fc2ブログ

雨の余韻が残る中ブッコミで鯉狙い!気配有りもアタリ無しで撃沈!中川の釣り

 
   NFTハイパーループ磯5号
   NFTハイパーループ磯5号PTSにシマノ・チタノス船GT2000・ライン7号1本竿で
   雨後狙いで釣りましたが、アタリなく撃沈・・・魚の気配があっただけに残念・・・



   ダンゴとソーセージ
   とりあえずソーセージクワセにダンゴもセットして2本バリやラセン1本バリ仕掛けで
   狙いましたが魚の反応がなかったです



   ニャン太郎
   何故か写真を撮ると暗く映る最近!ニャン太郎も小雨の中、行くとすぐにやって
   きましたが途中居なくなり、終了前に再度やってきました・・・釣れそうもなく早めに
   帰っていきました( ̄^ ̄)ゞ





   今日は昨日の雨が昼頃ま残っていましたが、一応予報では午後から回復予報となって

   いた東京葛飾・・・なんとなく予報より雨が上がるのが遅れている感じでしたが、午後から

   は小雨でほぼ止んだ感じになってきたので、一応予定通りに今日はブッコミで鯉狙い

   と思い準備を開始・・・天気は不安定な感じだったので竿は1本竿にして雨の余韻が残って

   いる中での釣りで集中して釣るイメージで13:00過ぎにな川に出動・・・まだポツポツ雨が

   残っていましたが、状況的にはいい感じ・・・(^∇^)  以前は雨の時は鯉狙いで晴れの

   時はフナ狙いが多かったのですが、最近は雨でも釣れなくなったのと手足の手術もあって

   少し雨の日は自重することが多くなり、久しぶりの雨模様の中のブッコミの釣りでやる

   ことにしました・・・(=゚ω゚)ノ

   行く途中で顔見知りの人にあって少し話をしてから釣り場に入ったので開始は13:45頃

   となりましたが、磯竿5号に両軸の1本竿で勝負・・・一応ダンゴも用意して2本バリや

   ラセン1本バリの基本的な仕掛けでスタート・・・ポイントは水門上の浅場ポイントで足場

   がよく雨で濡れていたのでこのポイントに決めて釣りました(・Д・)ノ


   開始時は水位も低めで下げ潮の中の開始・・・15:00頃が干潮なので16:30頃が実際の

   干潮で時間差で水位が上がってくるイメージで釣りましたが・・・開始時は小雨模様で

   すぐに雨も上がって曇りの中の釣りになりました・・・モジりは最初はなかったですが目の

   前のヘチを50㎝位の鯉が泳いでいて雨の影響で浅いところに入ってきているイメージで

   最初はエサを投入もアタリ無し・・・15:00頃になって、釣り友Oさんがエサを買いにきた

   ついでに釣っているのが見えて寄ったようで話をしながらの釣りになりました・・・その後

   水位が下がってきて干潮前後の時間になるとモジリが多くなり主に浅いポイント周辺で

   盛んにモジリ・・・17:00過ぎて水位も上がってきた状態で流れが下げの時間が一番モジリ

   が出た感じで自分の前の浅場でもフナらしいモジリが連続で数回・・・水位が20㎝以上

   上がって下げ流れも無くなってきた変わりの地合いでは浅いところで鯉も2回ほど跳ねて

   ビックリ!!ただ鯉は数回確認しましたが60㎝前後で小さめの鯉が多く、いい型の鯉は

   出なかったです・・・( ̄^ ̄)ゞ  水位が30㎝ほど上がった18:00前位から流れが止まって

   流れが少し上げに変わりましたが、雨に押されて上げに流れは緩くほとんど流れ無し・・・

   無風で、Oさんも今日はフナ狙いだったかな?と話してしましたがOさんも帰路に着き

   自分は潮どまりから上げで流れが緩くなったので一発大型狙いでやや沖目に投入

   して前回のブッコミのアタリの再現を狙いましたが・・・ラストに1投でやっと少し竿が

   動いただけで最後、19:10まで10分延長で粘りましたが・・・ほぼアタリオデコで撃沈(T_T)

