fc2ブログ

久々のブッコミ鯉狙いとルアーはアタリオデコで撃沈!!修行の中川でした・・・

 
  万能3号ブッコミ
  万能竿3号3.6m・名前?アブ6000モドキ?・ライン5号・オモリ20号ブッコミ


  アブ5600ブッコミ
  万能竿3号3.3mにアブ5600・ライン4号・オモリ20号のブッコミ


  Y字バリダンゴ
  Y字バリ仕掛けにダンゴとクワセにソーセージ・ダンゴの中にコーンのクワセ
  仕掛けで釣りましたが、ダンゴにも反応なしで厳しい釣りでした


  ルアー
  ブッコミの合間に久々のルアーも頑張りましたが、アタリのような?感じが3回ほど・・・
  も確信は無し?


  ニャン太郎と竿
  ニャン太郎も何度か?来たり帰ったりじて様子見・・・半分あきらめモード?かな・・・




   今日も午前中は暖かく晴れ間もありましたが午後になってから雲が多くなり天気は下り坂

   の雰囲気だった東京葛飾・・・そんな不安定な天気でしたが、午前中は母親に頼まれた

   事もあって車で出かけていくつか用事を済ませて終了・・・明日以降は天気予報も悪そう

   なので午後は釣りの予定で準備を開始・・・久々のブッコミで鯉狙いでタックルをどうする

   悩みましたが、前回使用した短竿タックルがケースに入ったままだったので今日は短竿の

   比較的ライトなタックルでのブッコミとルアーも準備し釣ることにして14:00頃に中川に・・・

   ポイントは一昨日、手竿で釣った反転流ポイントに入って準備を開始しました・・・準備中に

   TELが来て、対岸に入っていた釣り友Oさんからでした・・・Oさんと話したのも久しぶり

   でしたが、Oさんは対岸でヘラ狙いでやってアタリ無しでちょうど止めて帰るところだった

   模様・・・多分昨日の雷雨が冷たい雨だった感じなので活性が悪いのかな?と思い自分も

   今日は手竿は止めてブッコミにしたので、厳しい釣りになるそうな予感・・・Oさんと少し

   話をしたあとの14:30頃からブッコミ2本竿で釣りをスタート・・・今日は一応ダンゴも使用

   したので何か?反応があると思いスタートしましたが・・・甘かったΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


   小潮の下げでしたが一昨日、手竿で釣った時より流れが速く、水も白濁りの感じ・・・農薬

   でも入ったのか?昨日の冷たい雨のためか?今日はモジリもなくアタリ無しの気配なしで

   時間が経過・・・途中ルアーも投げてみましたが、3回ほど反応なのか?石にでも当たった

   のか?何か反応あった感じもヒットはなし・・・このところの釣りで鯉のモジリを2~3回位

   確認することが多かったので今日はブッコミにしてみましたが今日は日没前後で潮変わり

   の最高のタイミングの地合いも全く魚のモジリなし・・・ここ最近でも一番生命感がない

   中川でした・・・夕方ころから雲も怪しく日没前後の終了前は雨が降りそうな雰囲気も

   ありエサも無くなり18:30に納竿・・・結局アタリオデコで撃沈の釣りになりました・・・良かった

   のは雨が降らず帰宅できたことだけ・・・ダンゴでも反応がなく修行の釣りになりました(T_T)






              にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト



3ヶ月ぶりのブッコミの釣りと2023年初のルアーはアタリオデコで撃沈・・・

 
   万能3号ブッコミ
   万能竿3号3.6mにベイトリール・ライン5号のブッコミ釣り!Y字バリ仕掛けで
   ソーセージのクワセで釣りましたがアタリなく撃沈


   アブ5600
   万能竿3号3.3mにアブ5600・ライン4号・1本バリ仕掛けにソーセージクワセ


   ソーセージ
   こちらは1本バリ仕掛けにソーセージのクワセ!冬のゴカイエサの仕掛けを
   使用・・・撃沈覚悟でしたがヤッパリ撃沈?


