・・・通常カイズバリは冬にゴカイの

   釣りで使用しますが、カイズバリに小型は懐が狭くてかたいエサでは掛りが浅くなる印象

   で昨日は反省・・・今日も少しハリが小さいのかな?バラシ後のエサ投入中にハリを

   選んでいるとアタリありも反応できず・・・残念!!なんとなく鯉のようなアタリだった感じで

   今日は間が悪い感じ・・・そうしていると急に北風に変わってしかも突風のような感じで

   嵐の予感・・・この天気急変後は魚の気配がなくなりアタリも消えました・・・



      万能竿2号ミャク
      竿が風対策で万能竿2号3.6mに変更・・・そして水位は16:10にはすでに足元冠水と
      なりました!満潮まで1時間以上あるので一段後ろから竿を見て、オモリ10号で
      向こうアワセの釣りにして同時に風対策でオモリを重くしました



   北風のニャン太郎
   16:00頃にニャン太郎も気ていましたが強風で逆毛になる位・・・10分ほどで帰っていきました



   16:15頃から嵐のような状況で17:00頃のナイター後は時々ポツポツ雨が落ちてきて

   続行か?止めるか?思案しながらの釣りになりましたが、昨日も下げ潮後に鯉がヒット

   したのでなんとか嵐のような中、最後まで粘りましたが満潮からのい御変りも・・・

   下げ潮の流れが強くなるタイミングもアタリなく天気急変で浅場から魚が避難した感じで

   気配もアタリもなくエサ切れで18:20頃に納竿となりました・・・(T_T)

   風は強くなる予報でしたが、嵐になるほどの急変は予想していなくてビックリしました!!

   最近は気温差が大きく不安定でしたが、今日ば一日で気温差を体感しました((´・ω・`;))





         にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

メガネ作って何が見えた!?泣きのラスト1投で鯉80㎝ゲット!!中川浅場Pの釣り・・・


  こち亀アリオ
  今日はアリオ亀有の中にある眼鏡市場に行ってきて人生初のメガネを作ってきました・・・完成は来週に
  なりますが楽しみです・・・写真は亀有と言えばの・・・こち亀です



   今日は朝から快晴となった東京葛飾・・・昨日の寒さからは気温も上昇しましたが寒暖差

   が大きい毎日です( ̄^ ̄)ゞ

   そんな中、前から作る予定だった眼鏡を作るために、家から近くて駐車場もあるアリオ亀有

   の中にある眼鏡市場に11:00過ぎに行きました!! 自動車免許の更新の案内が来て

   いて一応期限は2024年1月4日までとなっているので、左目が見えなくなってから初の更新

   なので、その前に眼鏡を作ってから行こうと思い、やっと今日行くことが出来ました・・・本当は

   先週行く予定でしたが、膝の痛みが出て1週間ズレてしまいましたが、初のメガネで緊張?

   して店に入りましたが、店員さんも丁寧に対応してくれて、最初にメガネのフレームを選んで

   その後、使用条件など説明してから、視力の検査をしてあうレンズを合わせて順調の完了・・・

   遠近両用のレンズに決めて、オプションで傷防止やブルーライト対策の加工も入れて注文

   も完了・・・1時間かからず終了で来週に出来上がる予定・・・値段はオプションが5500円追加

   で22000円でした・・・(^∇^)  左目が見えず、初めてのメガネなのでよくわからず心配しま

   したが、免許更新の話などしながらスムーズにいって良かったです!!あとは完成して

   上手フィットするのを祈るだけ・・・楽しみですo(^▽^)o

   その後、アリオに行ったついでで、ユニクロによってズボンと部屋着を購入・・・裾直しで40分

   ほど時間があったので、フードコートで久々にマックを食べて時間をつぶして14:00過ぎに

   ズボンも受け取って帰路に着き、14:30頃に帰宅となりました・・・(=゚ω゚)ノ


   3時間ほどアリオに居たのは初めてかな?少し疲れていて釣りはどうするか?迷いましたが

   天気もいいので、準備をして15:00過ぎに家を出て中川に出動・・・(・Д・)ノ

   昨日の冷たい雨で、状況は悪いと予測して、まずフナ系は釣れないと考えて、鯉メインの

   釣りで、なるべく簡単な準備と思い、リールミャクの釣りを選択・・・ポイントは普通は水温低下

   で深場ポイントと思いますが・・・経験的に、寒くなってくると中川の場合は浅いところに鯉が

   エサを意識して入ってくる感じもあって、今日は大潮なので、余計に浅場Pの水門上の

   ポイントに入って鯉メインで狙いました(*^_^*)