   最後仕掛けを上げるとハリスがラインに絡んでいてガックリ(´・_・`)  何か魚が居た感じ

   だったので残念でした・・・水温は24℃で今日はここ最近では一番魚のモジりも多く見た

   ので魚が釣れなかったのは少し残念・・・それでも雨模様の中のブッコミを久しぶりに

   楽しめました・・・今後に期待ですo(≧ω≦)o





              
             にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト



大雨後の濁り狙いのはずが川は急回復!?中川ブッコミの鯉狙いは最後にリールが逆転も・・・

 
   NFハイパー5号チタノス船GT2000
   NFTハイパーループ磯5号PTSにチタノス船GT2000のタックル!2本竿でラインは7号と
   8号を使用しました


   ラセン2本バリ仕掛け
   仕掛けはラセン2本バリとY字の2本バリでダンゴを使用!クワセはソーセージとコーン
   を使用しました


   中川の冠水状況
   写真は日没前の満潮前の中川の水位!3日前の雨からほぼ川は回復状態で水色も
   ほぼ普通に戻っていました!!さすが回復が早い中川・・・水位は通常より20㎝位高い
   位かな?


   ニャン太郎
   先日の大雨で心配したニャン太郎でしたが、曇って少し涼しくなってきたら草の中から
   出てきました・・・元気そうで安心しました




   今日は真夏の暑さとなった東京葛飾・・・昼間はかなり気温も上昇して初夏というより完全に

   夏といった感じ・・・梅雨の間の晴れ間といった感じでしたが、今日は中川の水もそろそろ安定

   するだろうと予想して釣りの準備を開始・・・さすがに先日の大雨でまだ濁りも残っているだろう

   と思い鯉のブッコミの準備をして13:30頃に中川に出動・・・さすがに暑くて迷いましたが干潮が

   12:00頃で時間差で14:00頃が潮変わりでチャンスありかと思い暑い中出動・・・予想ではまだ

   濁りがさすがに残っているかと思いましたが、川に着くと濁りは一昨日の泥濁りから白濁り

   位でほぼ通常の中川の水に戻っていてちょっとビックリ!!(*゚Q゚*) さすがに回復が早い中川

   を実感しました・・・(^-^)/

   ただ水位は少し高めで下げの水に押されている感じで、通常だと14:00頃には上げ潮に変わって

   いるはずが、まだ下げ流れが強く、水位が上がりながら流れの様相でした・・・

   14:00頃から磯竿5号の2本竿でスタートしましたが・・・今日はまだ濁りがあると予想してダンゴ

   の臭いで勝負と思い、ダンゴとソーセージとコーンのクワセで釣りました・・・ただ予想の泥濁り

   でなく白濁りでどうなるか?一応ポイントは水門上流の浅場で沖目は急なカケアガリなので

   最初は多少濁りと流れも強めなので近めのカケアガリの途中であまり投げずチョイ投げの

   感じでスタートしました・・・しかし干潮から上げの地合いもモジリはボラだけでなんとなくイヤ~

   な予感・・・濁りで近め狙いの予定も外れて中途半端な感じの釣りになりアタリなく時間が

   経過しました・・・水位が上がって20~30㎝ほど上昇した15:00過ぎて流れが上げに変わった

   感じでしたが魚のモジリやアタリもなし・・・ダンゴ使用もジャミアタリもなく時間が経過して

   夕マズメの勝負か?と思っていたら17:00頃にウナギ釣り師が上流10mほどに入って

   4本ほど竿を投げて・・・今日はダメだな?と諦めモードで釣っていましたが最後のダンゴを

   17:45頃に投入・・・水位も上がって水も濁りが取れてキレイになった感じ・・・1回だけ鯉の

   抜けを見たのが沖目だったのと流れも満潮前で緩くなってきたので2本竿の1本を遠投