   ルアー
   昨日の釣りで下げ潮になってから10㎝前後のボラの群れ大群で来て今日はルアーメイン
   で頑張りましたが今日はボラが少なくガックリ( ̄^ ̄)ゞこちらも撃沈となりました




   今日は気温が上昇して少し暑く感じるほどの陽気となった東京葛飾・・・昨日は風が

   冷たく日差しがあっても少し肌寒く感じましたが今日は春の雰囲気となりました・・・

   午前中は少し用事があって近所のコンビニまで歩いていってファックスで書類の

   コピーを送って午前の任務?完了・・・午後になって釣りの準備をして13:30過ぎに

   家を出て中川に出動・・・今日は昨日の釣りで日没前後に小ボラの大群が出てきて

   ビックリ・・・あれだけボラの群れがいたらシーバスの可能性が高いと思い今日はルアー

   をやりたいと思い準備・・・それだけでも寂しいのでブッコミで鯉を狙いながらルアーも

   やることにして昨日と同じ浅場のポイントに入って14:00頃から釣りをスタート(=゚ω゚)ノ


   ブッコミは1月のはじめにゴカイで鯉狙いをやって以来で3ヶ月ぶり位になります・・・

   膝の負担がかからないようにブッコミのタックルも短竿で竿掛けも軽量のものにして

   慣らし運転といった感じで釣りました・・・エサもソーセージのクワセだけでシンプル

   にして狙いましたが、撃沈覚悟で今日はメインはルアーでシーバス狙いの感じの

   釣りで頑張りました・・・開始から上げ潮で今日は昨日より流れが強く上げ潮でも

   ブッコミのラインに青ノロがついて底荒れしている感じ・・・エサの投入は近めの

   浅場狙いで夕マズメに魚が浅場に入ってくるのを待つイメージの釣りでしたが

   アタリ無しの気配なしで時間が経過・・・満潮前の夕マズメにレンギョらしい気配が

   あって糸ズレで1回竿が動いただけで結局ブッコミの鯉狙いはほぼアタリオデコで

   撃沈となりました(´・_・`)

   ルアーもブッコミをセットしたあとから周辺で投げましたが・・・水門の中で何かコツン

   反応が3回ほどあっただけでハッキリした反応はないまま日没前後・・・昨日は

   大群でいた10㎝前後のボラの群れはほぼなく帰る前の日没後の下げ潮でやっと

   少しボラの群れを確認・・・昨日の群れは上流にいったのか?今日は気配が少なく

   ボラ稚魚も少ない印象でした・・・結局ブッコミもルアーもほぼアタリオデコで撃沈!!

   良く動いて足のリハビリにはなったので底が救いの感じです(#^.^#)

   結局厳しい釣りで18:30過ぎに納竿となりました・・・修行の釣りが続きますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ





              にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

曇りで久々にブッコミ!ハゼエサでアタリ有りもヤッパリ君か!?

 
 フレンド330ミラースプール
  オリムピック・フレンド330にレッツゴーVボディー+ミラースプールのオリムセット!!
  ライン5号・オモリ20号



 GS1000RD_20200902000328c9b.jpg
  NFTPL大磯4号PTSにダイワ・カーボスピンGS1000 RD・ライン5号・オモリ25号




 ソーセージ1本バリ
  オモリ20号に丸セイゴ1本バリ仕掛け・ソーセージのクワセエサでのブッコミ




 ハゼとセイゴ
  ブッコミの間に昨日使った青イソが残っていたので手竿でハゼ釣りでアタリがあるか?
  様子見もアタリ少なくハゼは3匹とセイゴ・・・40㎝位のセイゴでハリス切れなど・・・



 
 アメナマ60 ㎝ハゼエサ
  釣ったハゼをエサにして投入してヒットしたのは60㎝ほどのアメナマさん・・・
  アタリが出て期待しましたが、ヤッパリ?の結果になりました (*゚Q゚*)




 ニャン太郎
  今日は早めに行きましたが、ニャン太郎も早めに登場!どこで見ているのか?気がつくと
  いつの間にか後ろに待機してます!今日はセイゴとハゼとダボハゼと小型でしたが一応
  食べていました・・なんとなく左目が悪そう・・・喧嘩でもしたのか?