  中川 鯉 80㎝位
  中川 鯉 80㎝位 ラストの1投で空振り後、ダンゴがなくなり、クワセのパンだけ付けて投入してヒット!!
           穂先にケミが絡んで、全くラインが出ないアクシデントでリール付きながら手竿の釣りのように
           やり取りして無事にゲット!!よく上がりました\(^o^)/  18:22



   上の写真のように最後に80㎝位の鯉が釣れてラッキーでしたが、昨日の冷たい雨の後の釣り

   にしてはアタリは6回ほどあって空振りやスレなど、意外と魚が浅場に居る感じでビックリしました!!



      磯2号リールミャク
      磯竿2号4.5mにフライリール5番・ライン3号・オモリ4~7号の2本バリ仕掛けでダンゴと
      クワセにパンを使用して釣りました


   釣り開始1投目で、エサ替えで上げるといきなりスレで魚が掛かってビックリ!!それなりの

   型の魚で、スタートの15:30頃から意外と浅場に魚がいる感じ・・・寒くなってくるとゴカイを

   意識して大潮の後半から中のはじめは、浅場に魚が集まってくるイメージなので、冷え込みも

   プラスにととらえて釣れたのが良かった感じ・・・ジャミアタリらしい反応もあり日没前のちょうど

   満潮頃にアタリが出てきて空振り後にヒットしたのがニゴイ様で40㎝上・・・ニャン太郎も

   いましたが少しニャン太郎には大きいのでリリース・・・残念そうなニャン太郎でした:(´◦ω◦`):



   ニゴイ40上
   多分、釣れればニゴイか?鯉だと思いましたが、ヤッパリのニゴイ様降臨?



      ニャン太郎
      ニャン太郎サイズではないニゴイでイカ耳で睨むニャン太郎・・・残念そうに見送る?



   その後、ナイター突入で下げ潮になりましたが25㎜のケミを装着・・・あとでこのケミが大変な

   ことになるとは・・・(*゚Q゚*)

   下げ始めで空振りのあと、エサ替えでまたスレでバラシ・・・近くにいて食わないのか?さすがに

   活性は低い感じ・・・その後は意外と下げ流れが緩く反応がなくなり、エサも最後のダンゴで

   ラストの1投・・・最後は沖目にエサを入れると、急に流れが速くなってきてダメかな?と思ったら

   いきなり竿が入りましたが、これも空振り・・・なんとなく鯉のようなアタリで気になり悔しいので

   ダンゴがないのでパンだけで、泣きの1投・・・すると今度はケミにラインが絡んだのか?

   ラインが動かず、不味いと思い竿を持って回したりして外そうとしていると、まさかのヒットで

   竿が入ってビックリ!!しかも強いヒキで鯉の感じ・・・穂先が折れるかと心配しながらやり取り

   もラインは出て行かず、リールも巻けず・・・しかも鯉もデカそうで、ガンガン流れ・・・バラシも

   覚悟しましたが、パワーループ大磯2号4.5mが頑張って鯉を止めてなんとか突っ込みも耐えて

   寄せると、タモ入れも1発で決まってラッキーにも鯉ゲット!!(((o(*゚▽゚*)o)))

   計ると80㎝ほどで、いい鯉でした・・・リリースしてから竿先を見ると、テープで竿先に固定した

   ケミがラインで外れてトップガイドに挟まった状態・・・ラインが穂先に絡んでいなかったので

   竿先もおれずに済ん感じ・・・ケミでラインも挟まってラインが動かず手竿状態で上がりましたが

   ライン3号にハリスも3号・・・最後にパンを付けてまさかのヒットでケミトラブル・・・いろんな

   要素とラッキーが重なった鯉80㎝でした・・・そのまま18:30に納竿しました v(o゚∀゚o)v





          にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

冷たい北風の中、二刀流の修行の釣り!?ハゼ9匹にニゴイ1匹・・・中川の釣り


   今日は昨日の天気から一変して冬の陽気となった東京葛飾・・・昨日の夜からすでに

   天気急変で急に寒くなりましたが、今日は朝から寒い一日になりました((´・ω・`;))