   して最後の勝負に・・・すると初めてチョンサワリも食い込まず時間が経過・・・隣のウナギ

   釣り師が仕掛けを仕舞っていた18:30に遠投した竿が入ってアタリ・・・ラインが出てリール

   が逆転して久々にクリック音を聞きました・・・竿を持つと重いヒキでラインが出て鯉と思った

   ら急に軽くなってバラシ?ハリが外れました・・・ガックリして上げるとコーンとソーセージが

   そのまま戻ってきました・・・多分ソーセージを食った感じで、ソーセージが硬くなっていて

   ハリの刺し方が甘かった感じ・・・いつもと違う白いソーセージでチーカマのような感じで

   硬めで時間の経過で締まっていたのでエサの付け方をもっと気をつければ・・・と後悔

   しましたが時すでに遅し・・・残念でした(T_T)  ダンゴがなくなっていたのでクワセで

   ソーセージだけで遠投して19:10頃まで粘りましたが奇跡はなく納竿となりました( ̄^ ̄)ゞ


   満潮前で足元が5㎝ほど冠水で20㎝ほど通常より水位が高い位で満潮頃は手前は水

   も澄んでいるようで雨で水が変わった感じ・・・手前の放水が15分間隔くらいで放水して

   いて雨の影響を感じましたが・・・水はすでに回復していてさすがに中川を実感した今日

   の釣りでしが近めに魚の気配が少ないのがちょっと気になりました Σ( ̄。 ̄ノ)ノ





            にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

久々のブッコミの鯉狙いもアタリオデコで撃沈!!中川の釣り・・・

 
  
  NFTハイパーループ磯5号PTSにシマノ・チタノス船GT2000のセットで2本竿でブッコミ
  で鯉狙いで釣りました・・・しかしアタリ無しの気配なしで撃沈!!


   RIMG1130.jpg
   今日は手長エビとソーセージのクワセで釣りましたが全く反応なしでした・・・残念




   今日は昨日の雨がいつころ止んだんのか?夜中も降っていた感じでしたが朝には曇りで

   徐々に天気も回復してきた東京葛飾・・・雨後の晴れはあまりよくないですが、今日はまだ

   雨の余韻も残っていて、雨も比較的暖かい雨だったので久しぶりにプラスの雨かと思い

   今日はブッコミで鯉狙いでやることにして準備を開始・・・少し早めの13:00頃に家を出て

   中川に出動・・・ポイントは雨後だったのと今日は先日、釣り友Oさんから貰った手長エビを

   を使用する予定だったので水門上のポイントに入って釣ることにしました(=゚ω゚)ノ

  
   磯竿5号に両軸リールの2本竿で、久しぶりに一応ちゃんとした鯉狙いのタックルを使用

   しての釣りになりました・・・エサはソーセージと手長エビでのクワセエサだけの釣りで

   基本、下げ潮から使用の手長エビ期待?の釣りで13:30頃からスタートしました

   しかし準備中から携帯電話を忘れてきたのに気が付き、迷いましたが家まで3分ほど

   なので、最初はソーセージのクワセなのでアタリもなかなかでないと思い、2本竿を投入

   後に家まで戻って携帯を取りに行くアクシデント・・・アタリもなく大丈夫でしたが波乱の

   スタートにないりました・・・14:30頃から下げ潮になってきて水門寄りの1本の竿はエサを

   手長エビに変更して釣りましたが・・・結論をいうと今日はエビエサにも全く反応なしで

   アタリオデコで撃沈・・・基本、障害物近くの浅目のポイントにエビを入れましたがジャミアタリ

   もなくエサの手長エビがそのまま戻ってくる状態でした・・・普通はエビだとジャミでボロボロ

   になりますが・・・それもなしでした(´・_・`) 結局アタリオデコで18:45納竿としました


   釣りはアタリ無しでしたが、珍しく数年ぶりに以前ウナギ釣りで来ていた通称ドバ?(ドバミミズ)