 
 今日は夜中に雨が降るなど雲が多く不安定な天気となった東京葛飾・・・気温も今日は低めで

 体には優しい感じでしたが・・・少し蒸し暑いので注意でしょうか?


 そんな午前に家の仕事の荷物の運搬で葛西方面まで車で走りましたが・・・1日のわりに車は

 順調に走ることができて往復で約1時間ほどで無事に終了・・・曇りで暑さもなく冷房もなしで

 走りました・・・(^∇^)


 帰宅後に昼食後、一休みしてその後釣りの準備を開始・・・今日は曇り予報でなんとなくにわか雨も

 ありそうで、暑さも和らいだので久々にブッコミ2本竿で、その合間にハゼ釣りをやってみることに

 して準備・・・最近はハゼは対岸で釣っていて昨日やった青イソが残っていたのと天気もあって

 ブッコミ+ハゼ狙いで釣ることにしました・・・(=゚ω゚)ノ


 14:30頃に中川のポイントに到着・・・今日はホームグラウンドの浅場ポイントで釣ることにして

 早速ブッコミの仕掛けを投入・・・タックルは以前1回使用した、自分が初めて購入したオールド

 オリムピックの投げ竿のフレンド330にレッツゴーVボディーにミラーのスプールの合体スピニング

 と磯竿4号5.3mにオールドダイワのスピニングのセットとオールドオリムピックにダイワにNFTと

 オールドタックルのスピニングの投げで狙ってみることにしました・・・14:45頃スタートでソーセージ

 のクワセなのでアタリはあまり期待しないでノンビリとオールドタックルでやってみした o(^▽^)o


 その合間にハゼ狙い・・・3.6m竿で余った青イソ3匹と最初から釣るよりハゼの反応があるか?

 確認する目的でやりましたが、アタリもほとんどなくハゼが薄い印象・・・なんとか3匹釣って2匹は

 ブッコミのエサに・・・最大の1匹はニャン太郎のエサに?なりました・・・(^∇^)


 ブッコミもソーセージで反応なく苦戦いましたが、試しで付けたハゼにアタリがあって写真のアメナマ

 60㎝ほどをゲット!!  NFTの竿が曲がってカーボスピンGS1000RDの逆転音がなってビックリ

 しましたが、残念ながらヤッパリのアメナマさんでした ( ̄^ ̄)ゞ


 ハゼもアタリはほとんどなくハゼ3匹にセイゴ・・・途中強いヒキでシーバスの40㎝位がきてジャンプで

 ハリス切れ・・・ヘチで食ってきたのでルアーで狙う参考になりました (*^_^*)


 結局、ブッコミはハゼエサでアメナマ1匹・・・ハゼ3匹にセイゴなど・・・ニャン太郎も終了まで

 近くで待機して粘っていましたが、ハゼとセイゴとダボハゼ・・・満足とはいかなかったけど小型でも

 数匹あげれて良かったです・・・しかし何故か警戒心が強いニャン太郎・・・でした w( ̄o ̄)w


 満潮から下げの19:00頃に納竿しましたが・・・すでに真っ暗・・・日没が早くなりました ((´・ω・`;))





      にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

雨後のアメナマ祭り!?最後にウナギゲット!!中川の釣り・・・

 
 中川 ウナギ 70前後
  中川 ウナギ 70㎝前後 丸セイゴ20号に手長エビのエサなので掛かるウナギも大型になります 18:00



 今日の東京方面は昨日の夜中から続く雨の朝となりました・・・昼過ぎまで雨が降っていましたが

 徐々に回復して午後は曇りから時々晴れ間も出る不安定な天気の一日になりました ((((;´・ω・`)))


 14:00前には雨も上がって気温も上昇して蒸し暑くなってきましたが15:00過ぎから釣りの準備を

 開始していつもより少し早めの16:00過ぎに中川に出動・・・曇りで西日もないので早めに川に

 出ましたが、まだ空模様は不安定な感じなので雨を気にしながらの釣りになりそうなので今日は

 ブッコミで鯉狙いでやることにしました・・・先日、手長エビを釣ってエサように冷凍保存してある

 ので小分けにした物を二袋で6匹ほど手長エビを持参・・・他はソーセージのクワセで様子を見て

 釣ることにしました (=゚ω゚)ノ

 ポイントは雨後で濁りもあり増水していると思い水門付近で狙うことにしてポイントに入りました!!