   今日は土曜日なのでいつも行く骨董屋に行きましたが、そんなに新しい物はなく今日は
 
   手ぶらで帰るかな?と思っていたら、先週入っていた古いアブの5000番があって、その時は

   ドラグも固着していて状態も悪いのでパスしましたが、今日はドラグの固着はなおっていた

   ので思案・・・本当のオールドで、ある意味、骨董的には貴重なタイプなので自分でさらに

   メンテすればよくなるかと思い購入しました・・・値段もマズマズでヤフオクだと送料も入れる

   と微妙な値段で、多分結構安い買い物だった感じ・・・ドラグのクリック音がなるのでラインが

   出る鯉釣りでは良いのでメンテして使用したいと思います・・・o(^▽^)o

   昨日もスーパーで買い物をしたので今日は寄らない予定でしたが、母親に頼まれて帰りに

   寄って買い物も済ませてから帰宅となりました(*^_^*)


   その後、一休みしてから釣りの準備をして13:30頃に中川に出動・・・家で先週購入したハゼ

   用の青イソが全滅していて、使えない感じでしたがとりあえずミャクで使って処分と思い

   ハゼ釣りと、リールミャクでの鯉狙いの二刀流でやることにして中川に・・・深場周辺か反転流

   ポイントでやる予定でしたが、ちょうど深場には先日、入れ替わりになったヘラ釣り師の人が

   ちょうどバイクで来て土手から降りるところ・・・初めての人だと思いますが、挨拶をして状況の

   話をして、自分は反転流Pに入るので、今日は挨拶をして別れました・・・いつか一緒に釣る

   こともありそう・・・釣り友Oさんは顔見知りで、多分対岸でやっている方のようなので潮や

   タイミング次第では一緒にヘラ狙いもありそうかな?


   自分はその後、反転流Pに入って、まずはハゼ釣りの準備・・・渓流竿の穂先を改良したハゼ

   ミャク用の5.3mを竿掛けにおいて向こうアワセで釣るのを、深場より水深が浅い反転流Pで

   試す釣りになりますが、エサの青イソは頭以外は解けそうな状態・・・しっかりした頭付近を

   つけて投入・・・仕掛けは最初はオモリ3号の胴付き1本バリ仕掛けで開始・・・すると予想外

   にアタリがあって、鯉狙いのリールミャク準備中に竿が入ってハゼ17㎝ゲットでビックリ!!



      ハゼ18尺ミャク置き竿
      渓流竿5.3mを竿掛けにおいてのミャク釣りで狙いました!エサが悪いのに予想外にアタリあり?


   ミャクハゼ17㎝
   大きく竿が入って向こうアワセで釣れたハゼ17㎝・・・最初はオモリ3号でその後6号に変更


      ハゼ17㎝
      最初に釣れたのがハゼ17㎝で、もしかして続くかと期待しましたが、このハゼが最大で
      その後は10~13㎝位の型でした水深は2~3m位かな?


   ハゼ9匹
   ハゼは結局9匹でしたが、エサの状態を考えると意外に釣れた印象・・・2匹は途中4.5m竿の
   手持ちミャクで釣りましたが、置き竿の長竿も強風の中、意外にアタリがあった印象でした



   ハゼは3時間ほどで9匹と微妙でしたが、北風の強風の中での反転流Pでの釣りを考えるとマズマズ

   の結果だった感じ・・・もう一方のリールミャクのダンゴでの鯉狙いは、ほとんど反応がなく苦戦・・・

   急に寒くなったのでフナ系は厳しと思い、少しハリを大きめにして鯉狙いメインで釣りましたがアタリ

   1回で撃沈の感じでした(T_T)



      万能竿2号リールミャク
      万能竿2号3.6mにベイトリール・ライン3号・オモリ10号での向こうアワセの釣りでしたがアタリ
      1回でニゴイ1匹と厳しい釣りになりました・・・



   ニゴイ様
   釣れない時のニゴイ様となりましたが、魚を見れたのが救い?これから鯉とニゴイが
   多くなってくるかな?アメナマさんは急に少なくなった印象です・・・



   結局ダンゴエサのリールミャクは18:00までやってアタリ1回でニゴイ1匹で撃沈・・・16:00頃から

   下げ潮になって、ナイター後のガンガン流れで反転流Pに魚が入ってくるのを期待しましたが

   魚の雰囲気はなく冷たい北風の中の我慢の二刀流の釣りは、ハゼ9匹にニゴイ1匹で終了・・・

   今日は寒いからか?ニャン太郎が来なかったですが・・・そろそろ冬の釣りになりそうです( ̄^ ̄)ゞ




          にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!