fc2ブログ

雨後のブッコミ鯉狙い!潮が動かず魚も動かない!?ジャミアタリだけで撃沈!中川の釣り

 
   ハイパーループ5号PTS
   NFTハイパーループ大磯5号PTS改良にチタノス船GT2000・ライン号と8号の2本竿
   のブッコミで鯉狙いも・・・ジャミアタリだけで撃沈となりました


   
   今日は昼前まで雨が残ったスタートになった東京葛飾・・・午後からは雨も止んで曇り予報

   で気温も低めだったので釣りの準備をして14:00頃に家を出て中川に出動・・・昨日は17:00

   頃の終了間際に雨が降ってきてそこから夜中もかなりの雨となりました・・・最近は雨が多い

   ので雨のサプライズは無いと思いましたが、昨日の釣りで、やや沖目で鯉のモジリも数回

   確認していたので今日はブッコミで鯉狙いで、反転流ポイントに入って狙うことにしました!!

   潮は小潮で一番、昼間の干満がないようで流れが緩いのでブッコミで少し沖目狙いでやる

   には流れが弱くて良いかと思いましたが、川に行くと全く流れ無し?一応下げのハズ・・・(*゚Q゚*)

   潮見表だと満潮が13:00頃で干潮が14:30頃と変な潮・・・下げの干満差が1㎝とほとんど

   なく多分雨の影響で置きが少し流れている感じ・・・手前は止水の感じでなんとなくあまり

   記憶にないような中川の流れでビックリ・・・多分17:00頃の上げのタイミングがチャンスかな?

   と思いながら準備をして14:30頃から釣りをスタートしました(=゚ω゚)ノ

   
   タックルはNFTの磯竿5号とシマノのチタノス船GT2000の同じタックル2本で釣り・・・ラインが

   7号と8号で沖目に遠投予定の竿はライン7号にオモリ30号・・・近めはライン8号にオモリ25号

   と変化を付けて使用しました(^∇^)  エサは基本ソーセージクワセメインで夕マズメから

   手長エビの冷凍保存も使用する予定・・・今日はダンゴは使用しないで狙うことにしました・・・

   なんとなくネリエサとソーセージのセットは相性が悪いイメージで単独の方が良い印象なので

   今日はダンゴなし勝負で釣りました(´・Д・)」



       Y字バリクワセ
       Y字バリ仕掛けにソーセージクワセでスタートも絡みやすいので途中から1本バリ勝負
       に変更しました


   1本バリソーセージ
   1本バリに輪切りの大きいエサを付けたり小粒の数珠繋ぎにしたり色々やりましたが
   ジャミアタリで竿が少し動くだけで食いアタリは無し・・・残念



   釣りを開始して沖目は緩い下げ潮でしたが、ほとんどわからないほどの流れで今日は魚の活性

   がなく昨日のような鯉のモジリもなく厳しい感じ・・・空模様も予報より雲が多く少し日差しが出た

   時間もありましたが、夕方頃からまた怪しい雲が出てきて雨が降りそうな雰囲気・・・風も北東で

   夕方ころからは肌寒く少し感じる陽気となりました・・・そんな中、久しぶりに顔見知りの鯉釣り師

   のSさんが来て情報交換しましたが、例年メーターオーバーの鯉を釣っているSさんも今年の夏は

   全くダメでほとんど魚を見ることもなく苦戦とのこと・・・11月からかな?と言っていましたが流石に

   今年の猛暑で中川や新中の下流も厳しいみたい・・・ほとんど鯉釣り師も見ないとのこと・・・

   最近は冬のゴカイの時期しか鯉釣りをやらない人が多くなっている中川・・・たしかに鯉狙いの

   人はこちらもいない印象・・・ハゼとウナギ狙いとルアーがメインの最近の中川・・・どこも同じ感じ

   ですね( ̄^ ̄)ゞ


   Sさんもアタリなく17:00頃に帰って自分はナイター準備で手長エビを付けて最後の勝負としました

   がジャミアタリらしい反応はあっても食いアタリは無しで時間が経過・・・18:00頃に真っ暗でエビは

   3投投げましたが、食いアタリ無し・・・ラストの1投はソーセージで30mライン位に投入・・・それ以上

   投げるとかけ下がりでハリスが絡む感じで手前のカケアガリの下付近にエサを入れている

   イメージもラストもジャミのチョンアタリだけ・・・水位は上がってきていましたが流れは沖目はずっと

   緩い下げの感じ・・・雨の影響で潮が弱いので押されている状態で19:00納竿としました(´・_・`)



      ニャン太郎1
      今日は開始してすぐやってきたニャン太郎!最初は竿の付近で待機していましたがアタリ
      なくどこかに行って居なくなったり戻ってきたりの繰り返し・・・ブッコミでは期待できないのを
      解っているニャン太郎・・・昨日きてくれたらよかったのですが・・・


   ニャン太郎2
   ラストの1投を投入したのを草の陰から座って診ていましたが、この後、静かに帰路に・・・
   終了前ですが釣れないのを予測して早めに帰っていきました・・・残念




         
           にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト



雨前の深場ポイントの釣り!草にビックリ!アメナマにヤッパリ?雨でガックリ!?中川の釣り

 
   釣り台周りの草
   久しぶりに深場ポイントに入ったら周辺が草だらけでビックリ!!釣り台も草で埋まってます

      深場の雑草
      土手の斜面も釣り場の護岸の足場周辺も草だらけ・・・蔦のような草が増えて厄介です



   今日も不安定な天気の一日になった東京葛飾・・・雲が多く暑さは落ち着いてきましたが

   最近は湿気も多く不快感は上昇・・・そんな最近の葛飾方面ですが、今日も雲が多く夕方

   頃からは雨予報となっていて不安定な感じ・・・暑さも和らいで曇りなのと時間の経過と

   ともに天気も下り坂なので、少し早めの14:00頃に家を出て中川に出動・・・小潮で潮も小さい

   ので手竿で深場狙いか?リールミャクでやるか?迷いましたが、雨がいつ来るかわからない

   不安定な天気予報だったので準備も簡単で道具も少なめのリールミャクで短時間勝負に

   決めました・・・深場ポイントに入るのは久しぶりで1ヶ月位たっている?前回は手竿で

   やった記憶ですが・・・ポイントに着くと土手から見ても草が凄くてビックリ!!入るルートも

   解らなくなって最近の雨で草も元気になったのか?急に伸びた感じ・・・いつも周辺では

   ウナギ釣りの常連さんが入っていたけど、対岸で自分がハゼ釣りの時、以前は手竿で

   やる周辺に竿を入れていたけど、あまり最近は入っていないな?と対岸で見て感じていた

   けど草が伸びて入れなくなっていたんだ・・・と来てわかりました・・・なんとか、草をわけて

   河岸のポイントに入ると下の護岸も草ぼうぼう・・・といった感じ・・・蔦のような草が伸びて

   下まで来ているようで数年前から気になっていましたが、今日入ってさらに増えていて

   驚きました・・・この蔦は何の種類なんだろう・・・自然に出たのか?誰か何か種でも撒いた

   のか?不明です・・・足元の段差に気をつけて到着後にまずは釣り座周辺だけですが草

   刈りをして整えてから釣りの準備をしたので釣りの開始は14:30頃となりました・・・(=゚ω゚)ノ



   チヌ竿ズームミャク
   チヌ竿ズーム4.2mにベイトリールミャク!手前よりやや沖目でアタリが多かった印象


   
   今日は小潮で流れが緩く、下げ潮でも手前は流れていなく手竿でバランスで釣りができる

   ほどの流れでちょっと手竿でやりたいほどの感じ・・・とりあえずウキは準備してないので

   オモリ3号のリールミャクで振り込みで開始・・・ダンゴとパン白身で釣りましたが1投目から

   反応あり・・・しかしミャクには流れが緩いのか?食い込まず苦戦・・・オモリ2号にして

   数投エサ入れも食いアタリはでず、オモリ4か5号でリールをフリーにして送り込みで8m位

   に投入してみるとヒットでアメナマ40上がヒット・・・やっぱり深場でもアメナマか?と思い

   ましたが沖目ではデカいモジリもあって鯉の抜けも確認していたので期待して送り込みで

   しばらく釣りました (・Д・)ノ



       アメナマ40㎝など5匹
       アメナマ40㎝上・・・その後沖目でアタリが続きましたが全部アメナマさんで今日は5匹ゲット



   沖目はアタリがあるもののアメナマばかりで、途中8mラインをやめて手前の流れがゆるい

   ポイントで、オモリを0.5号にしてミャクでもオモリをそこから浮かせて竿先でアタリを取る

   バランスの釣りでやってみましたが、アメナマ1匹は追加も流れが緩いためか?魚の活性も

   悪くフナも釣れそうにないので、その後、8mライン狙いの釣りに戻して干潮から上げの

   潮変わり狙いで釣りましたが、空模様が怪しくなってきてあまり上げ潮はできそうにない雰囲気!

   16:30頃には水位は上がってきていても流れは最近の雨の影響か?緩い下げの感じ・・・

   アメナマを追加してエサも少なく17:00には納竿の感じでラストの2投・・・ラスト2投目で

   今日一番のアタリで竿が入りましたが空振り・・・抜けたのか?糸ズレだったのか?残念・・・

   そして最後のダンゴでラストの1投を入れると、ついにポツポツ雨が降ってきてガックリ・・・

   もう少しもってくれれば・・・と思いながら我慢していると竿が入ってヒット!!またアメナマか?

   と思ったら最後は友達?のニゴイ様で終了となりましたo(^▽^)o



   ラストのニゴイ
   ラストのニゴイ様・・・とりあえず雨の中最後に釣れて良かったです!感謝 16:50



   徐々に本降りになってくるなか、急いで道具を仕舞って帰路に着きましたがもう10分雨が

   おそかっら最高でした・・・それでも完全本降り前に帰宅できたので良しかな?(#^.^#)





           にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

強風と雨の荒れ模様の中ブッコミで鯉狙い!厳しい釣りも最後に竿が動いて満足!中川の釣り

 
   PSサーフパワー
   
   スポーツラインGS900
   強風に時々雨と荒れ模様の天気の中、久しぶりに釣り強行・・・PSサーフパワー3.6mに
   ダイワ・スポーツラインGS900 のオールドタックル1本竿で釣りました


   今日も午後になって空模様が怪しくなってきて風も強くなってきて天気は下り坂模様・・・

   予報でも強風で時々雨で最近の感じだと釣りはお休みモードですが・・・今日は10年ほど

   前のイメージで悪天候の中でのブッコミでの鯉狙いを思い出して釣り強行としました(=゚ω゚)ノ

   10年ほど前までは悪天候は鯉狙いで天気がいいときは手竿でフナ狙いパターンでの

   釣りが多かったですが、その後数回の手術で人工関節にしたり、中川の工事の連続や

   鯉ヘルペスの影響なのか?鯉が年々釣れなくなって、雨の中の釣りでも釣果が出なく

   なって徐々に悪天候の中の釣りを自重するようになっての最近の釣り・・・昨日も荒れ模様

   急変でしたが、今日は強風で時々雨の予報なので竿は1本で準備も簡単にと思いタックル

   選んで14:00頃に家を出て中川に出動・・・ポイントは悪天候で雨の時は以前から魚が

   集まるイメージの水門上の浅場ポイントに決めて入りました・・・昨日か?今日、草を刈った

   ようで入りやすくて良かったですが・・・今日だとちょっと釣りに影響しそうかな?

  荒れ模様なので基本は近め狙いなのでどうなるか?



      Y字バリダンゴ
      仕掛けは最初はY字2本バリ仕掛けにダンゴとソーセージのクワセ・オモリ20号
      ラインは5号でチョイ投げで水門周辺にエサを投入して様子見


   エビエサ
   夕方頃になって冷凍保存しておいた手長エビを使用・・・ナイロンハリス1本バリ仕掛け



   とりあえず水門の障害物近くの10mライン位にチョイ投げで様子見・・・開始時は雨はまだ

   降ってなかったですが川は風が強く帽子が飛ぶほどで帽子を取って釣るほど・・・予報では

   風速5mほどとなってましたが時々突風で10mはありそうな風も吹いて大変・・・さらに雲の

   流れが速く雨雲が来ると雨が急に降ったり止んだりで大変・・・完全防水の雨具が来てなく

   濡れるの覚悟で、強風で吹き付ける雨避けでビニール傘をさしましたが、強風で傘が破損

   気味!なんとか折れた🦴を直し傘は使えたので雨の直撃は避けながらの釣りになりましたw(゚o゚)w

   水門近くに投入したエサのソーセージもキレイになくなり何かジャミは来ている感じも強風

   で完全な食いアタリ以外は解らず・・・アタリがないまま16:30頃には干潮から上げ潮に

   潮変わり・・・竿の位置を変更して上流側に投入点を変更・・・雨と強風で荒れ模様ながら

   近くて鯉の抜けもなく2.3回見た鯉の抜けは沖目・・・10年以上前は前は雨の時は近めの

   浅いところで鯉の抜けを確認できましたが、今はほとんど入ってくることはなく増水で濁った

   時くらいかな?鯉が少なくなったのと、雨の質も変わったのか?雨で活性が上がることが

   少なくなったように感じる中川・・・中川がとくに変わったのか?全般変化があるのか?そこは

   不明ですが魚の気配も今日は少ない大荒れの中川・・・上げ潮になってからダンゴとエビを

   投入しましたが、今度はエサのソーセージもエビもエサがそのまま戻ってきたので水門周辺

   から離れるとジャミは少なくい印象・・・上げ潮の影響もあったのか?



   不安定な空
   16:00過ぎて雨は止んできてところどころ雲が切れたところも出てきましたが強風はずっと
   継続・・・



   17:00過ぎてうす暗くなってきても全くアタリなく、エサのダンゴも無くなったラストの1投は

   残って戻ってきた手長エビが残っていたので17:45にエサをポイント手前1m位のヘチに

   投入して暗くなった中、アタリを待っているとやっとPSサーフパワーが曲がってアタリ・・・

   しかしラインが出て行く感じはなく竿が曲がって動くだけ・・・竿を持つと軽い手ごたえで

   上がってきたのは40㎝ほどのアメナマさんでした(^∇^)

   

   ラストのアメナマ40㎝
   最後、残りの手長エビに来たアメナマ40㎝・・・最後に釣れて感謝してリリース 18:00



   久しぶりの悪天候の中のブッコミの鯉狙いは魚の気配がなく厳しい釣りになりましたが

   10年以上前の釣りを思い出しながら濡れながらも楽しく釣ることができましたヽ(´∀`)ノ





           にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

午後から天気急変でゲリラ豪雨にビックリ!!変化の予感・・・!?

 
   三平
   今日は14:00頃から天気が急変してゲリラ豪雨となり空の上の三平もビックリして耳がひっくり返る?
                                        (三平享年16歳1ヶ月)



   今日も午前中までは日差しもあって蒸し暑くなった東京葛飾・・・午後になって徐々に

   雲も出てきてなんとなく天気は下り坂の雰囲気でしたが・・・14:00頃になって急に暗く

   なってきてイヤ~な予感・・・とりあえず洗濯物を入れた10分後に大粒の雨がパラパラ

   と降ってきました・・・最初は通り雨ですぐ止むかな?と思いながら雨雲レーダーで

   見ると埼玉など周辺は雷雨なのか真っ赤な場所が多くあり予測では家の方は大丈夫な

   感じに見えましたが・・・少しして徐々に本降りになってついに豪雨の様相・・・レーダー

   の予測も少し前から変化して葛飾方面も真っ赤部分が通過に変わっていて久々に

   ゲリラ豪雨となりました・・・時々雷鳴も聞こえてきて夕方も不安定な感じで早めに

   今日の釣りは諦めてノンビリ・・・埼玉方面はこちらより豪雨の時間が長そうだったので

   中川も雨の影響が結構大きくありそうな感じ・・・明日は曇り予報ですが多分濁りや

   増水などで秋の雰囲気が進みそうな予感・・・まだ残暑厳しい毎日ですが彼岸を境に

   変わってきそう・・・そんな気がした今日のゲリラ雨の一日になりました((´・ω・`;))





            にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

強風の中浅場のウキ釣りを強行!!カラツンやスレ上げアタリに?中川の釣り・・・

 
   13尺ドボン
   13尺ドボンで17:00頃から水門横浅場ポイントで手竿で釣りスタート!!



