今日も夕方から強風寒風で修行の釣り!?久々オデコで撃沈!中川の釣り
- 2023.12.03 23:59
- Cat:五目釣り

今日は深場Pで磯竿2号4.5mにベイトリールのミャク釣りでやりましたがアタリ数回もチョンアタリや
空振りなど掛からず苦戦・・・夕方から強風で寒くて集中力もなく撃沈しました
今日も快晴で昼過ぎまでは暖かく感じた東京葛飾・・・しかし、今週の特徴で15:00過ぎから
急に風が強くなってきて夕方からはさらに風も強くなり南風から北風になって暗くなって
からはさらに風が強くなりプチ嵐の感じになりました・・・((´・ω・`;))
今日は予報で午後から風が強くなりそうな感じがしていたので、昨日、手竿で釣りをして
潮的には今日のほうが手竿には良かったけど、予報で風が強くなりそうなので今日はリール
ミャクでやることにして14:30頃に家を出て中川に出動・・・最初は反転流Pなどで釣る予定
でしたが、深場Pに釣り師も入ってなかったので今日は深場でやや沖目にエサを入れて
魚の反応をみることにしました・・・昨日の手竿と同じポイントに入って準備を開始していると
顔見知りの鯉釣り師Sさんが今日も気て話しながら準備を開始・・・Sさんは下流で友達の
鯉釣り師の釣りを見てきて、98㎝と94㎝など5匹出ていてタモ入れをしてきたとのこと・・・
最近鯉の雰囲気は手竿でも切られたりして感じていたので、自分もブッコミで狙いたい
ことろも・・・体調や、車の免許の更新まであまり無理はしないように自重しているので早く
済ませてスッキリしてそろそろ本気で鯉狙いと行きたいところです・・・しかし今日はまだ
リールミャクで鯉やフナ系の反応を見ながら、明日の手竿予定の参考になる釣りを選択
して今日も釣ることにしました・・・(^∇^)
15:00頃から開始しましたが、深場Pはちょうど建物の陰で日陰になるので寒くなるタイミング
でスタートからお寒い感じとなりました・・・最初はオモリ7号で10mライン位にラインを送って
手竿より沖目狙いで魚の反応があるか確認・・・このところ手竿の3.6mの近めではアタリが
あまりなく苦戦していたので、沖目の反応が気になるところ・・・開始頃から干潮潮どまりで
その後上げ潮になりましたが干満差が少ないので上げの流れは緩く、普通だと手竿の
バランス勝負にはよいのですが、休日でボートの波と、風を考えて今日はリールミャクで
勝負・・・10mライン位も数投でチョンアタリが出てきましたが強い反応はなく今日も厳しい
感じ・・・16:00頃にはさらに風も強くなってきてSさんも寒さで早めに帰路に着きましたが
その時に、急に竿が入りましたが、空振り・・・オモリ7号なので向こうアワセでも掛かるはずが
最近、空振りやバラシが多くて、ハリか?エサか?思案・・・結局このアタリが一番いい反応で
その後日没後は、北風がさらに強くなって嵐のようでさらに厳しい感じ・・・手前にエサを
入れたり試行錯誤しましたが、反応は少し沖目のほうが良かった印象・・・強風の中何度か?
アタリがありましたが食いアタリまで行かずエサが切れて18:40頃に納竿となりました(T_T)
強風の中、最後の奇跡を信じて我慢の釣りで頑張りましたが、奇跡は無し・・・寒かった!!(´・_・`)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト