fc2ブログ

冷たい雨後の中川!チョイ投げの釣りで終了前にやっとヒット!!ヤッパリ君か・・・!?

 
   チョイ投げ
   万能竿2号3.6mにベイトリール・ライン4号・オモリ8号のチョイ投げの釣りでやりました


   泥濁り
   昨日の冷たい雨など、中川の上流ではかなり降ったのか?泥濁りで流れも上流からの
   水に押されている印象でした


   ニゴイ42㎝
   15:30頃からスタートして終了前の18:40頃にやっとヒットしたニゴイ42㎝位!ダンゴを
   食っていました


   ニャン太郎
   近くで眠りながら待機していたニャン太郎でしたが、釣れそうもなく早めに帰宅?




   今日は昨日の冷たい雨から天気も回復して午後からは暖かい一日になった東京葛飾・・・

   しかし夜中は寒くて目が覚めるほどで朝は余韻で肌寒く感じた今日でした・・・((´・ω・`;))


   午前中に昨日込みなど調整したヘラ用のタモ網の差し込み部分と接続周辺をウルシの

   黒で塗装をしたりして午後に・・・天気もよくなって午後になってから気温も上昇して暖かく

   なったので、昨日の冷たい雨後の晴れと、状況が悪くダメだろうと思いながら釣りの準備を

   開始して15:00過ぎに中川に出動・・・水温低下と雨後の晴れなのでダメもとで川の状況

   確認の釣りだったので今日ばリールミャクでちょい投げで狙うことにして土手に到着・・・

   土手の上から見ても川は泥濁りで白っぽい感じ・・・ちょうどタイミングが干潮から上げ潮の

   タイミングで水位が低い状況でしたが濁りを見て浅場を選択・・・濁りと雨後なので水門

   上の浅場で流れが緩いポイントを選択して入りました・・・15:30頃から万能竿2号3.6mに

   オモリ8号・ライン4号・Y字2本バリ仕掛けでダンゴとパンとコーンのクワセを使用して

   チョイ投げでスタートしました・・・時間的には干潮から上げのタイミングでしたが雨の影響

   で押されているのか?流れは下げで徐々に水位が上がってくるような状況での釣りと

   なりました(*゚Q゚*)  

   水は田んぼの濁りも入っているのか?白濁りで北東の強風で下げの流れがより出ている

   感じでした・・・時々魚のモジリもあって潮変わりの雰囲気でしたがアタリ無しの気配なし

   で時間が経過・・・アタリは多分厳しいと思っていたので竿受けに竿を置いた向こうアワセ

   の釣りでチョイ投げで基本浅いポイントにエサを入れましたが時々魚はモジリましたが

   食い気はない感じで時間が経過・・・鯉も1回抜けたのを確認しましたが反応なし・・・

   水位が30㎝以上上げてやっと流れが止まって手前はほぼ流れ無し・・・手竿のウキには

   いい感じですが水色はフナ狙いの感じではなく・・・釣れれば鯉か?ニゴイかな?と

   思ったので向こうアワセの釣りにしましたが・・・時々糸ズレなのか?竿は動きまうが

   連続で動かず食いアタリがないままにマズメに・・・18:00頃になってやっと手前も流れが

   出てきたところで12~13m位にエサ入れで勝負・・・水温は19℃と多分一日で3~4℃

   位は下がった感じで、今日の晴れなので厳しいと思い撃沈覚悟でしたが終了間際に

   やっと竿が入ってヒット!!上がってきたのはニゴイの42㎝ほどでした・・・ダンゴを食って

   いて終了2投前でやっとの食いアタリでした\(^o^)/

   結局この魚1匹で19:00にエサも無くなり納竿としました・・・冷たい雨で水温低下と

   濁り・・・そして雨後の晴れと厳しい中、魚が見れて良かった感じ・・・そして意外とモジリ

   が多かったのは濁りで魚が浮き気味だったのかな?と思いながら帰路に着きました(・Д・)ノ






             にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト



今日は夏日!気温は上昇しても釣りは上昇せず苦戦・・・中川の釣り!?