   と言っていた人が来てビックリ!!そろそろウナギの準備で様子見だったのか?話を

   30分ほどしました・・・元気そうでした(^∇^)

   帰宅するとき、ちょうど常連のウナギ釣りの人とあいましたが、今年はウナギもダメで他の

   中川の釣り場でも釣れていないとの事・・・今日は水温23℃でいい感じでしたが雨で活性

   は上がらず下がる印象・・・白っぽい水色で何か?流れて入っているのか?とにかく何を

   狙っても厳しい今年の中川です・・・いったいどうしたのか?気になります( ̄^ ̄)ゞ





            にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

今日も昨日に続いて苦戦の釣り!?バチ抜け待ちなのか?中川の釣り

 
   中川 鯉 45㎝位ゴカイ
   中川 鯉 45㎝位 日没前にやっとヒットした鯉!ゴカイエサではなかなか来ない型でした16:45


   ニゴイ 60㎝ゴカイ
   中川 ニゴイ 60㎝位 今日最初の1匹はニゴイで鯉より大きく、さすがに冬の感じです 15:15


   アブ5600
   今日ヒットしたのは磯竿3号にアブ5600のタックル!15mほどの近めでヒットしました


   ミリオネア6RM
   磯竿3号にミリオネア6RMのタックル!昨日の釣りと同じ竿とリールで釣りました


   ゴカイ様
   釣具店で購入して10日経過で残り僅かになったゴカイ様?小バリに1匹掛けで慎重に使用して
   よく持ってくれました・・・


   釣り場の雲
   当初の予報では雨や雪とか言っていましたが変化して今日は晴れになりましたが途中急に風が
   吹いたりして不安定な感じも・・・変な雲も出てきたりしました


   ニャン太郎
   ちょうど鯉が釣れた時にやってきたニャン太郎!残念そうに鯉を見ていましたが草陰で待機?




   今日は当初は雨や雪もありそうだと金曜の午前中までは予報で言っていましたが途中で予報が

   変わっていて晴れ時々曇りに更新・・・結果は朝から晴れた東京葛飾でした(*゚Q゚*)