 磯竿5号2本に両軸リールのセットでのブッコミで、手長エビを釣りながら対岸でやったときと同じ

 タックルでの釣りになりました・・・ヽ(´∀`)ノ




 ケンコー110ステン

 ケンコー110プラ
  磯竿5号5.4mにケンコーNo110のコンビ・ライン6号・オモリは20号と30号を使用




 2本竿のブッコミでオモリは20号と30号で、投入点を少し変えて投入・・・オモリ20号は水門横で

 流れが緩めでやや浅いのでオモリを20号にして投入・・・もう1本は少し先に入れましたが基本

 水が濁っていたので近めの浅いポイントに投入して釣りました・・・エサは手長エビの冷凍から

 解凍したものを使用・・・途中ソーセージで様子見して調整しながらの釣りになりました (・Д・)ノ



 手長エビエサ
  ナイロン6号ハリスに丸セイゴ18号の1本バリ仕掛け!他に丸セイゴ20号も使用



 16:30頃から釣りをスタートしましたが、1投目からエビエサにアタリがあり上がってきたのは

 55㎝ほどのアメナマさん・・・その後も途中ソーセージエサにしたとき以外にエビエサで投入すると

 アタリがあって上がってくるのはアメナマさん・・・50前後のもので今年はアメナマが少ないと

 思っていましたが、水温が25℃を超えて活性が出てきたのか?今日はアメナマ祭りになり最後に

 今日一番の型のアメナマ65㎝ほどが来ました・・・アタリがあって竿が入ると鯉かと一瞬ドッキリ

 しますが・・・ドラグの逆転は遅くあまりラインが出ていかなので・・・もしや・・・と思って上げると

 アメナマさん・・・最後の65㎝はさすがに引きましたが・・・残念 o(`ω´ )o




 中川 アメナマ 65㎝位 他3匹
  最後に来たアメナマさん・・・今日一番の型で65㎝ほど!他に3匹で今日は4匹ゲットしました




 そんな中、18:00頃に前アタリの後に竿が入って少しラインが出てリールが逆転・・・またアメナマか?

 と思って上げると何かヒキが違う感じ・・・もしや?と思って上げるとウナギ・・・しかもかなりいい型で

 した・・・この時はハリスがPEでハリが20号とデカかったのですがガッチリ掛かっていました(*゚Q゚*)

 エビエサにハリがデカいので食ってくるウナギも大型が多くなります・・・腹が白い海から上がって

 きた個体で、川に居ついて黄色いウナギとは違って臭くなく食べて美味しいと言われているので

 家で捌ければ天然ウナギで最高なのですが、前回釣ってもっていったら母親が捌けなくヘビみたい

 で怖いというので、近所でウナギ釣りをしている人に進呈しましたが・・・今回は、釣り友Oさんが

 冷凍に・・・と言われていたので、TELで確認・・・自分の家は冷凍庫がいっぱいなのでOさんに

 確認すると、取りにきてくれることになり・・・待機・・・エビエサも使い切って納竿予定だったので

 ソーセージを付けて時間つぶし・・・ちょうど18:00前後が干潮で潮変わりと夕マズメの地合いで

 アタリが出た感じ・・・18:30頃にOさんが来て一ぷ日没前まで釣りましたが19:00に納竿・・・

 暗くなる前に道具を仕舞って帰路に着きました・・・o(^▽^)o  ウナギ用に大きなビニール袋を

 もってきていたのでウナギも元気にOさん進呈完了・・・今頃冷凍になっているかな? (*≧∪≦)




     にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

今日の大物は泥まみれのペンリール!?