 
   チヌズームミャク
   今日は晴天で午後から中川の浅場ポイントで釣りました!上げ潮は水色も久々に
   水色もよく期待しましたが・・・ミャクでニゴイ2匹と苦戦


   9尺リールウキ
   上げ潮で水位が上がってきたところで9尺リールウキでハリスオモリで釣りましたが
   アタリなく苦戦!潮変わりでアタリ1回でニゴイ35㎝1匹・・・ヘチも魚が薄い印象・・・


   ニゴイ様5匹
   今日は上げ潮のミャクでニゴイ35㎝2匹、9尺ウキで1匹!下げ潮になってからミャクで
   ニゴイ2匹追加も型が25㎝と小さくなりました!下げ潮のほうが気配がない印象でした


   ニャン太郎
   西日で暑い中、草の中で待機のニャン太郎・・・久々にニゴイ25㎝のニャン太郎サイズ
   で咥えていきました(^∇^) カメラの調子が悪く、何故か暗く映ることが多いですが西日で
   ギラギラ?で暑いなかニゴイ提供が今日の収穫でした・・・




   今日は朝から日差しが強く初夏の陽気になった東京葛飾・・・一応まだ春だと思いますが

   昨日までの雨は冷たく、今日は天気急変で暑い一日になりました・・・(*゚Q゚*)

   今日は午前中は母親の通院日だったので、車で病院まで行きました・・・以前は送迎で

   いったん帰宅していましたが、今は病院で待機して終わるまで待って帰ってくる感じ・・・

   10:00前に行って帰路にコンビニで買い物をしてから帰宅しましたが・・・1時間半ほど

   今日はかかりました・・・午前中から暑かったですが・・・予報では27℃位になる予報で

   今日の釣りは夕方頃から行って短時間勝負と思っていましたが・・・潮見表で満潮が

   15:30~16:00頃の感じなので、浅場の上げで魚の反応を見たいと思って14:00前に

   川に行って釣ることにしました・・・手竿でフナ狙いか?リールミャクやウキで五目狙い

   でやるか?迷いましたが雨後の晴れで厳しいかな?と思い鯉の可能性も多いかと思い

   リール装着のミャクとウキで浅場の水通しが良いポイントを狙うことにしてポイントに

   入りました・・・手竿でやる水門横の浅場ポイントには階段があってその周辺を点検と

   確認で人が7~8人来ていたので、今日入ったポイントは80mほど上流なのでちょうど

   良かった感じ・・・(^∇^)

   このポイントは手竿でフナもリールのブッコミで鯉も出て良く入るポイントですが今年は

   魚が薄い印象・・・アタリは一番多いポイントなのですが・・・ジャミアタリも少なくなった

   感じの今年・・・今日はどうなるか? 基本、今は浅場がメインだと思うのですが天気が

   不安定で最近は予測が難しいの釣ってから判断となります・・・14:00過ぎからチヌ竿

   ズームで最初は3.3mで使用してミャクでスタートしました(=゚ω゚)ノ

   もともとニゴイなどジャミアタリが多いポイントですが、年々ニゴイも少なくなってアメナマ

   も減った印象ですが今日もなかなか竿が動かないスタートとなりました・・・上げ潮で

   水色は久々に少し青く感じるいい感じ・・・少し白いのは雨で石灰や農薬が入ったか?

   心配でしたが、泥濁りはなくフナも出そうな水・・・しかしアタリも少なく初アタリで竿が

   入って上がってきたのは35㎝ほどのニゴイ様でした・・・ヒキもよく元気なニゴイでしたが

   その後、同じ位を追加・・・ヘチ寄りのほうが日差しで水温が上がってボラ稚魚や多分

   ハゼの稚魚もいるので鯉も来るかな?と期待して3.3mで近め狙いでしたが近くで80㎝

   ほどの鯉が抜けてチャンス!!と興奮も反応なし・・・最近、ポツポツ鯉の抜けは見ますが

   数が少ないのか?食い気がないのか?釣れそうな雰囲気なし・・・そして水位が上がって

   きたところで竿を9尺に変更してウキを装着してハリスオモリ仕掛けでさらに近め狙い

   で釣りました・・・よく手竿で9尺でフナを釣っていてヘチ寄りにフナやニゴイが多いはず

   も全く反応なし・・・満潮になって潮変わりで下げになるタイミングでウキが消込んで

   ニゴイ35㎝をゲットもアタリはこの1回で、下げ潮になって再度、ミャク釣りに変更して

   夕マズメから日没前後までミャクで狙いましたが、アタリは2回でニゴイ2匹で26㎝ほど

   と上げより型も小さくなりました・・・普通は下げ潮になるとよりヘチでアタリが多くなる

   ポイントになのに魚の気配が薄く反応がない感じでナイター突入・・・数投エサ打ちも

   アタリなく19:10頃に納竿となりました・・・(T_T)