   今日は昨日の夜にブログを書こうと思っていたら11:00頃に眠ってしまい・・・起きたら朝の5:00で

   ビックリ!!そこから寝ぼけながらブログを書いてアップして、結局そのまま起きたまま今日の

   朝になりました・・・(#^.^#)  今日は土曜日なので、通常なら骨董屋に行く予定でしたが昨日の

   最初の予報で天気が悪かったので今日はお休みで明日かな?と思っていたのでちょっと油断

   気味・・・ただ早朝から起きていたので、天気も良かったのでいつもより早く9:30過ぎに家を出て

   車で出発・・・まだ少し車は少な目な感じで順調に到着(^∇^) 挨拶をしてから釣り具をチェック

   しましたが休み明けでいつもより新しく竿など入っていました・・・ヘラ竿も数本とコンパクトロッド

   が多く入っていてチェック!!ダイワのコンパクトロッドの2.7mで30号の竿が2本あってかなり

   硬い竿でしたが、鯉釣りで使用できそうなので購入・・・ねだんも1本1500円マズマズだったので

   良かったです(^∇^) その後、近所のスーパーで買い物をしてから帰路につくいつものパターン

   で2023年も変わらずのスタートとなりました(=゚ω゚)ノ


   帰宅して昼食後に釣りの準備をして13:00頃に家を出て中川に出動・・・川に行くと連休に入った

   ので鯉釣り師が上流と下流にも入っていて、自分は年末年始に入っていたポイントが空いていた

   ので、今日は入る予定だったのでラッキー・・・o(^▽^)o  

   タックルは昨日と同じ磯竿3号の2本竿で準備をして13:30頃から釣りをスタートしました!ヽ(´∀`)ノ

   開始した時が干潮から上げ潮の流れが出てきたタイミングで周辺で鯉のモジリが3回ほどあり

   昨日と同じ感じで浅いところで鯉の気配ありで、今日はチャンスありかと期待してスタートしま
  
   したがアタリ無しの気配なし・・・最初は一応2本竿ともゴカイ1匹掛けでジャミのエサ取りがあるか

   確認と反応をみる感じで沖目に投入・・・ちょうどモジリもあって潮変わりで期待もアタリなし・・・

   エサも残っていてそこは良い感じ・・・しかし天気がよく西日が暑いほどでゴカイエサでは天気が

   良すぎて難しい感じ・・・途中、昨日見学にきた近所の鯉釣り師Mさんが今日も見学にきて30分

   ほど見ていましたが、今日もMさん見学中はアタリ無し・・・腰が悪くて最近やっと動けるようになって

   鯉釣りも再開したいと言っていたので釣れるちころを見せたいところでしたが昨日、今日と鯉の

   食いや気配が薄い印象・・・週明けにゴカイのバチ抜けがありそうなので、多分鯉はバチ抜け待ち

   状態で移動や待機でポイント周辺はあまり回遊していない雰囲気・・・Mさん帰宅後にやっと初

   アタリでヒットしましたがニゴイで60㎝・・・ゴカイエサで15m位のチョイ投げにヒットしました(^∇^)

   その後、エサ取りの感じもあって1本の竿はソーセージにして近めにエサを投入したものだけ

   ゴカイで様子見の状態で夕マズメ勝負としました・・・そのタイミングで、鯉釣り師Sさんがやって

   きて賑やかになり釣っていると日没前にアタリがありましたが、ラインが出て行かず?

   よく見ると横に移動していてアワセ・・・デカニゴイか?と思いましたが上がってきたのは鯉で

   45㎝ほどと、ゴカイの冬の釣りでは珍しい小型の鯉でした(;゜0゜)  水温がヘチで11℃ほどあった

   ので小型の魚も動いて食ってくる感じです・・・日没前にSさんも帰路に着いて、その後ナイターに

   突入しましたが、日没前後からジャミのエサ取りでゴカイが無くなる状態になるのはいつもの

   感じ・・・天気が良いとジャミも活発になる印象で難しくなります(ノ_<)

   18:00頃になって急に下げ流れなって流れも速くなってビックリしましたが、潮変わりもモジリも

   なく鯉の気配はないまま18:15頃に納竿となりました・・・( ̄^ ̄)ゞ

   昨日、今日とポイントが変わっても鯉の食いや気配は厳しい感じ、あとはバチ抜け待ちの感じ

   なので来週から勝負となりそうかな? ゴカイ数匹でどんな釣りをやるか思案です(^∇^)





                 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

今年初めてホームのポイントで鯉狙い!鯉は1匹も情報交換で成果あり?中川の釣り

 
  中川 鯉 68㎝
  中川 鯉 68㎝ 夕マズメに何とかやっとヒットした感じの鯉でした!鯉の気配がなく苦戦しました16:10


   ゴカイ1本バリ仕掛け
   オモリ20号に鯉カイズ13号・ハリス5号の小バリ仕掛けにゴカイの1匹掛けの仕掛け


   アブ5600

   ミリオネア6RM
   今日は磯竿3号の2本竿で狙いました!上がアブ5600で下がミリオネア6RMのリール


   ニャン太郎
   終了する間際の18:00頃にやってきたニャン太郎・・・釣れそうもなく何を想う?




