fc2ブログ

強風に負けた?今日は家で鯉竿の改良の仕上げに集中する・・・!?

 
  大鯉専科改良竿
  今日は強風で釣りはお休みで、先日から作業していた大鯉専科の改良竿のガイドの
  装着など仕上げをして過ごしました


  ガイド装着前
  ダイワの大鯉専科のスピニング仕様の竿のガイドを細工した竿を知り合いの江戸川+K
  さんから譲っていただいたものですが、ガイドの数を3個ほど少なくして石突きを削って
  細工するプチ改良をしました・・・ベイトとスピニング兼用で使用予定です


  装着するテレスピンガイド
  手元2本の継ぎのガイドはそのままなので9個装着でトップガイドも入れると11個のガイド
  を装着することになります・・・今は釣具店では穂先のガイドしかないので今改良も大変
  ですが今回は改良されたもののガイドのバランスの調整なので新規に購入したガイドは
  トップガイドだけになります


  ボンドと穂先のガイド
  竿の継ぎ口の固定ガイドは今回は写真のゴム系のボンドで接着しました・・・これだと
  多分ヒートガンで加熱したら外れると思いますが・・・竿のガイド外しが一番の問題で
  苦労しているので・・・これで大丈夫かな?トップガイドはエポキシで接着しました


  ガイド装着完了
  ガイドの装着が完了した状態です!全部で11個でなかなかいい感じになったかな?


  石突き装着
  昨日漆のこげ茶を塗装した石突きも装着しました!石突きの表面をエポキシで塗装
  して補強しましたが、木が硬いので必要なかった感じ・・・石突き上の熱圧縮グリップも
  7㎝ほど付けて仕上げました


  グリップから石突き
  リールシートから竿尻の感じ・・・石突きの形成での削り作業が一番大変で苦労しました
  がなかなかいい感じで使用できる状態になりました・・・あと少し細かいところを仕上げて
  完成となります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





 今日の東京葛飾は朝から風が強く家の中にいても風の音が聞こえるほどで荒れ模様の

 寒い一日になりました・・・家にいても音がするほどの強風なので川は嵐の予感で今日は

 釣りもお休み・・・連日撃沈の釣りなので気力も萎んでいたのでちょうど良い休みかと思い

 今日は先日から作業をしていた竿の改良の仕上げをして過ごしました・・・(=゚ω゚)ノ

 塗装や接着など乾くまで時間が必要なので慌てず接着など乾くのを確認しながらの

 作業で簡単な作業ですが仕上がるまで意外と時間が必要なので焦らずにノンビリ仕上げの

 作業を進めました・・・(´∀`*)  鯉竿のガイドバランスの調整と竿尻の石突きの形成と

 塗装が主な作業で漆の塗装など時間を掛けながら仕上げました!! なかなかいい感じで

 仕上がったと思うので良かったですが・・・まだ他の竿も色々と改良したいものがあるので

 機会を見て作業をしたいところ・・・ただ始めるまでが大変なのでなかなか先に進まない

 感じです・・・反省(。-_-。)  いろんなタックルを試しで使用したいところですが最近の釣れ

 ない状況と寒さでなかなか思うようにいかないけど信じて頑張ります ヽ(≧∀≦)ノ





                にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト



2021年ブログ訪問ありがとうございました!!

 
  中川 鯉 83㎝パンエサ
  中川 鯉 83㎝ 今年は鯉が釣れず苦戦の日々・・・鯉狙いが少なかったこともありましたが年々
             厳しくなってくる印象です・・・来年はもう少し鯉狙いで頑張るぞ!!



  中川 ヘラブナ 45㎝ パン白身

  中川 ヘラブナ 44㎝ グルダンゴ
  今年の中川は鯉では苦戦しましたがヘラブナが釣れる確率が春から高い印象で11月いっぱい
  食ってきました・・・写真は上が45㎝で下が44㎝で40㎝オーバーが多かったです・・・ただ半ベラ
  などフナ族は数が少なかった印象・・・それでヘラ率が上がった印象の一年でした



  中川 クロダイ 45㎝ スレでした
  近年中川はクロダイが多く入ってきているようでルアーマンも狙う人が多くなっているようです
  写真のクロダイは手竿でフナ狙いで掛かったもので45㎝ほど・・・生態系が変わってきています




 2021年も今日で終了・・・年々時間の経過が早くなるようで歳のためでしょうか?今年は2月と8月と

 2回ほど短期間でしたが入院もあったり・・・相変わらずコロナの影響があったりオリンピックがあったり

 と慌ただしく過ぎた印象の一年になりました・・・一応釣りブログなのですが今年は釣果に苦戦・・・自分

 は家から徒歩の中川のポイントでの釣りなので特に周辺は何か工事をやっていて10年ほど落ち着いた

 状況で釣りができない印象・・・下流も大規模な護岸工事で濁りもあったりで厳しい感じ・・・ただ最下流

 では鯉は釣れていたようで魚の溜まる場所が変わって色々変化しているように感じました・・・( ̄^ ̄)ゞ


 冬の中川は鯉の大物のチャンスが一番ある時期なので年末に最後の勝負と思っていましたが12月に

 入って足の調子が悪くなって釣りも自重となってしまい現在は釣りはガマンで足の回復に努めている

 状況で残念な気持ちです・・・(´・_・`)