   開始時に見た鯉がまた回遊してこないか?期待しましたがそれもなくフナの気配は

   全くない印象・・・ポイントが違うのか?明日は夏日予報で魚も人間も慣れていない

   から大変そう・・・明日はどうするか?迷います ( ̄^ ̄)ゞ





             にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

浅場の干潮前後勝負!?鯉バラシ?半ベラ38㎝!すっぽんスレ?中川の釣り

 
  中川 半ベラ 38㎝ カレーうどん
  中川 半ベラ 38㎝ 2本バリでダンゴとカレーウドンのセット?でヒット!うどんを食っていました 16:00


   磯竿1号ミャク
   磯竿1号5mにベイトリールのミャクと誘導ウキ仕掛けで釣りました!干潮から上げの
   釣りで水位が低いのでリールをセットした五目釣りでした


   すっぱんスレ
   途中ウキで釣っていたときにヒットしたスッポン!スレで足にハリ掛かりで根掛かり
   かと思いましたがスッポンでビックリ!ハリスをカットしてリリース


   ニャン太郎
   後からやってきたニャン太郎!1時間ほど近くで眠って待機も釣れそうもなく暗く
   なる前に帰っていきました・・・残念




   今日は快晴の一日になった東京葛飾・・・午後になって気温も上昇して過ごしやすい

   陽気となりました・・・午後になって天気もいいので釣りの準備をして14:30頃に家を

   出て中川に出動・・・昨日歩いて雨の影響で水が濁っていたのを確認していたので

   釣れる可能性は浅場のほうがあるかな?と判断・・・ただ時間差を考えて干潮が

   15:30頃で水位がかなり低い状態が気になりましたが、今日は浅場のポイントに

   入って準備を開始・・・手竿でよくやるポイントより10mほど上流で水門から少し離れる

   ので流れが多少強めになる場所でリールミャクで釣るのでこのポイントに入りました(=゚ω゚)ノ

   準備を開始もヤッパリ水位が低く、手前は底が見えて岸際も水がないほど・・・

   水が濁っていて沖目が泥濁りで手前は流れが緩く浅いので水色が少しいい状態

   に感じました・・・15:00頃から磯竿1号5mにベイトリール・オモリ6号・2本バリ仕掛けで

   釣りをスタート・・・エサはダンゴとカレーウドンのクワセとパンで釣りました(=゚ω゚)ノ


   手前は浅いのでリールをフリーにして10~12m位にエサを投入・・・開始後に手前の・・

   浅場で鯉が見えたりしてヤッパリ濁りもあって浅いほうが水温が上がりやすいので

   鯉が入ってきた感じ・・・チャンスと思っていたら急に竿が入ってアワセもハリスが

   2本とも切れてバラシ・・・ナイロンハリス2号にしてはあっけなく切れて残念・・・

   その後ハリスを網糸の強い物にして釣り再開・・・そして16:00頃水位も少し上がって

   きて潮変わりのタイミングでヒット!!やり取り中はヘラかと思い慎重にやり取り

   して上がっていたのは半ベラ38㎝で腹パン気味・・・これから産卵でキレうな魚体

   のフナさんでした・・・水が濁っているので白い魚体でヘラに見えました・・・ヽ(´∀`)ノ

   ダンゴとカレーウドンのセットでウドンを食っていました(^∇^) 先日出前でカレー

   ウドンを食べたときにエサに良いかな?と思って数本キープしておいてよかった

   です・・・最初の鯉らしいバラシもウドン使用だったので、濁りがあるので臭いが

   強いほうがいい感じかな? フナが釣れて上げ潮になったタイミングで誘導ウキを

   を装着してウキ釣りに変更して1時間以上頑張りましたがチョンアタリ3回ほどで

   食いアタリ無し・・・手前の流れがドボン仕掛けには緩すぎたのか?魚の気配なし

   でスレ掛かったのがスッポン・・・この周辺では時々スッポンが掛かってきますが

   スレとは・・・ハリスを切ってリリースしました・・・その後17:30頃からミャクに戻して

   釣りましたが、アタリがなくエサを少し沖目の流れのあるところに投入すると竿に

   反応有りもボラなのか?食いアタリまで行かず時間が経過・・・結局19:00過ぎ

   まで粘りましたが上げ潮になってからは反応薄くエサ切れで納竿となりました( ̄^ ̄)ゞ


   水温が19℃と先日の冷たい雨の影響か?水温は上がっていない感じで水位が

   上がると活性が悪くなった感じ・・・川はこれから産卵なのか?下流は産卵場所が

   ないので抱卵のまま経過なのか?基本は浅場となりそうな感じ・・・水質や気温

   などで判断・・・ポイント選択が難しくなりそうです (*≧∪≦)





            にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

強風の中の深場の釣りは最初とラストにアタリありも撃沈か!?

 
  万能2号チョイ投げ
  強風の中、万能竿2号・オモリ8~10号のチョイ投げで釣りました!1投目とラスト
  にアタリがありましたが・・・他は反応なく厳しい釣りになりました


  アメナマ40㎝
  アメナマ40㎝ 1投目に5m位先でヒット!深場での釣りでヤッパリと思いましたが
  この後アタリがなく苦戦・・・強風で川風が冷たく感じました




   今日も晴れ間が広がり暖かくなった東京葛飾・・・ただ今日は朝から強い風が吹いて

   気温が上昇しても体感は風の影響で、特に川の周辺は肌寒く感じました・・・

   そんな午後、少し釣りに行くか?迷いましたが14:00頃に中川に到着・・・ポイントは

   深場で風も強いので、短竿のリールミャクでオモリ重めで近目やチョイ投げで主に

   鯉メイン狙いで釣ることにしました(=゚ω゚)ノ

   竿は万能竿2号3.6mにベイトリール・ライン3号にオモリ8~10号でチョイ投げや

   手前など流れや反応をみながら投入点を変更しながら釣りました・・・2本バリ仕掛けで

   ダンゴとコーンやソーセージやパンのクワセとセットで釣りました(^-^)/

   14:30頃スタートで最初に5~6m位にエサを入れてスタート・・・最初はダンゴとコーン

   で開始・・・今日は小潮の下げの釣りで水位は低めでしたが、1投目から竿が入って

   ヒット!! 上がってきたのはアメナマ40㎝ほど・・・前回手竿の釣りで深場を釣った

   時に15尺ドボンで反応が多くあり小アメナマが釣れたので、深場でアメナマに感じは

   あったのでヤッパリ?といった感じのヒットでスタートになりましたo(^▽^)o

   これは今日はアメナマメインでアタリが続くのか?と思いましたが・・・その後はアタリ

   なしの気配なしで時間が経過・・・強風で竿が煽られる状況で鯉狙いには問題はないと

   思いましたが最近は周辺で鯉のモジリや抜けがなく雰囲気が無いのが気になって

   いましたが今日もヤッパリ雰囲気がないまま時間が経過・・・アメナマもアタリなく16:00

   頃から流れもさらに速くなってエサを手前に変更・・・オモリは8~10号なので向こうアワセ

   の釣りでしたが、2.3回動いた竿は糸ズレの感じ・・・アタリがないまま18:00過ぎてラスト

   の1投となり3投前からヘチ狙いで2m位にエサ入れ・・・マズメにヘチで1回何かデカい

   モジリを見たのと日没前にテトラから魚が回遊するのを期待してラストの1投・・・すると

   投入すぐに1投目いらいのアタリで竿が動きオモリが重いので向こうアワセ待ちで

   我慢・・・しかし数回、流れもあって大きめに竿が動きましたが完全に竿が入らす動き

   も止まってしまい5分以上待ちましたが・・・多分ダンゴに反応しただけでダンゴが

   なくなりアタリも無くなった感じで終了・・・18:30納竿となりました( ̄^ ̄)ゞ

   結局4時間の釣りでアタリは最初と最後の2回だけでダンゴでも反応が少ないのが

   気になる今日でした・・・水温が19~20℃位で川風の強風が冷たく感じて活性が低い

   感じで、水温が安定するまで厳しい感じですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ





              にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

 

今日はニャン太郎軍団がやってきた!?中川新たな出会いとなるのか?