   今日も暑い残暑の一日になった東京葛飾・・・昼過ぎに郵便局に行く用事もあったので

   車で出かけて、帰りにガソリンスタンドで給油・・・ガソリンの値段が気になっていましたが

   レギュラーでリッター160円・・・税抜きなので税込みだと176円だったので一応安いほうに

   なるのか?その後近くのドラッグストアで買い物をしてから帰宅しましたが品物が値上がり

   していて高くなっているのを実感しましたw(゚o゚)w

   帰宅後一休みして夕方になって釣りの準備を開始・・・昨日は強風で釣りも休みましたが

   今日も強風であまり昨日と変わらない感じでしたが、今日は手竿で強行と決めていたの

   で16:30頃に家を出て中川に出動・・・今日もまだ上げ潮が強いと思い水門横の浅場の

   ポイントに入って準備を開始・・・地合い的にまだ水位が上がっていないのでスタートは

   13尺ドボンで一段後ろからの釣りでスタートしました(=゚ω゚)ノ

   開始から徐々に水位が上がってきて流れも効いてきたところで食い上げでウキが上がり

   ましたが空振り・・・スレ上げでデカボラでもいるのか?と思いましたが同じようなアタリで

   再度空振り?糸ズレで何か?デカい魚がいるのか?ジャミアタリがないな?と思って

   いたら今度は食いアタリで小ニゴイをゲット!! 大型の魚がいたら小ニゴイは来ないと

   思うので空振りのスレ上げアタリは何だったのか?



        ニゴイ3匹
        今日は小ニゴイが3匹ほどとアメナマより多くきました・・・アメナマが少なかった
        ともいえるので何が原因なのか?



   その後、釣り友Sさんが見学にきて20分ほど見ていましたが日没前で西日が建物の陰に

   入ったタイミングでアタリがありましたが・・・今度は消込アタリでも空振り・・・これは糸ズレ

   の感じで2回ほど続いて掛からず・・・流れが速くなってきてオモリ2号のドボンでも厳しい

   感じで強風で大波と荒れ模様の中、アタリがあってアメナマゲット・・・どうも空振りで?の

   あとに違う魚が食ってきている感じ・・・このアメナマにハリを飲まれてロス・・・Sさん帰宅後

   に連続でアメナマヒットでまたハリを飲まれてハリをロス・・・でガックリ(T_T)



   アメナマ2匹
   アメナマは13尺ドボンで2匹日没前にヒット!ナイター後はアメナマは掛からず?



   なんとなく魚は居る感じだけどアタリの感じがおかしく空振りが多いのはボラなのか?

   ただデカボラだと少し違った感じもあって何か変な感じ・・・13尺ドボンはアタリが多く良かった

   けどハリをロスしたのと暗くなってきて水位も上がっていたので用意しておい9尺ハリスオモリ

   に変更して電気ウキでナイター突入としました・・・流れは何とかなるけど風の影響の波で

   ウキやエサが安定しないからか?暗くなってきて一番いい感じのなかアタリが出ず苦戦・・・

   そこで0.5号のオモリをスナップで追加してドボンにして安定したら釣れるか?試すと1投目に

   アタリでニゴイを追加・・・リリースをしてエサが安定してこれから釣れるか?と期待したら

   アタリ無し・・・そして横をみたらニャン太郎が待機していてビックリ!!最近見ていなく心配

   していましたが、暗くなってから来たようでニゴイは解らず逃がしてしまいました・・・すぐ

   釣れるか?と思いましたがドボンでは1投目だけでアタリなく、0.5号のオモリを外して

   ハリスオモリに戻すと、また変更後にすぐアタリでヒット!! しかしこれは掛ったときに

   デカいと思ったら止まったあとすぐ伸されて一撃でハリス切れ・・・多分、鯉と思います・・・

   リールがついていないと掛かるイメージですが、このポイントでのハリス切れが多い感じ

   なので今度はタックルや釣り方を考えて今度は上げたいと思います(・Д・)ノ



       ニャン太郎

   ニャン太郎アップ
   暗くなってからやってきたニャン太郎!何とかニゴイを1匹確保!元気そうで良かったです



   水位も上がってきて足元が冠水・・・一昨日も冠水していましたが、今日はギリギリ大丈夫

   かと思いましたが南の強風で荒れ模様だったので水位も予想より上がった感じ・・・なんとか

   ニャン太郎サイズのニゴイを確保してほっと一息でしたが、他は何かウキに反応ありも食い

   アタリまで行かず魚を追加できずエサ切れで19:30頃に納竿としました・・・( ̄^ ̄)ゞ

   ナイター後にアメナマが掛からずニゴイが2匹・・・ウキは動きましたがカラツンやスレ上げ

   などなにかスッキリしないウキの動きの釣りになりました・・・(´・_・`)





           にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!