 ここ数年釣れない釣りブログになってしまっていますが・・・釣れない時の三平ともども、懲りずに頑張って

 いきたいと思います!今年もブログの訪問ありがとうございました・・・良いお年を(^∇^)ノ



   2006年頃の三平
   釣れない時の三平です!空の上からありがとうにゃ~!! (三平享年16歳1ヶ月)





                にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

一進一退の足の状況も回復傾向!もう少し・・・

 
 ウロコなしヘラ33㎝
  このヘラブナは昨年、中川で釣った33㎝ほどのものですがウロコがない珍しいヘラでビックリしました(*゚Q゚*)
  昨年はこのヘラを2回釣っていて同じ魚だと思いますが…驚きました




 今日も雲が多く雨模様の一日になった東京葛飾・・・全国的に雨で明日にかけて大雨の

 予報も出ていましたが、今日は思ったほど雨は降らなかった印象・・・ただ地域によっては

 被害もでそうな予報なので気を付けたいところです・・・そんな一日でしたが自分も10日

 ほど左の足首の状態が悪く動かず安静にしていたので天気の状況は影響はなかった

 のですが、今日は足首の状態もよくいい感じ・・・昨日は少し違和感が強かったですが今日は

 感覚的に軽く感じて少し安心しました・・・まだ油断できないですが、そろそろ負荷をかけて

 慣らしていこうかと思う感じになってきたので慎重に戻していけたらと思います・・・o(^▽^)o


 そんな状況なので今日のブログの写真も去年の釣りのもので、珍しい魚体のヘラブナの

 写真をアップしてみました(#^.^#)  もうしばらくこのようなブログになりそうです :(´◦ω◦`):





            にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

   

昨年の今頃を思いだし気分転換!?

 
 中川 クロダイ 50㎝ルアー
  昨年の5月24日に中川でルアーで釣った50㎝ほどのクロダイの写真を再アップ!今日も悪天候で自分も足の
  状態がなかなか回復せず家で療養中・・・写真の魚を見て気分転換です・・・(^-^)/




 今日も雲が多く雨が降ったり止んだりのスッキリしない天気の一日になった東京葛飾・・・

 昨日は両親のコロナのワクチンの接種があったので久々に車を運転して病院まで送迎

 するなどして多少動き、足の状態も夜は問題なくホッとして、回復傾向だと感じましたが

 今日の朝は少しむくんだ感じで多少足首に痛みを感じて気になる状態・・・悪化した感じ

 ではないのですが少し体重をかけると違和感が昨日より強く感じました・・・アイシングで

 冷やすと弱まっていい感じ・・・まだ関節の中に炎症が残っている感じで天気同様に

 スッキリしない感じ・・・そんな感じでまだあまり無理はしないで今日も部屋で静かに過ごし

 ました・・・(ノ_<)  もう少しの辛抱かな?


 そこで釣りの写真を見ると、昨年の今頃に中川でのルアー釣りでクロダイの50㎝位を

 釣った写真があったのでブログも気分転換で写真をアップしました・・・今の中川の状況

 はどうなのか?気になるところです ( ̄^ ̄)ゞ





            にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

野ゴイの逞しさが欲しい!?

 中川 鯉 80cm
  2013年4月9日 19:11 丸太体型のズンドウ野ゴイ80cm ?中川では珍しい体型かな?



 昨日一応退院のメドが3月4日の金曜日に仮決定となりましたが・・・まだ仮状態で

 一日が進行して、ブログを書いている今も、そのままですが・・・明日の教授回診で

 ハッキリするかと思います・・・後はまた状態が悪化しないようにリハビリも慎重に

 やらなければと思いながら今日も手と足のリハビリを1時間以上頑張りました・・・o(≧ω≦)o


 やりすぎて自爆が一番コワイですが・・・動かさないと回復が遅れるので、そのバランス感覚

 が一番難しいところです・・・とりあえず焦らずにやっていこうと思ってます・・・(^-^)/


 そんな一日で、入院生活もあと少しの予定ですが・・・今日は大きさよりも体型が印象に

 残った鯉の写真をアップしてみました・・・体高が低く幅がある丸太体型の鯉で中川では

 あまり釣れない体型の鯉だったので印象に残っている一匹となりました・・・w(゚o゚)w


 どこか無骨で強さを感じる印象の鯉ですが・・・野ゴイの雰囲気があって大きさ以上に

 記憶に残る鯉さんでした・・・ヽ(≧∀≦)ノ



 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!