 
  ヘラ花春ウキセット
  いつも行く骨董屋で見つけたヘラウキのセット!花春という名のセットで常連さんの
  ヘラ師のじいちゃんは良いウキだとの話とウキのケースも良いので購入…10本と
  ウキケース付きで2500円だからウキ1本200円くらいと考えたらかなり安いです(*^_^*)


  骨董屋から帰宅後は14:00頃に中川に出動・・・気温も低下して昨日より風も強い感じ

  なのでリールミャクメインで釣ることにしました・・・土曜でボートも多いので手竿はやめて

  最近ボラの活発な浅場ポイントに入って釣りましたが・・・前より中ボラがエサに反応が

  薄い印象・・・水面には中型や大型のボラの気配はありましたがウキの反応は少ない
 
  昨日今日の釣りでした・・・w(゚o゚)w


  万能2号チョイ投げ
  スタートは万能竿2号3.6mにオモリ10号のチョイ投げで開始しましたがアタリなし・・・


  チヌ竿ズームウキ
  水位が上がってきてから竿をチヌ竿ズーム4.2mに変更してウキドボンで釣りました
  時々ボラアタリはありますが食いアタリは無し・・・ニゴイ1匹ゲット


  ニゴイ3匹
  最初の1匹はニゴイ様!このニゴイゲット時はニャン太郎がちょうどエサを食べにいったん
  釣り場からいなくなったタイミングで釣れました・・・命拾いのニゴイ様


  ニャン太郎
  ポイントに行くとすぐにやってきて土手の草を刈った後で風を避けながら眠っていた
  ニャン太郎でした・・・


  青サギ
  これは多分アオサギ?かな・・・少し横で様子見も釣れそうおなく飛んでいきました


  ニャン太郎とニゴイ
  終了前に釣れたニゴイを進呈すると警戒しながら猫パンチでけん制しながらチャレンジも
  以前のようになかなか噛めない模様・・・歯が悪いのか?結局諦めモードに・・・いったん川に
  戻すと半死?状態のニゴイを見ているので網ですくってもう一度チャレンジも・・・・


  ニャン太郎軍団
  結局ニャン太郎はニゴイを諦め・・・すると近くにいたニャン太郎の友達猫が2匹ニゴイに
  近づいて手前の猫がくわえて土手で食べていました・・・草がなく丸見えでしたが・・・先日も
  帰るときに土手に上がると猫が4匹いましたが・・・ニャン太郎軍団・・・これから釣りに行くと
  やってくるのかな?




   今日は午前中はいつものように骨董屋に行って、今日は写真のヘラウキセットを購入・・・

   時々掘り出し物に当たりますが・・・今日も何もないかな?と思ったらヘラウキにあたり

   ました・・・今日は昨日までの天気から一転して気温が低下・・・昨日までが暑すぎた

   感じでしたが気温差で肌寒く感じた東京葛飾でした・・・買い物から帰宅後の午後は

   釣りに行こうか?思案もこのところボラ攻勢受けている水門上の浅場ポイントでリール

   をセットしたミャクやウキで釣ることにして14:30かろから18:30まで釣りましたがボラの

   気配はあるもののウキの反応は手竿ほどではない感じ・・・多分あまりエサの周辺に

   中ボラの群れはじゃないので30㎝以下のニゴイが釣れた印象・・・水位が上がってから

   手前ではウキに変更して反応はありましたが食いアタリはなく最後も空振りで納竿

   となりました・・・気温の急低下やボートの波など手竿の釣りの雰囲気ではなかった

   ですが・・・鯉、フナも気配が少ないのがヤッパリ気になる最近の中川です ( ̄^ ̄)ゞ





             にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!