 
 NFTパワーループ3号
  NFTパワーループ磯3号にアブ5600のコンビ・・・最近リールの逆転音を聞いていません・・・



 今日は夜中に大雨・・・徐々に天気は回復して午後は暖かい南風で少し暑く感じました・・・

 
 午前中に週末のお楽しみの骨董屋に行って釣り道具などチェック・・・少し気になったヘラ竿の

 8尺があったので見ると状態がよいので、安価なら購入しようと値段交渉・・・1500円とのことで

 購入決定!!8尺は何本かありますが・・・トップも回転トップで状態がいいので買いました (^∇^)


 午後は天気も良く中川に出動・・・15:00頃到着・・・今日は久々に鯉狙いのブッコミでやるため

 ポイント選定に迷いましたが、ホームグラウンドの水門上の浅場ポイントに入って準備を開始!!

 最近、ハゼ釣り師が入っていることが多く・・・スルーしていたので久しぶりに入った感じ・・・

 ポイントに入ると、泥まみれのリール付のコンパクトロッドが落ちていて誰か釣り上げて?そのまま

 放置してある感じ・・・きっと安物のセットタックルかな?と思いそのままで釣りの準備を開始!!


 タックルはNFTパワーループ3号5.4mにアブ5600にNFTパワーループ大磯4号PTSのスピニング

 タックルの2本竿・・・ダンゴと、少し味付け?をしたソーセージとコーンなどをエサにブッコミで

 鯉のアタリを期待して15:30頃に釣りをスタートしました・・・(=゚ω゚)ノ



 GS1000RD_20181027235516111.jpg
  NFTパワーループ大磯4号PTSにスピニングGS1000RD・・・たまには竿も曲がってほしい?



 IMGP0055.jpg

 IMGP0056.jpg
  エサはこんな感じ・・・ソーセージをカレー風味にしてみましたが中川の鯉の反応は無し?




 釣りのほうは時々チョンアタリがありましたが・・・大きな竿の動きはなく苦戦・・・来た時に気に

 なったドロまみれの竿とリールを一応確認・・・両軸リールがついていて?と思いましたが

 水汲みバケツの中でとりあえずリールを洗ってみると・・・かなり古いタイプのリールと判明・・・

 オリムピックの古いレベルワインド付きの両軸かと思いましたが・・・機種は?洗ってみると

 ペンの感じもしてフットの裏をみるとダイワのシールがあって!!・・・かなり前はダイワが

 ペンリールの代理店のようなことをしていたと思いだし洗って確認するとヤッパリ・・・ペン

 No109に見えましたがよく見えないので?なまま・・・なんとかハンドルをまわしてみるとフリーに

 してもハンドルが回るダイレクトタイプの様子・・・とりあえずドロを洗って落としてキープヽ(´∀`)ノ


 ロッドもガイドが使えたらと思いドロを流すとコンパクトロッドで使えそうな感じ・・・竿やリールに

 貝がついているくらい川の底に眠っていたようなのでいつのものか?・・・ただリールは錆びて

 なく自宅に帰ってからプチ分解で中のドロを流して556など潤滑油で磨いて状態はいい感じ・・・

 本当は完全分解で洗浄するのがベストですが・・・元に戻せなくなる可能性大なのでスプール

 を外してレベルワインダーも取って洗浄・・・スプールその他、サビがほとんどなく使えそうな

 感じ・・・ただダイレクトタイプのようなので投げるのが難しくチョイ投げくらいまでかな・・・

 もういちど組みなおしたら状態がハッキリするので期待と不安が半々・・・使えたらラッキー

 ですが・・・今日の釣りの一番の大物になりました・・・\(^o^)/




 拾ったペン109
  ドロまみれで固まっていたリールを洗ってみたらペンが登場?ビックリ!!使えるかは
  これからのメンテ次第ですが・・・珍しい機種で復活させたいです




 そして肝心の釣りのほうはチョンアタリだけで撃沈・・・19:30に納竿となりました・・・結局

 今日一番の大物はドロまみれの竿とリール・・・何からの贈り物だったのかな・・・(;゜0゜)




 
  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!