   今日も晴れの一日になった東京葛飾・・・午前中に母親の通院の送迎で病院に行って
 
   帰りに母親をおろした後に亀有警察まで行って先日、更新の手続きをした駐車禁止
  
   除外標章を受け取りにいって無事にもらいました・・・近所に釣具店ナオエがあるので

   帰りに寄ってゴカイの有無を確認するとヤッパリ無いとのことで昨年の年末に購入した

   時だけあった模様・・・いつ入るかは未定とのことでした・・・その後帰宅して軽く昼食を

   取ったあと釣りの準備をして中川に出動・・・エサは年末に購入したゴカイ様?で購入

   して10日ほどたってますが大事に使用してなんとかまだ残っているので良かったです(^∇^)


   ポイントは年末年始に鯉を上げたポイントから少し下流の場所で今年に入って初めて

   入るホームグラウンドのポイントに今日は釣り師も入ってなく狙ってみることにしました(=゚ω゚)ノ

   昨年の1月は一番、鯉を上げましたが、果たしてどうか?と思いながら準備をして磯竿3号

   の2本竿で13:00頃からスタートしました・・・まずはゴカイ1匹掛けで投入してジャミのエサ

   取りなどあるか状況確認で開始しました・・・エサは手前の平場からカケアガリに入って

   少し落ちた付近に投入のイメージで開始・・・エサのゴカイは残っていてジャミ攻撃は近め

   ではなさそう・・・確認したところで多少投入点を先にして様子見も魚の反応なし・・・ちょうど

   開始が干潮から上げ潮になって流れが出るタイミングで地合いはいいけど鯉らしいモジリは

   上流の浅場にあって、今日のポイント周辺は気配なし・・・やっぱり年末年始に釣った場所

   のほうが良かったかな?と思いましたが、大潮ではこのポイントで水位が上がって釣った

   記憶があるので夕マズメ勝負と思い続行・・・すると対岸で鯉狙いの顔見知りの鯉釣り師Xさん

   が来て挨拶のあと話をしながら情報交換で色々とゴカイの状況や対岸の状況など聞くことが

   出来て良かったですo(^▽^)o そこに近所の顔見知りの鯉釣り師Mさんが加わって釣り談義と

   となりましたがMさんはこの数年、肩腰の不調で鯉釣りはしていないので残念そう・・・しばらく

   3人で話をしていましたが、その間アタリ無しでゴカイも残っていて微妙な状況・・・MさんXさん

   も夕マズメ前に帰りマズメの勝負どうなるか? Xさんは夜にゴカイ堀りに誘われていて少し

   迷っていましたが行ったのかな? 

   そして夕マズメに地合いでカケアガリに投入した竿に初アタリでやっとヒット・・・あまり走らず

   手前で行ったり来たりの鯉さんでしたが68㎝で今年、こちらでは多い型の鯉さんでゴカイ1匹

   掛けで食いました・・・対岸では99㎝など90前後が出ているそうでポイントによって食ってくる

   型が違いますね・・・(´・_・`)

   1匹出て連続ヒットを期待しましたが、その後アタリは続かす日没前になるとジャミアタリでエサ

   のゴカイが取られるようになってきてそこは昨年と同じ感じ・・・そこでソーセージも日没前後に

   試すと、何かアタリはありましたが同じジャミアタリかな? 17:00以降のナイター後はゴカイが

   残るようになり17:30頃に下げ潮のタイミングもジャミアタリなのか?鯉なのか?竿が少し動き

   ましたがヒットまでいかず・・・ゴカイは残っていたのでジャミではないけどセイゴかな?

   結局そのまま最後はアタリなく18:00過ぎに納竿となりました( ̄^ ̄)ゞ

   今年、初めて入ったホームのポイントでしたが、昨年のようにアタリはなく苦戦・・・なんとか1匹

   釣れて良かった感じでしたが、大磯に入って鯉もゴカイを意識して浅場中心に移動している

   のか?今日のポイントではあまり鯉の気配は感じませんでした・・・年末年始に釣ったポイント

   のほうが今年はいいのか?これから変わるのか?鯉もゴカイと一緒に移動しているので群れに

   当たるか?当たらないか?運も必要な感じ・・・そんな印象の今日の釣りでした(*≧∪≦)





                にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!